goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

ムッツリ。

2020-02-28 06:33:25 | 
vs嵐。
オープニングは山手線の思い出でした。
潤君とリーダーは新宿待ち合わせとか、
新橋待ち合わせがあって、
新橋の時はいつも鰻を食べていたそうです。
ニノと雅紀は総武線なので代々木にまず出るそうです。
対戦相手はM-1チャンピオンチームです。
プラスワンは倉科カナさんと上白石萌歌さんです。

キッキングスナイパー
雅紀はやればやれるほど当たらなくなっていて、
スランプ気味なんでしょうか?
でも翔ちゃんが相葉クンの良さは何も考えずに思いっきり
バコーンと蹴るところだと、
潤君も順番が3番目で1個しかターゲットがなくても
思いっきり行こうと、
そうです!あの豪快キックがカッコイイんですよね。
上白石さんが潤君の俊敏さを褒めると、
リーダーはそうは思わないと不満気でした(笑)
確かにリーダーも俊敏ですからね~。
ファーストターゲットで雅紀がパーフェクトでしたが、
その後はパーフェクトが出ず、
皆が外しまくって、ゲストチームと大差がついてしまいました。
早くもピンチです。

ピンボールランナー
特別企画 スマホしりとり
嵐チームはいつもと順番が違って、
くじびきで決めたそうです。
一回戦は「青春」がテーマでしたが、
雅紀の答えは「ムッツリ」でした。
学生時代、オマエむっつりスケベだなという会話があったから。
雅紀はむっつりではなく、オープンだそうです(笑)
2回戦は「苦手」です。
雅紀の答えは「ムッツリな人」でした。
今回はムッツリ縛りなのかしら(笑)
3回戦「自慢」です。
雅紀は「ノリ」でした。
その続きの大野君は「リーダー」でした。
これはみんな納得でしたね。

ボンバーストライカー
ミルクボーイさんがvs嵐を題材に新ネタ漫才です。
ムッツリをオチに使ってくれた-!!
めっちゃ嬉しいと雅紀、もうムッツリで良いそうです(笑)
ソフラン新CMキターー!!カッコイイ~!!
白が似合いますねーー。
緊張した仕事は天皇陛下即位の時の奉祝曲の歌唱だと潤君。
雅紀は自分の立ち位置が分からなくなってしまうほどだったそうです。
出てからも出る前も緊張したそうです。
そういう緊張するようなお仕事が出来るなんて凄い事だし、
観ている方は緊張しているというよりも、
ただただ素敵だったのを覚えています。
リーダーはジュニアの頃の森光子さんのディナーショーで、
ロウソクが消えてしまいそうになった事だそうです。
どちらのチームもパーフェクトがあまり出なくて、
大接戦で、10ポイント差で嵐チームの勝利でした。
やっぱり勝つと嬉しいです。








あっ!

2020-02-25 06:12:56 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
寿司処相葉亭の開店に備えて、
今回は今までよよりスキルアップした、
握りの速さと美しさを修行しました。
教えて下さるのはいつもの通り二川さんですが、
今週も渡部さんではなく高橋さんでした。
魚の顔芸は初めてなのに上手くハマッていましたね。
澤部君とほぼ同じ顔になっていました。
#この人知っている
雅紀もおもわずビックリしていました。
今回は合格するネタは何品あるのでしょうか?
#女性に言うヤツ
最初のネタはキンキで、
うろこをまず取っていたのですが、
高橋さんは包丁王子初参戦なので、
雅紀の包丁捌きのひとつひとつを褒めてくれていました。
そう、そううろこを取るのも凄い大変ですし、
上手ですよね~。
「その身は柔らかで、ふくよか」とその感想を言う雅紀に、
澤部君がそれ女性に言うやつとツッコミを入れていました。
そして3枚に下ろした時に、
「二川さん、上手い!!」と自画自賛(笑)
確かにめっちゃ綺麗だったのですが、
澤部君にまず「二川さん、どうですか?」でしょとまたも
鋭いツッコミを入れられてしまいました。
切りつけも上手くいったのですが、
握りが少し硬めになってしまったのでキンキは合格できませんでした。

