ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

TV置き場。

2012-09-30 06:51:28 | 相葉雅紀
レコメン。
「こんばんは~。」と元気な雅紀。
どうやら今週もアラフェス前のようで、
1週間経ったと思えないと言っていました(笑)
オープニングは「二宮さんのラジオで言っていたのですが、
相葉さんの家のテレビの位置が悪くて、テレビの配線しか見えない。」と
いうニノのラジオでの疑問のメールからでした。
ニノが雅紀の家に遊びに来たときに「アイツはずっと言ってた。」そうで(笑)
何でも雅紀がその部屋に入居した時に、もう既にテレビケースがその位置にあったから
「そこに置くことになるじゃん。」となったそうです。
リビングがあって、壁にそってソファがあって部屋の真ん中にTVがあって、
TVの裏側にダイニングテーブルがあるそうです。
間取り図を書いてくれないといまひとつピンと来ないですが、
まあ書いた所でラジオですから分かりませんけど(笑)
ソファが壁にあるのがいけないのかな?
普通はソファをダイニングとリビングの仕切りにして、TVは壁際となりますよね?
我が家はそのようにTVのジャックがあります。

食事のときはTVを消す家に入居したと思っているそうです(笑)
そっかぁ~、耳が痛いなぁ(笑)TVをつける教育を私はしてしまいました。
真ん中のTVをここに置けとニノはいうけど、そこにはTVの配線のジャックがないからというと、
買えばコードは伸ばせるらしいけど、
配線がむき出しになるのがイヤなのだそうです。確かにコードが見えるのはイヤですよね。
結局、「俺がよければ良いじゃん」という(笑)
本当にTVを見るときはソファで見るそうです。
後々変わったら言ってくれるそうです。オープニングから熱く語ってくれました。
ソファの前に低いテーブルを置いて、人が来た時だけそこで食事すれば良いと思うのですが、
きっと雅紀には雅紀のこだわりがあるのでしょうね。
綺麗好きそうだからソファの周りが食べ物で汚れるのもイヤなのかな?
でも雅紀とちかさんの話を聴きながら必死に雅紀の家のリビングを妄想していました、
私の妄想では雅紀の家はかなり広くておしゃれなリビングです(笑)

新しいアルバム「Popcorn」から「証」をかけてくれました。
これからまた新曲を流してくれるのでしょうね。
楽しみなのですが、アルバムが出るまでのお楽しみにしておきたいという気持ちもあるんです。
でも毎回そんな事は我慢出来ないんですよね~(笑)殆ど聴いちゃいます。

A-1GP
「高校だけど体育の時間、男女一緒に着替えている」と
これはちょっと私には考えられません(笑)できれば一人で着替えたい(笑)
雅紀はもうそれが自然になっているんだろうねと言っていました。

「6日続けて相葉君が夢に出た、こんなに夢に出るなんて好きなんだと思います」
夢に俺が出るまで好きという実感がなかったのかなと言っていましたね(笑)
きっと好きだと思っていたから夢に出たんだと思いますけど、
私は1度も雅紀を夢で見たことがありません。
好きなんですけどね~(笑)

教えて相葉ちゃん。
相葉君って何キロですか?お母さんが相葉君は痩せすぎているから気になっているそうです。
私も気になっていました。
「大体58キロですけど、ベストは60キロくらいです。」
この夏は暑くてちょっと痩せていたそうです。
2キロくらいはすぐに上下するそうなので、
この夏は56キロくらいだったのかもしれませんね~。
ウチのガリガリの次男でも60キロだと言っていたので、
それを考えると相当痩せていると考えられます(笑)
自分の子供を基準にされてもと思われるでしょうが、お許し下さいね。
これからツアーもあるので、
沢山食べて体力をつけて頑張ってほしいと思います。
体重はベスト体重になったら良いですね。

最近いささかMAXはどうなったんですか?
いささかMAXのコーナーを作る?と雅紀(笑)
みんなでいささかMAXを探しましょうと提案していました。
「これっていささかMAX?」という事を募集するそうです。

人生初めてのことを最近しましたか?
デビューキッズでテントを立てて、テントで寝たのが初めての事だと言っていました。
キャンプをしても今まではバンガローやロッジで泊まっていたそうです。
テントを張ったことが無かったそうで、「子供がいないからね~。」と雅紀。
「キャンプってオヤジの凄いところを見せてやるよの時間でしょ。
家族のコミュニケーションのためにもいいですよね」と言っていました。
初めてのキャンプは面白かったそうで、
カレー作ったり、楽しかったと言っていたので、
聴いている私もなんだか嬉しくなってしまいました。

アルバムの告知。
ドームツアーもやります。
まだまだ嵐として熱い時期が続きます。
体温を下げる時間がありませんねと締めていました。
く~カッコイイですね-。

昨夜の「SHOW TIME」の最後に来週の特番の予告が映りました。
SHOWTIMEはもう圧巻のパフォーマンスでしたね。凄いというよりないです。
予告は雅紀は志村どうぶつ園チームで出題に参加していて、
久々に犬のかぶりものをしていました。
よ~く似合っていましたよ(笑)

来年はこれで決まりです。

2012-09-29 06:55:20 | 

昨日検診前に近くのお店で見つけた来年の手帳なのですが、まだ買うつもりはなかったのに
即買いしてしまいました。
だって嵐カラーの5色の虹がデザインだなんて素敵過ぎるでしょ。
上から赤、黄色、緑、青、紫です。
これは狙ったとしか思えません(笑)
来年はこれで決まりです。なんか気が早いけどいい年が迎えられそう。

今年の10月から使用できるので、さっそくスケジュールを書き込もうと思います。
ドームツアーも、アルバム発売ももちろん書きますよ。
あと雅紀の誕生日とCD発売記念日も書きます♪

オリスタ。
そしてオリスタを買って早めに検診へ行って、時間まで
オリスタを読んでいました。
地元から何駅か都会寄りの駅ビルの書店で買ったのですが、
いつも見たことはないのでよく分からないけれど、
私が今まで見た本屋さんの中で一番の入荷量のオリスタに、
驚愕というか、思わず「お~っ」と声が出てしまいそうになりました。
50冊くらいはあったと思うけど、だって平積みが2つあったから。
凄いなぁってそれだけでテンションがかなり上がってしまいました。

今回のアラフェスレポの雅紀のキャッチフレーズは、
「吸引力100%な天然王子は強いまなざしに男気がプラス」と
全く私が言いたかったことです(笑)
ただ可愛いんじゃなくて、今回のアラフェスは男っぽい気がしたんです。
まあそんなのいつもの事なんですが(笑)更にという感じがしました。
この振り向きざまの笑顔王子の写真がも~う素敵ですね~。
うん、間違いない、王子様って実在するんだなぁ。
そして翔ちゃんとの接近してのヒソヒソ話の写真。
私、しっかりこの場面見ましたーーー!!!
キャー、何をやっているのかしら~と釘付けになってしまいました。
さすがオリスタさんも見逃さなかったですね。
どうもありがとうございます。

