goo blog サービス終了のお知らせ 

伝統文化の継承

2010-09-07 13:55:01 | Weblog
以前、テレビ局から問合せがあった神田祭で使用している「鬼の首と大鯰と要石」の
テレビ出演が先程、局のディレクターさんから連絡が入り決定しました!
それもなんと収録が今週の11日土曜日早朝からです!
メンテナンスもしなくてはいけないので、もう!大慌てです!!



江戸の時代、町を練り歩いて庶民を楽しませた行列の様子は今では古い絵巻物にしか残され
ていません。それを200年以上経つ現代に蘇らせる壮大なプロジェクトはバルーンで作り
上げる事で夢叶いました。
昔の曵き物、ハリボテで作られた鬼の首などはその当時の話題性のある物、現代で言えば
キャラクターのようなものなのでしょうか?  そう考えれば当時の町を練り歩く行列は
今で言えばテーマパークのパレードと同じであると考えます。
今の技術で「昔のパレードを再現」何とも夢のある話ではありませんか。