ヤリイカ
雅紀の捌き具合を見て「イ~カんじ」と
ダジャレみたいな感想になってしまった高橋さんは、
#顔が赤すぎますって
と澤部君。今回は澤部君はポンポン出ますね(笑)
でもこういうの相葉さん好きでしょと振られると、
雅紀は
#好き、好き、おれ大好き
もっと頂戴と言っていました(笑)本当に好きですよね。
#僕は引く派です
と言っていたのに、二川さんに言われすぐに
僕は押す派ですと変わっていました。
イカの隠し包丁をやっている芸能人いないよね?と高橋さん、
二川さんも飲み込みが早いと褒めていただくと、
「早いよね!ホントにそう」と雅紀(笑)
私もそう思います!!
丁寧な隠し包丁を入れたあと、握る時に、
わさびの量を「イカに少なくするか、あっ!やっちゃった」と、
#確信犯
正しく確信犯ですよね~(笑)本当にこういうの好きですよね。
イカは見事70点で合格点を頂きました。

ボタンエビ
真ん中に均等に切り込みを入れるのがポイントですが、
二川さんのOKを貰いました。
ネタが大きくて
#寿司、おもっ!
と寿司を握る時にはあまり聞かない言葉がでました。
握りづらそうでしたけど、綺麗に仕上がりました。
スダチを搾る動作も手慣れていて、素敵でした。
70点と合格点をいただきました。

最後はかんぴょう巻です。
かんぴょうを煮る所から始めるんですね。
かんぴょうの柔らかさの目安は耳たぶに痛みを感じる強さで、
つまみきれるやわらかさだそうで、
でも雅紀は自分で耳をつまんでも全然痛くならないと言うと、
二川さんにつまんでもらうと…
#痛テテテテ
#カツオみたい
サザエさんに耳をつかまれて痛がっているカツオのようだと(笑)
雅紀は自分に甘かったと言っていました。
巻ものは思った以上に難しくて、
前回のトロタク巻はパンクしてしまって合格できなかったのですが、
#あっ!
と思わず二川さんが言ってしまったように、
この「あっ!」は致命的な「あ」だったようです。
最後の巻く所で上手くつかずに60点と合格できませんでした。
イヤ~難しいですね~。
次回はぜひ巻物で合格できると良いですね。







小サメ。

2020-02-23 07:16:03 | 相葉雅紀
嵐にしやがれ。
スタジオゲストはゆずさん。
デスマッチのゆずさんとの絡みはとても面白かったですね。
雅紀も無事にというか、北川さんのヒントも大きかったような(笑)
牛カツを食べてないのに美味いしいとは!!
雅紀には敵わないですね(笑)
岡山うどんツーリング。
ツーリングの事を書こうと思ってパソコンに向かっていたのですが、
まーーー、来週の鉄棒パフォーマンスの雅紀が
超絶イケメンで、息が止まるかと思いました(笑)
またしても雅紀に落ちてしまいました。
この日は仕事で凄く、凄く疲れてしまって、
いつもより1杯多めにワインを、
飲んでしまったせいもあるのかもしれませんが、
イヤ、関係ないかもですね。
世の中の癒やしを全て集めたような感じが素敵でした。
いつもながらちと短い気も致しますが、
それを言ったらキリがないですね。
インスタの岡山ツーリングの桃太郎ステッカーは、
セロテープでとめてあったとは!!
嵐のコンサートグッズ以外では買った事がないという、
マステも可愛い柄を選んでいて、
ちょっと雑目に張る感じも何だか素敵。
古民家Cafeの撮影許可を取るため、中へ入るのですが、
いつもながらお店に入る後ろ姿の足の長さに、
惚れ直してしまう…。素晴らしい!!

元ジャニーズと言われたけど(汗)
一体誰と間違えたのかなぁ??
ニノのファンだ言っていたけど。
お友達は雅紀をご存じだったから良しとしましょう。
ベストジーニスト殿堂入りした雅紀なので、
デニムの店はマストでしょう!!
そこで買ったのデニムの小サメって(笑)
お値段はお高かったけれど、
バイクに乗って背中に背負っている姿は、
何て可愛いんでしょうか!!
値札までもオシャレなアイテムに見えましたよ-。
雅紀は本当に癒やしの宝庫ですね。
うどんも美味しそうでした。
いつか私も食べたいな~と思いました。
最初は何故麺縛り?と言っていた雅紀ですが、
次回はナポリタンが良いんですね(笑)
麺縛りなのかーい!と突っ込まれた方も多いのでは?
そんなしっかりオチをつけるところも良かったです。
そしてどうか雅紀のナポリタンツーリングの願いを叶えてほしいです。