そして圧巻は潤君のシェケですね~。
胸がバーンとシェイクアウトしています。会場はもちろん絶叫でした。
そうそう、一人一人に絡んで行くのがもうセクシーなんです。
雅紀の髪の濡れ具合が半端ないですね(笑)
小さいけどFriendshipとMagicalsongもありました。小さいけど(笑)
ちょっと気になったのはニノと雅紀が
自分のズボンのチャックの確認?みたいな事をしているんですけど~(笑)
可愛い~。

デートしたいアーティストランキングには
2年連続翔ちゃんが2位で雅紀が3位。
雅紀のランクインの理由は、
「楽しませてくれるだけでなく、本人も存分に楽しんでくれそう」という
雅紀らしい理由に私も納得です。

しやがれの記事もあって、
翔ちゃんが涙が出るほど笑ったという、雅紀の女性を口説く演技は、
見たいような見たくないような(笑)
本人はもう1度やりなおしたいそうですけど。
果たしてカットされずにオンエアになって、
涙が出るほど笑うことができるでしょうか(笑)
今夜を楽しみにしておきましょうね。

健診前にこんな必死に読んだせいか血圧がいつもより高めでビックリ。
健診前に読む雑誌を間違えてしまったようです(笑)
プチ興奮してしまったのかな。
計り直してもらって、正常通りになったのでホッと一安心です。






木曜日なのに。

2012-09-28 06:42:49 | その他
昨日は木曜日なのに、VS嵐も、嵐ちゃんもオンエアがありませんでした。
木曜日は7時までに家事を終わらせ、お風呂へ入って、
準備万端整えるのが習慣となっているのですが、
まあ仕事も仮決算ということで残業だったし、
丁度良いといったら丁度よかったけど、
この残業の疲れを癒してくれるものが無いんですよね~(笑)
まぁこういう時はDVDを観るに限りますね。

あと今は三毛猫ホームズの推理の再放送をやっているので、
昨日は放送はなかったのですが、
録画がたまっているので、それを見るのが楽しみです。
たった数ヶ月前のドラマなのに、なんだか懐かしいですし、
義太郎君とホームズの絡みは癒されますよね~。
再放送って毎日やるので、あっと言う間に終わってしまうのですが、
三毛猫はもちろんオンタイムで見ていましたけど
その時間に見ていないドラマも再放送だとなんだか面白く見られるのが不思議です。
きっと毎日やるので話の内容が入ってきやすいのでしょうね。

Popcornコンの申し込みも始まって、色々と気忙しいというか
頭を悩ませますよね。
アラフェスの余韻に浸っていたいのに、
嵐はそうはさせてくれませんので(笑)
次へ次へと目を向けなければいけません。
昨年は東京ドーム公演は無かったので、2年振りとなるわけですが、
私が東京ドームのコンサートに自分名義で当選したのは何年前かなぁ?
確かDreamAlive以来ではないでしょうか?
チケットの半券は友達名義ばかりですから。
それでも行くことが出来ているので、
それはそれは幸せ過ぎることだと思っています。


今日は毎年恒例の健康診断の予約が入っているので、
昨日から何も食べていないので、お腹が空いて空いて(笑)
なので昨夜はお腹が空いて死にそうだから早く寝ると主人に宣言して
TimeコンDVDをちょっと観て(笑)
サッサと寝てしまいました。
子供じゃないんだから我慢できるはずなんですけどね~(笑)
ベッドに入ってから無償に福岡ドームの「マイガール」が観たくなって
今朝一番で観てしまいました。これ本当に良いですよね。
その後の雅紀のお腹もばっちり観ましたよ(笑)
私の「Still」のイメージは雅紀のおへそなんですよね(笑)
すっごく好きで良い曲なんですけど、このおへそがあまりにも可愛くて可愛くて。
だからアラフェスでカップリング1位となって歌った時も
頭にふと「おへそ」が浮かんでしまいました

健診はそんなに絶食しなくていいのですが、
少しでも体重が軽くなればという祈りからの絶食なので(笑)
無駄な抵抗なんですけど、毎年懲りないなぁって自分でも笑っちゃいます。
健診が終わったら思いっきり食べる事にしているので、
今夜の晩ご飯が今から楽しみなんです。
今夜はしゃぶしゃぶの予定です。ワイン付きにしようかな(笑)
その前にケンタッキーも食べたいなぁ(笑)
いや、ケーキかな?夢は膨らんでいます♪

今日のオリスタはアラフェスレポが載っているというので、
健診の帰りに買って帰ろうと思います。

Popcorn。

2012-09-27 06:24:30 | 
ニューアルバム「Popcorn」の詳細が発表されましたね。
気になる雅紀のソロは「楽園」というタイトルでしたけども~。
一体どんな感じの曲なのでしょうか?
タイトルからすると、ミディアムテンポな感じかなぁ。
楽園…楽園…楽園…考えても私の音楽的な知識が乏しくて
想像力がいまひとつ働かないのが切ないです(笑)
きっと初めて聴くのは雅紀のレコメンだと思うので、
いつごろ流してくれるのか楽しみですね。
でも聴くと生で聴きたくなっちゃうんですよね~。

先日雅紀のソロ曲のFriendshipの事について少し触れましたが、
その作者の元サザーランドの阿部佑也さんのブログに
今回のアラフェスで雅紀がFriendshipを歌った事が書かれていて、
その歌を作った時のエピソードも話してくれていました。
短い文章ながら、その時の雅紀と阿部さんの情景が浮かんできて、
グッときてしまいました。
レコメンでも長柄さんと阿部さんと雅紀でアレンジして作った
嵐の「Only Love」を流したりしていたことを
ふと思い出してしまいました。
阿部さんも、長柄さんの声も凄い甘くてとろけそうなんですよね。
またレコメンにゲスト出演してくれないかなぁ。


