デジ研 合評会

会員専用ブログです。

当ブログに掲載されている写真・テキストの
無断使用は禁じています。

カラーチャート

2010-08-19 17:59:43 | 日記
「RGB」を極めるべく????
ネット上で「カラーチャート」を検索していました、
こんな↓サイトがありました。

http://www.metalmart.co.jp/color/

カラー№の左側の□をクリックすると
モニターの背景色がそのカラーに変わります。

難しい事は分かりませんが、
HTMLでWebページを作ったりする時に役立つのでしょうか?

この背景色をいろいろ変えて、
「sRGB」と「AdobeRBG」の設定で撮り比べて見たら、
“対策と傾向”が掴めるか掴めないか?

まともなアイデアか?ナンセンスなアイデアか?
皆目分かりませんが、何方か試してみません?

※益々、混乱を招くようでしたら、この書込みは無視なさってください。


   hachigatsuno IROOTOKO

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色男さん (Natsubate)
2010-08-20 09:59:15
8月。ギンギラギンの色男さん、
参考資料をありがとうございました。
 
ウェブページをデザインする時
背景をどの色にするか。
結構悩む問題です。
ご紹介のページを使うと、
背景色を16進数指定でチェックできるので便利ですね。
 
画像に最適の背景色を設定すると
ページごとにバラバラの色になります。
そうするとHP全体が満艦飾になってしまい、
HPの管理人は分裂症か?と思われかねません。
 
あれこれ考え、色の道を彷徨い歩き、
やっと「これだ」にたどり着いたところで、
所詮その色は自分のPC&モニターの上での話。自分のHPを見てくれる人のモニターの
解像度も輝度も傾斜角も、すべて見てくれる人任せ。自分の「これだ」と決めた色で見てくれる人が何人いることか。多数派に逃げ込んでsRGBで押し通すことになります。

紙の上に自分のイメージを再現する時には
細心の注意を払う、ということにします。
 
ネット上での「色」に関しては、
私は最高にペシミストであります。
が、なるようになるさ、と
オプティミストでもあります。

 
返信する

コメントを投稿