
木曜日は悪天候のためにツアーを中止したにもかかわらず、店を休みのままにしたので、ちょこっと旧宮崎町まで出かけてきました。
単にドライブをしたかったからなのですが、あんころ餅が食べたかったからでもあります。
もちろん仕事のことも考えていて、ツアーの候補地にも考えていた場所なので地形を直に見ることも目的でした。
地形はなかなか魅力的で、緩いアップダウンに加えて稜線の緩い低山に囲まれているので、山に入るのも容易そうに見えました。そのうち探索しておきます。
さて、目的のあんころ餅ですが、営業が土日だってことは予め調べて知っていたのですが、まさか、祝日まで休みになっているとは思いもよりませんでした。
良い加減腹も減っていたので、相当にガッカリしました。
そうして帰路に着くと、昔の街道沿いに一軒の和菓子屋がありました。その店の前には数台の車が横付けされています。
嫁がピンと来たらしくよってみる事にしました。
中に入ってみるとショーケースの中に沢山の饅頭その他の和菓子が並んでいましたが、全く値札がありませんでした。
見た目はかなり美味しそうだったので、とりあえず食べたいものだけ選んで購入すると、値札がない理由が分りました。
どの商品も値段が同じで、それも一個84円という低価格ぶりでした。
そして車の中でとりあえず一個食べたらとても美味しかったので、すぐに店に舞い戻り買いたいだけ買い足しました。
思わぬ掘り出しショップでございました。
特に私はずんだが嫌いなのですが、ここのはとても美味しくあんこのあんよりよっぽどさわやかで美味しかったです。
そのお店は門眞菓子店といいます。宮崎町に行ったらぜひ立ち寄ってみてください。