TVガイド。
もうアラフェスの記事が載っていてビックリしました。
6ページたっぷりレポが載っていて、
写真は小さいですけど、その分ぎっしりという満腹感があります。
雅紀.comの写真もあるし、Magical songの衣装の雅紀も。
でも写真がちっさいですね~(笑)
私はブルーの衣装が好きです。コンTの嵐も好き。
5人で手を繋いでいる写真もばっちり載っています。
その下には国立で「Popcorn」が発表された時の嵐の映像も
載せてくれています。
こんな感じでスクリーンに映し出されてんです。
この時は1回目のアンコールへ行く前で、
丁度椅子に「よっこいしょ」と腰を下ろさせていただいた瞬間だったので、
もう何が何やらビックリというか、しばしポッカーン状態で(笑)
友達と一緒に何?何?何?とパニックで、
今、アルバムって言ったよね?ドームツアーって言ったよね?と
確認作業をしている間にアンコールが始まって、
もちろんもうツアーよりも目の前の嵐に釘付けになってしまって、
今のツアー発表は夢だったのかななんて(笑)
次のアンコールの前にも流してくれたので、夢では無く現実だと確認できました。
来週号ではアラフェス特集第2弾があるそうです。

嵐便は雅紀の前編です。ということは来週も雅紀ですね。
ポケットに手を入れて、足を軽く交差して立つ見事なスタイル。
バランスが良いにも程があるくらいです(笑)
雅紀は料理を作るときにレシピ本を見たとしても、
目分量で作るそうです(笑)私もかなりの目分量です(笑)
俺は失敗とは思わないというところで次号へ続くとなりました。
私は失敗という時もありますね~(笑)


我が家では私以外は全員風邪をひいてしまっています。
急激な気候の変化だったので、
皆様も十分気を付けて下さいね。


特別篇。

2012-09-26 05:54:22 | 
志村どうぶつ園感動SP.
ようやく落ち着いて見ることができました。
オンタイムでもちろん見たのですが、どこか上の空だったようで、
番組に入り込むことができなかったというか、
忙しい時間というのもあって、見る体勢が整っていなかったみたいで、
なので、しっかり見てから感想を書こうと思っていました。

まず雅紀の最初の仕事はティッシュの準備ですよね(笑)
今回は園長が用意してくれました。
ゲストにローラちゃんが来ていたので、
雅紀はローラちゃんは感動して泣いたりするの?と質問すると
「涙もろいから映画とか見て毎日泣いちゃう~」と早速ローラ節が出ていましたね(笑)
一つ目のお話はもうこれはあまりにも有名な盲導犬クイールのお話でした。
知ってはいるけど感動してうるうるしてしまいますよね。
特に老犬を飼っている私にとっては、「お別れ」のその時は覚悟していても
多分それ以上の感情になってしまうのかと思うと
もう泣けて泣けて仕方がありませんでした。

VTRが終わった後、ローラちゃんが最初からこんなに泣くとは思わなかったと
ハンカチを持ってくれば良かったというと、
雅紀はティッシュを差し出してくれました。
するとローラちゃんは「相葉君、泣いてなーい」と
雅紀が泣いていないのを指摘していました(笑)
本当だ~泣いてなーい(笑)
10月6日の秋の番組対抗SPでは志村園長と雅紀がどうぶつ園チームとして
出演者の所にお名前がありますけど、
これはスタジオに参加してくれるのでしょうか?
それともいつものようにVTRなのでしょうか?
一応名前がTV誌に載っているので、楽しみにしたいと思います。

ゼロッシュのキャンペーンが始まって
CMが流れはじめましたね。
しゃがむ篇がHPにアップされていますが、
ちょっとシュールですね(笑)
今までとそんなに変化はないのですが、
次の人の接客の前にいちいちしゃがむんですよね(笑)
そして下あから出てくるというのがもうやっぱりシュールだわ~(笑)
私はまだ挑戦していませんけど、
シールが付いていないゼロッシュもあるんですよね。
気をつけなければいけませんね。
そしてまだ前回の秘密味のゼロッシュが送られてきていませんが、
もうそろそろかなぁ。どんな味なのかなぁ。

翔ちゃんのメガネのCM広告が新聞に目のアップだけで
誰だか知らせないということで載ったようですね。
私はネットでその写真を見たのですが
嵐ファンならひと目で「翔ちゃん」と分かりますよね。
あの目、あの眉、どこをとっても翔ちゃんに間違いないです。
そんなに翔ちゃんにメガネという印象はないですが、
役柄でかけているのを見ると良く似合っているし、
早くそのCMを見たいですよね~。
私は目が今の所悪くないので、メガネを作る予定はありませんが、
もし作るとしたら老眼鏡だと思われるのですが、
まだそれほど見えないと感じることがなくて、
これは本当に幸せなことだと思っています。
でもそろそろかなぁ~。





TV誌。

2012-09-25 07:16:20 | 
友達にデビューキッズとWSのアラフェス映像のダビングを頼まれて、
せっせと編集をしていたのですが、
何度デビューキッズを見ても、
あの鉄棒の逆上がりで泣き出してしまったちあきちゃんに
「諦める?やる?」というあの雅紀の声が凄く好きで、
着ボイスにしたいくらいです(笑)
もちろん「やるーー!!」と元気よく私は答えるつもりですが(笑)
あの真剣でちょっとキツめの言い方が好きで好きでたまりません。
私ってソフトMなのでしょうね(笑)怒られるのは苦手ですから。

昨日は月刊TV誌が発売されて、どれにしようかと考えて
月刊ザテレビジョンを買いました。
いつも複数買いしているので(笑)1冊じゃ物足りない気もしますが、
昨日は1冊だけの購入にしました。
決め手はスーツ姿です♪
グレーのスーツをとても綺麗に着こなしているのですが、
残念ながら全身がはっきり写っていないいないのと、
出来ればスーツ姿のソロショットも1カット欲しかったな~。
記事のタイトルは「秋のプレミアム嵐!」です。

嵐の冠番組3番組に関しては、アラフェスの会場で、
スクリーンに映し出されて、
まず嵐ちゃんのシェアハウスの扉から5人が出てきた映像だったので、
私を含め、会場はもう凄くどよめきがありました。
だってこれが本来の姿とは言えばそれまでですが、
夢にまで見た光景なので、もう嬉しくなってしまいました。
これはその日の嵐ちゃんの予告でも映ってましたよね。
それだけではなく、おもてなしゲストがさんまさんで、
これまたビッグな方の登場にキャーとなってしまいました(笑)
前にヨコはちょっと出てくれたことはありましたが、
男の人のおもてなしゲストは初ですよね。
VIPルームも時もさんまさんが初男性ゲストでしたよね。
それ以来嵐ちゃんが軌道に乗った気がしたので、
今回も期待しています。
やっぱり5人が良いな~という事になって、毎週5人になりますように…。
ソファに座る位置も雅紀は翔ちゃんの膝の上だなんて(笑)
このままで良いような気がしますが、これでは翔ちゃんが重たいですよね(笑)
とても楽しみですね。

