
今晩から仙台市街地も雪が降って積雪があるかもしれないというので、ファットバイクの準備をしました。
最近は本当に冬季にしか乗らなくなっているファットバイク、でも手放すのは悪手なんですよね。
本当にこのバイクでなければならない時っていうのは命の危険があるときや、緊急性のある時なので性能は置いておいても手元に残しておかないことにはどうしようもありません。


リアハブのインダストリーナインのフリーツメを押さえているスプリングが折れていたのですが、新年早々送ってもらったので交換して直しました。
これでバッチリです。昨年はブレーキを直しました。
車齢10年に達すると流石のファットバイクとはいえ、徐々に修理が必要な場所が出てきますがこのスプリングも1600円しかしませんし、ブレーキ直すのだって10000円もしないです。
もう乗らないよねって手放すということが一番もったいないことだと思います。
同様にジャンプバイクも乗らないからと手放してはいけません。

今日FORMOSAの155mmクランクが再入荷しました。
この長さのアルミクランクとしてはぶっちぎりに安価なので、もう選択肢としてもこれしかない感じですがこのクランクの持つ意味はカーボンクランクをはるかに上回ります。
テクニカルなライドでは短いクランクの有用性が大きすぎて今までの長いクランクは全然使い物になりません。
ちなみに私はもっと短い150mmを使っています。
息子は130mmとかです。
BBに綺麗に力を集中させるためには短いクランクが圧倒的に有利ですので、アクションライド用のバイクには短いクランクをつけることをお勧めいたします。