チョコバナナ➁

2020-02-22 06:03:59 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
先日インスタのストーリーズにアップされた雅紀のチョコバナナの、
一部始終がオンエアされましたね~!!
やってくれると期待していましたが、
どうもありがとうございました。
ラジオなのがもどかしいほどでしたが、
インスタが動画で良かったです。
いつもとは違うメインでのスタジオに、
テンションが上がっていたようでしたね。
動画にしようとか、チカさんが撮影してとか、
色々サクサクと雅紀が指示しているのを聞いていると、
雅紀もすっかりインスタに慣れてきたようで、
頼もしかったです。
マナブともまた違ったレコメンの3人の穏やかな雰囲気も
私は好きなんですよね~。

縁日でのバナナとは違って、凄い立派なバナナだったので、
全部は食べられなかったようですね(笑)
次回は何にする??と話していましたので、
レコメンクッキングシリーズがこれからもあるのかもですね。
寿司だとスタジオが酢の匂いになってしまうからと言っていましたし、
火も使えないそうなので、
いずれにせよ何になるのか楽しみです~。
チカさんも、ネッチもよろしくお願いします!!

コドモゴコロでは、
雅紀のホラー好きが判明したというか、
「俺、好きだったんだ」と(笑)
チカさんに言われて初めて気付く雅紀が面白かったです。
花粉症の症状は相変わらず発症していないようで、
早く吸いたいと言っていました(笑)
このまま症状が出ないと良いですね~。

24時間ドラマ「絆のペダル」のBlu-rayが届きました。
ここの所、忙しくてまだ観ていません。
ゆっくり観たいので、勿体つけたいと思っています。









残念です。

2020-02-18 07:28:16 | 
⒋月に予定されていた嵐の北京公演が中止となりました。
新型コロナウィルス肺炎がこんなにも速い速度で、
どんどん感染者が毎日増え続けているのですから、
仕方ないと言えばそれまでですが、
2008年以来となる北京公演が中止というのは
本当に残念ですよね。
そろそろ申し込みの時期だと思ってはいましたので
いつ申し込み開始なんだろうと思う反面、
今回は無理なんだろうなとも思っていました。
私はただ残念がれば済む話しですが、
嵐の皆さんや、関係者の方々は色々準備もしていたでしょうから、
それはそれは心中を察すると、辛くなります。
嵐の活動休止までのラストイヤーだというのに、
この先の事を思うと気持ちが滅入ってしまいますよね。
5月の国立競技場はどうなるんだろか…。
不安が尽きません。

ファンクラブのメッセージ動画のメールが来て、
すぐに夕方のニュースでその映像がテレビに映って、
事の大きさと、現実の事なんだと改めて感じたのですが、
「本当にごめんなさい」と謝る雅紀に、
グッときてしまいました。
昨日のZEROで翔ちゃんが、
北京の鳥の巣会場はとても思い入れのある会場だったと話していて、
本当に苦渋の決断だったと思いました。
これからどうなるのかは思い悩んでも仕方ないので、
嵐のメンバーが言っていた通り、
世界中の皆さんが安心して暮らせる日が早く来るように、
願うばかりです。







道の駅ごはん。

2020-02-17 08:27:23 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
今回は新企画で、今までありそうで無かったのかな?
「道の駅ごはん」でした。
おや?渡部さんがいらっしゃらなくて、
サバンナの高橋さんですね!!
高橋さんも何回も出演さなってくれていますので、
安心できますが、どうなるのでしょうか?
南房総の道の駅ちくさ潮風王国さんにお世話になりました。
道の駅の食材の魅力を紹介し、
一番美味しい食べ方で味わうという企画だそう。

マナブのTwitterのハッシュタグを全部ではありませんが、
参考に見ていこうと思います。
#まずいの?
道の駅で売られているお魚があまりにもお安いので、
お客さんが思わず「まずいの?」と聞いてしまったそうで(笑)
それくらいお安いという事ですね。
お魚を買いに来たというお店の店主の方に、
さっそくお勧めを聞くと、
ソウダガツオという事で、早速ゲットしました。

#生き返る?
アワビが何故そんなにお安いのかと聞くと、
台風でいけすのエアーが停電で止まってしまい、
生きている内に急速冷凍したのだそう。
それを聞いた雅紀は「上手く解凍したら生き返る?」と質問。
すると思わず生き返ると返答してしまったご主人ですが(笑)
生き返りはしないそうです。
雅紀の素朴な質問に大爆笑でしたね。
ご主人のノリツッコミ(笑)
クロアワビの胆だけのパックもあって、
10個入って500円と激安でした。
先ほどのお店のご主人がパスタがお勧めだと教えてくれました。