VS嵐はびっくりというかついにニノの衣装がここまで来たかと(笑)
すっごく可愛いですけど、似合っていますけど、
ニノは遊ばれすぎですよね~(笑)でも超かわいい~です。
ジャングルビンゴは雅紀の頭にカメラがつけられていて、
雅紀目線が見れそうですが、カメラの位置を潤君に直してもらっていて、
いつもお世話をかけます(笑)
こちらも早く見たいです。
しやがれは載っていませんでしたが、
ゲストは館ひろしさんと水泳の入江さんですよね。
予告CMで沢山ながれていますよね。
甘い言葉をささやく雅紀が見たいですが、やっくれるかな~。

急に涼しくなってきました。こういう時は体調を崩してしまいがちです。
そろそろ秋物を着て温かくして過ごしてくださいね。
私もまだ衣替えをしていないのですが、
長袖を引っ張り出して着ようと思っています。


レコメン。

2012-09-24 07:47:17 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
よかったちかさん間に合って(笑)ぎりぎりでした。
どうやらアラフェス終わりというミニコントが始まったようです(笑)
ちかさんどこで観てたの?どの曲がよかった?と雅紀がちかさんに聞くと
3曲目(笑)とちかさん。
まだアラフェス前だということを言ってもいい?と雅紀がバラしましたけど、
そんなこととっくに分かっていますよね(笑)

心理テスト。
次の言葉のあとに言葉を考えてください。
「水溜りは」…避ける(雅紀)車でおもいっきり踏む(ちかさん)
あのこって…素敵(雅紀)あの子って女バスだよね(ちかさん)
水溜りの後の言葉はが自分の本当に姿だそうです。
雅紀は闘わないということで良いのでしょうか(笑)
でも雅紀らしいですよね。
でも闘わないけど、私は雅紀は相当の負けず嫌いだと思っています。
ちかさんは激しく闘うんですね(笑)
あの子っての後の言葉は自分の好きな人の前での態度。
いつも素敵なんですね。そうだと思っていましたよ(笑)
ちかさんのは、うーんちょっと全然分からなかったです(笑)

思い出シュレッダー。
ラーメンを食べて耳をさわる。
子供にいたずらで熱いもの触ったら鼻をさわると教えたら
信じてしまっていて、友達に笑われたと怒っていたそうです。
子供は純粋ですからね~(笑)
私も次男にお母さんの年は「29才」とずっと嘘をついていたら、
近所の友達にどうしてみえお母さんだけ若いのかと詰めよられたそうで、
まさか他の子に母親の年を言っているなんて思ってもいなかったものですから(笑)
あっさりバレちゃいました。

学校でキスしたというメールで
雅紀は随分とテンションがあがっていたようでしたね(笑)
声のトーンが違いましたよね。こういう話好きですよね~(笑)

教えて相葉ちゃん。
クレープって紙に巻いてありますが、アレって食べにくいですよね。
だけどもだけど(笑)小島よしおさんの真似ですか?
紙に包まっているから可愛いけど、プラスチックのたっぱじゃテンションが上がらないじゃん。
俺はクレープを引っ張っていたと雅紀は言っていたので、
きっとかなり最後の方は生クリームで手が汚れたでしょうね(笑)
手を洗うまでがクレープです。と雅紀の名言が出ました(笑)

24時間TVの夜中は何をしていましたか?
モニターを見たり、食事をしたりしていたそうです。
しやがれで立石選手とロープを登ったけど、
後日立石選手に逢ったらあのロープ登りの後、筋肉痛になったという事を聞いて
俺は筋肉痛になっていないので、ビックリしたと言っていました。

部屋を片付けるのが上手ですか?
メンバーの事は分からないけど、俺は結構まとめてやる。
物が増えるとしたら、資料、CD、DVDだそうです。
捨てるのもシュレッダーかけて手間がかかるから、まとめてやるそうです。
雑誌も貯まるそうで、コンビニ行くと買っちゃうと言っていました。
雅紀って綺麗好きのイメージはそんなにないけど(失礼)
掃除はかなり徹底的にするみたいですね。
こっそり覗いてみたいです。あっ、これじゃストーカーですね(笑)
ではちょっと言い方を変えて(笑)
リビング付近の写真をうっすらで良いので公開してほしいです。
ソファーの後ろ側だけでもいいです(笑)
なんて、すぐにお願いが始まってしまって申し訳ありません。


少しずつウラアラマニアを聴き始めました。
忘れていた曲も結構あるもんだわ~(笑)
そして名曲たちの数々にビックリ。
全部聞き終わったら、みえフェスCDを作ってみようと思っています。
リクエスト曲の参考になるかな。
今日からまた1週間が始まりますね。
はりきって行きましょう♪

デビュー☆

2012-09-23 06:10:21 | 相葉雅紀
さて、アルバム「Popcorn」が10月31日に発売される事が決定して、
待ちに待ったアルバムツアーが決定して、
またまた落ち着かない日々となりましたね。
この告知は9月20日のアラフェスのアンコール前の時に
スクリーンに映し出されたのですが、
「Popcorn」というポップなロゴが突如現れて、
レコーディングしているメンバーが映って、
「えーー!!!キャー!!」となったのですが、
一体どういうことか理解するのにちょっと時間がかかってしまいました(笑)
ツアーの告知はMCでするものだと思ってたので、
今年はドームツアーは無いんだね~と諦めかけていたものですから、
というかすっかり忘れて、「よいしょ」と席に腰を下ろした所で、
もちろん「嵐、嵐」と叫んでいましたけど、
メモを取るのも忘れてしまったほどです。
あとで友達に聞きました(笑)
こんな発表の仕方があるだなんて、よく遠足は家に帰るまでが遠足だと言いますけど、
コンサートも気を抜いてはいけませんね~。
コンサートの後はいつも日常に戻るのに時間がかかってしまうのですが、
今回も頭の中はかなり重症のようですが、
昨日も庭の草むしりというかなり日常なことをやっていながらも、
何となく幸せで、ずっと鼻歌を歌っていました(笑)
しかも夜になって、自分の左手にアザができていて(笑)
いつこんなに大きなアザができたのか、全然覚えていなくて。
これは気を引き締めなくてはいけませんね(笑)

デビュー☆キッズ
オンタイムでは見られませんでしたが、先日しっかり見せてもらいました。
雅紀のコーナーは後で詳しく感想を書きたいと思いますが、
皆さん気付かれたと思いますが、
雅紀のMCってすごく自然で、安定していたと思いませんか??
見終った後、これはイケルと思いました。
雅紀の番組が増えると良いななんて思ってしまいました。

加藤アナと雅紀が色違いのジャケットを着ていて、
これはボーイスカウトの隊長というコンセプトでよろしいでしょうか?
雅紀のコーナーへ行く前に、雅紀のデビューの話もありましたね。
保育園で「お泊り保育」でオネショのことや色々と怖くて
誰にも言わずに家に帰ってしまったというのですが、
これは翌日騒ぎになりますよね~。
でもよく誰にも気付かれなくて抜け出せましたね。
なんて褒めてちゃいけませんね(笑)
この話は前々から雅紀が雑誌なので話しているのは知っていましたが、
設楽さんに「いつごろまでオネショをしていたの?」と聞かれ、
「一番最後は18歳かな」って!!!!
オネショですよ?
ダンスしている時にちょっと間に合わなかったことがあるというのは
聞いたことあるけど(笑)
菊川さんが「もう嵐だったの?」と聞いていましたが、
18歳は雅紀はバリバリ嵐ですけど~(笑)

まずはキャンプデビューです。
6人の小学生の子供たちのキャンプデビュー挑戦なのですが、
参加者の中の最年長の10歳の「ゆりき君」は恥ずかしがりやさんの性格で、
初対面の人と話すのが苦手なので、
積極的にに接することが出来るようになりたいというサポートもするようですね。
相葉隊長が流しそうめんの支えを作りますが、
手を離したら倒れてしまいました(笑)
いざ出来上がってそうめんを流しても、ゆりき君は一番下流のポジションで
おとなしくしています。
子供が主役の番組なので、仕方ないのかもしれませんが、
川遊びの「びしょ濡れ雅紀」がカットになっていてショック!!
ちょっとで良いから流してほしかったですよね~。

みんながお昼寝をしている間に
雅紀はゆりき君を川原に呼び出して、ゆりき君の心の中を探るべく
男と男の話し合いをしました。
この時の雅紀の目が優しくて素敵でしたね。
ゆりき君も自分の恥ずかしがりやな所を克服したいようです。
ここで雅紀が作戦を立てて、バーベキュー準備を男女ペアで組むことに、
ゆりき君のお相手はしっかり者のみさきちゃんでした。
二人でかまどの土台の石を拾い集めるのですが、
でもなかなか話が弾みません。
でも力持ちのゆりき君はみさきちゃんの持っている重い石を持ってあげていました。
気は優しくて力持ちって良いですよね~。
途中でお腹が痛くなったりしたけど、
ゆりき君は食事の後の花火で大活躍をしました。

夏といえばアレでしょうと雅紀はつり橋を使った肝試しを考えてしるようですが、
それは雅紀が一番怖いのではないでしょうか?(笑)
橋を渡った先のお地蔵様の所に花火があって、それを取りに行くのですが、
ゆりき君以外はみな途中で怖くなってリタイヤしてしまって、
ゆりき君が勇気を出して、取ってきてくれました。
作戦大成功ですね。
テントで寝るのは雅紀も初めてだそうで、テントデビューですね。
でも何も生野さんにテントの入り口を開けてもらわなくても、
自分で開けられるでしょうに(笑)
一瞬ですけどまさか一緒??とびっくりしてしまいました(笑)
もう私ったら~(笑)
翌朝日の出を見たあとは、相葉隊長から頑張ったメダルのプレゼントがありました。
ゆりき君の胸には目指せ横綱と書かれたメダルがかけられました。
こういう手作りをする発想って良いですよね。

次は体育の苦手な子供たちの苦手克服です。
相葉先生は内村選手ばりのあのポーズで華麗に跳び箱を飛び越して登場です!!
これを見ると、雅紀の本気の跳び箱が見たいと思いました。
跳び箱と逆上がりと縄跳びの二重跳びを出来るようにお手伝いします。
ここでは逆上がりの苦手なちあきちゃんにスポットを当てていました。
でもちあきちゃんは思うように行かずに泣き出してしまいました。
ちあきちゃんの好きなたっくんのお面や、応援メッセージを見せたりしても
どうやらプレッシャーになってしまったようです。
泣いているちあきちゃんを一旦休憩にして外に連れ出すことになったのですが、
体育館のドアを跳び箱の練習をしているみきと君が開けてくれて、
「なんて優しいの!!」と感激です。
きっと子供たちに一体感ができているんですね~。

泣いているちあきちゃんを励ます雅紀。
「どうしても手が痛くて諦めるんだったらそれでいいんだよ」
「諦める?やる?」と問いかける雅紀はただ優しいだけでなく、
ちあきちゃんのやる気を問いかける厳しさも垣間見られて、
私のこの言葉とこの雅紀の表情にグッときてしましました。
真剣で、優しくてもう素敵でしたよね。
そしてやると決めたちあきちゃんには優しく指で涙を拭いてあげていました。
設楽さんからも「良い先生だなぁ」と褒められていました。
本当に良い先生ですよね~。

そして成果の発表ですが、皆成功して、
その成功した時の顔がめっちゃ良い顔で、
もう私は思わずうるうるしてしまいました。
これからも努力して頑張るんだよと言う雅紀は本当に良い先生でした。
設楽さん曰くこれからこの国の逆上がりゼロを目指してくださいと(笑)
雅紀の背負うものは大きそうですね(笑)
ちあきちゃんも大好きな達君に見せることができて良かったですね。
これからもデビューする子供たちを募集しているようなので、
第2回もあると願っていますので、よろしくお願いします。
私はまだやったことの無いゴルフデビューを雅紀に手伝ってほしいですが、
大人は募集していませんよね(笑)



アラフェス~2ラスト。

2012-09-22 07:39:40 | 
アラフェスは5人だけで歌って踊るという初の試みだった訳ですが、
ステージはシンプルだけど、嵐の5人だけというプレミア感がたまりませんでした。
着替えの時は映像のアニメ嵐君たちが、話を繋いでくれるんだけど、
アニメ雅紀のキャラが当たり前だけど本人そっくりで(笑)
もちろん声は本人が出しているので、そっくりというのは可笑しいかもしれませんけど、
とにかく可愛いアクセントを作ってくれました。
そして曲を始める前にちょくちょく翔ちゃんのフリで、
雅紀が「そろそろ行きますかね」とエナジーソングに入っていた喪黒さんの真似をしていて(笑)
これは翔ちゃんしか笑ってないんだよぁとぼやくと、
翔ちゃんは脇腹が攣りそうなくらい笑っていて(笑)
そんなやりとりも可愛らしかったです。

ファイトソング
いつ歌っても盛り上がりますね~。
と雅紀を追いかけていたら、メインステージの下へひっそりハケて行くのが分かって、
「次は雅紀ソロだ」と思った瞬間、もうドキドキが止まりません。
何を歌うのかな~????

Friend ship。
スクリーンに赤い大きな手が映った時、
このタイミングでFriend shipを聴けるんだと思ったたら、
もう私のあらゆる感情が入り乱れてしまって、その当時の事とか、
雅紀の為に曲を書いてくれた雅紀の友人のこととか、
もう走馬燈のように駆け巡ってしまって、
もうただただ雅紀を見つめることしかできませんでした。
衣装は綺麗なブルーのスーツで、インナーに黒いヒラヒラのベストを着ていました。
ブルーとブラックという大人な雰囲気のFriend shipにうっとりしてしまいました。
そうこうしていると、いつもジュニアの皆さんを引き連れてのナンバーでしたが、
なんとリーダー、翔ちゃん、ニノ、潤君の4人が
赤い大きな手をはめてバックで踊ってくれているじゃありませんか!!!
夢にまで見た嵐が嵐のバックで踊るという素晴らしい光景が目の前に広がって、
もう私はノックダウン寸前でした。
こういうアットホームな演出をされては、本当に本当に感動しまくりです。
もう全く憎い演出でした(笑)アラフェスって最高です(涙)

Shake it
そしてそしてノックダウン寸前の私をまたまたオレMAXに呼び起こしてくれました(笑)
潤君ソロのこの曲が私は大好きでして、
いつか雅紀にもこのようなセクシー系の曲を歌って踊ってくれたら良いなぁと
本当に願っていたのですが、
なんとその日が突然にやってきてしまったのです。
5人で踊る「シェケシェケ」はそれはそれは贅沢で、
直視できないほどの力の入れようのシェケを踊るニノと雅紀。
腰ってあんなに動くんだというくらいの張り切りようでした(笑)
でもこの曲のダンス量は半端なく激しくって、
でもとってもカッコよくって、とっても楽しくて、
とっても叫んだ気がします。だって叫ばずにはいられないですよね~(笑)
潤君が一人一人に絡んだりするのですが、これが本当にエロい(笑)
座って腰を動かすダンスは本当に直視できないほどですが、
ばっちり直視しましたよ(笑)
とにかく自分も含め、悲鳴の嵐でした。
最後の方の肌をはだけるのは潤君だけでした。
そうですよね、潤君のソロですからね。
ちょっと期待した自分が恥ずかしいです(笑)
そして潤君が肌をはだけた瞬間に特効がバンとなって、更に会場はキャーとなりました。
でも潤君の後ろの4人は特効の煙で「うぇっ」とむせてしまったそうです。
曲が終わったあと、嵐はちょっとお疲れで座ったり、休んだり(笑)
ニノが「ジュニアに感謝するライブだ」と言っていました(笑)

今回、新兵器というか、スステージ上に何本か動く歩道のような装置が設置されていて、
ベルトコンベアーみたいな感じでした。
そこに乗ると動くという、今までにありそうで無かった装置ですが、
少しはそれを使うと走らなくてもいいのかな。
良い物を考えたと思いました(笑)これも嵐というか潤君の考案なのかな?素晴らしいです。

Season。
しっとりと歌う感じが素敵でした。
今、私は車でハードリピートしている曲なので、
歌ってくれて本当に嬉しかったですし、
雅紀の横顔が本当に絶品でした。

夏の終わりに想うこと
まさに今の時期にピッタリの選曲ですね。
ラジオで時々流れたりして聴いていたけど、
こうしてライブで歌うととっても素敵でした。

Still
StillがカップリングでのリクエストNO1ということでしたけど、
本当に良い曲ですよね。納得です。
きっとファンならば大好きな曲だけど、
ファンでなければ知らない、隠れた名曲ですよね。
ジーンときてしまいます。

TABOO
翔ちゃんがミニタリーの衣装で登場しました。
あの最初の映像もそのまんまです。
攻めてる感じの翔ちゃんがすごくセクシーだなぁと思って観ていました。
今までの流れからメンバーが出てくるのでは?という期待感が高まる中、
最後の方で出てきて、ラストはみんなで仰向けに倒れてばっちり決めました。

PIKA☆☆NCHIDUBLL
この曲も曲も大好きなので、歌ってくれて嬉しかったです。
Trouble Maker
エナジーソング絶好調超
この曲をライブで聴くのは私は初めてなので、
もう楽しくなっちゃいました。
そしてこの曲がアルバム部門リクエストNO1でした。
やっぱりライブで聴いてない曲が人気なんですね~。

ここでMCなのですが、
エナジーソングに投票した人?と質問すると会場ではニノ曰くちょろちょろとしか手が上がらず、
何でもダントツの1位だったそうで、嵐のメンバーは首をひねっていました(笑)
嵐がメインステージに移動する時間で、女性ファンと男性ファンと分かれて
声援することになって、圧倒的に女性陣が多い中、
男性の声援も中々の多さで聞こえてきて、これにはちょっと嬉しそうでしたね。
この日はMCと言っても、公開WSインタビューということで、
21日のWSの映像はこの日のMCの時間に撮られたものです。
雅紀は相変わらず曲を思い出すというか覚えるのが大変だったと突っ込まれてしまいました(笑)
この時の衣装は皆カラフルな色のスキニーパンツとTシャツにカーディガン風のジャケットで、
雅紀は綺麗なローズの上下だったのですが、
ニノにさっそくピンクの上下だから林家ペーパーさんだと言われ
写真を撮らなくてもいいんですかとからかわれていました。
でも私はこの雅紀の衣装がとっても似合っていて、
足の細さ、長さスタイルの良さが分かる衣装だったと思いました。
何度もカッコイイ、足が長いと思いましたから(笑)

この夏の思い出を聞かせて下さいとリポーターさんから聞かれ、
潤君がこの後やる、ある事をずっとやっていましたと答えた瞬間、
会場から悲鳴が。
何をするのか全く想像が付かないし、ヒントもくれないので(笑)
ワクワクしていました。
ここで取材が終わって、嵐が歌いたい「オレフェス」を一人ずつリクエストすることになって、
翔ちゃんが「Green」雅紀が「HeyHey Lovin you」ニノは「スケッチ」
リーダーが「キスからはじめよう」でした、
この中からくじを引いて二人のリクエストを歌うことに。
当たりくじを引いたのは翔ちゃんと雅紀でした。

Green
この曲はDreamAliveのライブで披露されたのですが、
残念ながらDVD化されていなくて、
私の記憶が確かならば、映像での楽曲だったような気がするんですけど。
翔ちゃんのエコ特番の時に流れたので、私はそれを音源として大切に録ってありましたが、
ウラアラマニアや、もしかしたらアラフェスDVDに収録されると想うと
本当に嬉しいです。

HeyHey Lovin you
この曲を雅紀がリクエストするとは思いませんでした。
何でも曲調が好きなんだそうです。私も好きです。
私の席の近くの方が割とずっと座って聴いていたのに、
この曲だけはノリノリで踊っていたので、
好きな曲がかかって楽しそうになって良かったと思いました。
ここでニノがいなくなったので次はニノソロですが、
何を歌うのかな?

Gimmick Game
えーーーあの舐めてから首筋をスーッとやるあのセクシーな曲をやるんですか!!
もうニノってば、振り幅が広いですよね~。
私は秘密かなーと予想していたのですが、こっちもとても良いです。
メンバーは映像で少し参加していたと思います。
あまり参加したら疲れちゃいますよね。

Rain
これも見応え、聴き応えのある曲ですね~。
「ひとり危ない目をして走り出す」という歌詞が印象的です。
ここでもスクリーンでダンスに参加していました。

DJ×MJ
潤君がこの夏コレだけをやっていたと宣言していたことは
DJだったんですね~。
そして4人に頼んだことは???
まずスクリーンに志村どうぶつ園のツナギを着ていて、
まさかのアップで雅紀.comでウインク(笑)
出てきた雅紀は「Magical Song」の衣装で、
リミックスバージョンでのMagical Songでした。
ひえ~の部分がなかったのが残念ですが、
ソロを2曲も聴けるとは思いませんでしたから、またまた大興奮でした。
それからちょっと懐かしい大宮SKも登場して、
会場が悲鳴と笑いに包まれました。
翔ちゃんはRe(mark)ableを歌いました。
潤君とちょっと絡んでいて、カッコイイDJとシンガーでした。

La tormenta
キターと思いましたが、歌詞が同じで、あれっという感じ。
2012年バージョンが聞きたかったけど、無理な注文ですよね。
でも出来れば翔ちゃん、歌詞をお願いします!!
でもメンバーの名前を呼ぶというのはテンションが上がりますよね~。

時計じかけのアンブレラ。
これはまたなんてカッコイイんでしょうか。
リーダーが振り付けした曲があると言っていたのは
もしかしたらこの曲でしょうか?
なんとなくリーダーだなぁと思うような動きがありました。
どうしてこの曲がライブで歌われていなかったのでしょうか?
不思議ですね~。

One Love
スクリーンだった場所からオーケストラが出てきて、
そして羽を施した真っ白な衣装で嵐の5人が登場して歌いました。
天使なのか?それとも王子様なのか、
とっても素敵で、会場は皆うっとりムードで、
100年の愛を誓いました。

truth
白衣装でのこの曲はミスマッチのようですが、
とても綺麗で、素敵でした。
メインステージで踊る嵐はカッコ良かったです。

5×10
この曲はどうしてこんなに良いんでしょうか。
昨年は雨の中のアンコールの曲で、それも良い思い出ですが
このアラフェスでの5×10は、とても清々しかったです。

Face Down
この曲がシングルリクエスト第1位だそうです。
やはりライブでは聴いたことのない曲だし、
生であのカッコイイダンスが観たいと思う気持ちは
みな同じだったようですね。
それに答えてダンスを決める嵐は凄いの一言です。
私はYourEyesとマイガールとLoutsに入れたのですが、
どれも歌ってくれませんでした(涙)
来年こそは歌ってもらえるように、頑張って投票したいと思います。

迷宮ラブソング。
今回は聖火台まではゴンドラは無いのですが、
かなり上の場所にステージがありました。
この曲で上のステージへ。

Oh!Yeah!
ライブには欠かせない曲になりましたね。
ハダシの未来
上のステージでスタンドマイクが設置されていたので、
こんな上のステージでのパフォーマンスですが、
もうそんなことお構いなしに、会場も踊りまくっています。
雅紀と同じタイミングで手を上げるだけなのに
それが超嬉しいです。

ARASHI
最後のコーラスは絶対歌いたいですし、リーダーソロも素敵だし。
デビュー曲は毎回歌ってほしいです。

感謝カンゲキ雨嵐。
ここでご挨拶がありました。
雅紀は来年もアラフェスがある事は決まっているけど、何がおこるか分からないし、
でも僕たちには無限の可能性があると言っていて、
最後に付け加えるように、「今日このオレンジのTシャツを着てくれたあなた、
とっても似合っていますよ」と言ったので
会場はもうキャーとなってしまいました。
Tシャツを着てた人はラッキーでしたね。
私は残念ながら着ていなかったのですが、すっかり着ている気分になり、
その雅紀の殺し文句に堕ちてしまいました(笑)

アンコール
なんと皆ちょっとすつ色が違うのですが、鮮やかなピンクの衣装です。
時間が気になっていたので、てっきりコンTかと思ってしまいました。


この曲ももちろん初めてですが、
改めて聴くととっても胸にしみる曲ですよね。
今度のアルバムに入るんですよね。

言葉より大切なもの
「ここには」「あるから~」ってアラフェスでは言えないのかと思っていたら、
ここでキマシタ。
「あるから~!!!」と思いっきり叫んできましたよ(笑)
スッキリしました。

Love so sweet
この曲も聴かなくては帰れません。
やっぱりイントロがかかるだけで盛り上がります。
ここで花火が上がったのですが、
5色の色の花火がとても綺麗で、見とれてしまいました。

サクラサケ
ペンライトを置いて、
自分の中では手がちぎれるほど振ってきました。

ダブルアンコール
一旦規制退場のアナウンスが流れてヒヤッとしましたが、
メンバーがコンTを着て出てくるまでは帰れません(笑)
まだ帰りたくなーいと思った時、出てきました。
コンTシャツを着た嵐はやっぱり似合っていましたねー。
もう時計も9時を回ろうとしているので、多分ラスト1曲なんですよね。
そのラスト曲は…。
EYES WITH DELIGHTでした。
このタイミングでこの曲が聴けるとは!!!
いえ、きっとこの先もアラフェスだけでしか聴けないかもしれません。
いざNowコンのマルチアングルで恥ずかしがりながら歌う雅紀を何度観たことか。
穴が開くほど観るとはきっとこのことかと(笑)
その後、確かOneコンでも歌ったと思いますが、
こちらも残念ながらDVD化されていないんですよね~。
とってもとっても懐かしくて懐かしくて。
大満足のラストナンバーでした。

これで私のレポは終わりです。
セットリストは曲のタイトルの一文字か二文字くらいを書き留めただけなので、
もう何が何だか分からなくなりそうでしたが、
間違っていたらゴメンなさい。
本当に楽しいと体感できるライブで、
そう、理屈じゃないんですよね~。
聴いても聴いてもこの曲がまた聴きたいというツボを抑えていたし、
ライブでは全く初めて聴く曲もあったりで、
何度も言うようですが楽しかったです。
そしてまた来年もこの国立で、アラフェスに参加したいと
強く思いました。

チケットが取れなかったり、グッズを買えなかった方、
そんな悔しい思いをされた方も沢山いらっしゃると思いますが、
私を「行ってらっしゃい」と送り出してくれた皆さんに
本当に感謝しています。
幸せな時間をありがとうございました。






アラフェス~1

2012-09-21 07:18:57 | 


2012年9月20日(木)晴れ
アラフェスへ行って参りました。
この門をくぐるといよいよです。とにかく暑い、熱い。
ネタばれナシでは書けないので、今夜行かれる方はご覧にならないで下さいね。
よろしくお願いします。

 着いた時間が遅かったので、ここの周りに凄い人、人、人でした。
立ち止まらないで下さいとスタッフさんが叫んでいましたが、
このオブジェはどうしても写真を撮りたいですよね。
私は小さいので人垣のない場所から撮った最高のショットがコレです(笑)
もっと写真の腕を上げたいと思っていますので、
長い目で見てくださいね(笑)

約1年ぶりの国立ですが、私の席はメインステージから向かって右側のスタンド席の前段。
会場は花道がいつもの形ではなく、放射線に5方向に伸びていて、
ほほぅ~、一つの花道は私の方へ向かって一直線です(笑)
大きなオレンジのバルーンがセンターステージや、花道に置かれていて、
「この中から出てくるのかなぁ???」とか考えていると
スタッフさんが風船をステージ横に運んで行くのが見えて、
白い布の中に無数の風船が入っていて、その中の風船の色が透けて見えているのですが、
大体の感じしか分からないので、青っぽいとか赤っぽいのは区別がつくのですが、
はっきりした色はちょっと私の位置からは判断できませんでした。
各花道横まで運ばれていたので、
オープニングから風船の演出なのかな?
「やっぱりあのバルーンから出てくるんだよ」と、
ライブが始まる前から興奮が収まりません(笑)
しかも友達が名探偵のようにセットのしくみの推理を始めて(笑)
「あの花道のバルーンの下にクレーンみたいな装置がありそうだから
これは上に上がるね」と言ったので、
私は「それじゃあ私の所に来ちゃうじゃない!!」と返したら
友達が大爆笑で、「みえさんの所だけじゃないけどね」と(笑)
そりゃあそうですよね。
あまりに嬉しい推理でもう舞い上がってしまったようです(笑)

オープニング。
アニメのような映像がでてきて、このアニメ映像がこの後も良い働きをしてくれました。
セットリストは覚えている限りなので、
抜けてしまうかもしれませんがお許し下さい。
注目の1曲目はHappinessでした。
イントロとともに私の前のスタッフさんが放った風船の色はなんと緑!!!!
そして私の前方に雅紀がドーーンと登場しました。
友達の言った通りにクレーンが上がり、回り始めてこちらにより近づいた瞬間、
もう「私MAX」になってしまって、(イヤこれからも私MAXが何度も訪れるのですが)
早くも放心状態というか、とにかく楽しくって楽しくって♪
花道からの登場とは思っていなかったし、それが自分の前が雅紀だし、
オープニングでこんなにテンションが上がりきってしまっては
この先大丈夫かなと心配になりました。
衣装は黄色のスーツで中のシャツはメンバーカラーをわざと避けたのか、
雅紀はブルーのシャツでした。
クレーンが上にに上がった時の足の長さが眩しかったです(笑)

五里霧中
いつも大体後半か、アンコールで歌う印象が強い大好きな曲が
早くも2曲目とは、もうビックリだし、
私は既に1曲目で相当テンションが上がっているのに、
さらに上がってしまいました。

CARNIVAL NIGHTpart2
この曲は粋な計らいがあって「CARNIVAL」のところを
「FESTIVAL」に替えて歌ってくれて、
スクリーンに出た文字が違うなぁと思って、一瞬戸惑ってしまったのですが、
「そういうことね~」とすぐにノリノリで「FESTIVAL」と叫んでいました。
会場の一体感が一揆に集中した瞬間ですね。

LoveRainbow
Step and Go
センターステージに5人が集まって、手を中央で合わせた瞬間
キターーという感じで曲が始まって、
センターステージに続く花道で歌って踊る嵐を見ていたのですが、
私の席からは障害物が一切ないというか、
センターステージは遠いのですが、双眼鏡でその一部始終をはっきり観ることができて、
こんなことは初めてなので、双眼鏡越しに「カッコイイ、カッコイイ」と
まるでDVDを観ているようにはっきり見えたような気がしました(笑)

ワイルドアットハート。
今回アラフェスということで、ジュニアがいなくて
嵐の5人だけで全てを行うので、
ファンと嵐との一体感が半端なくて、
いつどこを切り取っても「嵐とファンだけの空間」というのが
凄く嬉しくって、まだ前半にも関わらず
来年もできればこのステージを観たいと強く思ってしまいました。
嵐の5人だけがステージに立っているというシンプルさが
とても心地よかったです。
華やかなステージを求める一方で、
こういう手作り感のあるファンが聴きたい曲を並べてくれて
本当に素敵なお祭りだなぁと感じました。
ワイルドアットハートはシングルリクエスト2位という発表もあって、
一緒にこの可愛い振り付けで大いに盛り上がりました。
やはりライブ初披露曲というのは新鮮だし良いですよね。

Summersplash
夏恒例のこの曲を今年も聴けました。
翔ちゃんの掛け声でサマー、スプラッシュと叫ばないと夏が来ない感じです。
噴水も高く上がっていましたよ。 

Love sittuation。
このイントロがかかった瞬間、もう鳥肌ものというか
一気に違うテンションになってしまいました。
そしてスケステが動いて、その上で激しくダンスする雅紀を目の前で観て、
やっぱりダンスする嵐が好きなんだなぁと
胸が熱くなってしまいました。
もちろんTimeコンのときの汗だくで踊るあの風景も蘇ってきたし、
今、目の前でガシガシ踊っている嵐との姿が重なって、
もう泣きたくて、泣きたくて。
こんな感情になることって今までそんなには(ちょっとはあるかも)無かったので、
私が今一番聴きたかった曲はこの曲だったのかももしれません。
デニムの雅紀は可愛くって、カッコ良かったけど、
間近で真剣に踊る雅紀はすごくクールで綺麗でした。

ちょっと長くなってきましたね(笑)
この続きはまた後でにしたいと思います。

昨日はビッグな発表がありましたね。
アルバムが10月31日に発売、
そして待ちに待った5大ドームツアー開催の発表と、
そう願ってはいましたが、いざ発表されるとビックリしちゃって(笑)
でもすっごく嬉しいですね!!!
これから予約とか、申し込みとか忙しくなりますね♪