#ないね~
道の駅の方々のご厚意で試食させてもらった3人ですが、
鯛味噌を見付けて、雅紀がこれ食べたことないね!と言うと、
高橋さんと澤部君が「ないね~」と試食のおねだりですか??(笑)
打ち合わせしたように食べさせていただきました。
本当にありがとうございました。
焼きおにぎりに良いのでは?と雅紀。
アワビの塩からと鯛味噌をゲットです。
#てっぱつ
ここで買い食いをしようと雅紀(笑)
澤部君が久々に買い食いという言葉を聞いたと、
本当に私も久し振りに聞きました~。
てっぱつアジフライをいただきました。
てっぱつというのは方言で大きいという事で、
本当に大きかったですね。
私もアジフライはお醤油派です。
というかソースは全く使いません。
私の主人はソース派なので全く食の好みは合わないです(笑)
タルタルも良いのですが、
出来ればレモンをかけてマヨネーズ醤油が好きです。
う~、食べたくなってきました(笑)

買った食材を調理していきました。
★アワビと胆の煮付け
アワビは好きなのですが、胆は苦手なんですよね~と
思いながらも、雅紀が余りに美味しそうに食べるので、
今度、挑戦してみようかしらね。

#お店休んじゃった
★アワビのパスタ
先ほど道の駅で出会った
漁師料理いちまるのご主人の森さんが来て下っていて、
雅紀が気付いて手を振ると「お店休んじゃった」と(笑)
なんて可愛らしい、でも何かすみませんの世界です。
有り難いですね。
ストップウォッチボーイという仕事が羨ましい高橋さん(笑)
何か仕事が欲しいみたいです。
アワビの「身ボーイ」はゴロが悪かったですね。
パスタは美味しそうでしたね。
すする音がめちゃくちゃウマイのが伝わりました。
そしてやっぱり森さんに食べてもらいに行く雅紀(笑)
だと思いましたよ~。いつも分け合う感じが良いですよね。

★カツオのタタキ
雅紀がカツオを捌いている時は澤部君は、
「静観ボーイ」で静かに見守るそうです(笑)
#雅紀のカツオ
CMのような素敵な静止画をありがとうございます、
海がバックで本当に素敵。
★カツオの春巻き
「うちのオヤジが見たらびっくりするという」雅紀。
確かに聞いた事ないですよね。斬新です!
梅が効いているようでした。
★アワビの塩辛炒飯
#ダンスじゃなかった
手早くどんどん炒めて行くと、
フライパンが重たくなって、
澤部君が「何のために身体を鍛えてるんだ!!」と言うと、
雅紀は「炒飯を作るためじゃい!」と、
ダンスじゃなかったんですね(笑)
最強炒飯の出来上がりです。
道の駅の皆さんに食べていだきました。
テーブルにはもう1品あったので、
麻婆も作ったのでしょうか?
確かTV誌で読んだような??
ロケは丁寧に時間をかけていますが、
オンエアは30分なので、編集は大変ですよね。
本当に皆様ご苦労さまでした。
今回もとても楽しかったです。











チョコバナナ。

2020-02-16 07:30:58 | 相葉雅紀
レコメンで公約した通りに、
 昨日のインスタに
チョコバナナを持っている雅紀が登場しました。 
キャー-!!さすが有言実行の男ですね~、
まさかこんな早くに実行してくれるとは思っていませんでした。
本当にどうもありがとうございます。
それにしても綺麗に作れるもんですね~。
ラジオの収録の本番中にクッキングと書かれていたのですが、
私は勝手にラジオの収録の前にと読み間違えてしまって(笑)
本番中ですかーー??
という事はこの楽しそうな様子を
レコメンで流してくれると思って良い訳ですよね?
楽しみですね~。
それにしてもラジオの収録というのに、
とっても素敵で、何度も見てしまいました。
私服ですよね?
近くにチカさんとネッチが居て、
やんや言っているのでしょうか??
その放送を楽しみにしたいと思います。

志村どうぶつ園は2時間SPで、
スタジオには動物にとても詳しいゲストの中村倫也さんがいらっしゃって、
出題をしていたので、
雅紀は園長の指示でMCの方ではなく、
回答者席の方に座ることになって、
頑張って答えていましたね~。
雅紀の閃きはしやがれの時も思っていましたが、
改めて素晴らしいと思いました。
MC側じゃないのも新鮮でしたね。
魚が好きな饗庭君も出演していました。
今後もまた番組に関わっていただけそうでしたね。
私はこの文字の饗庭さんには2人ほどお逢いした事があります。
やはり好きという思いが引き寄せるのか?
違う文字とはいえ、「あいば」という名字の方と
ご縁があるのだと勝手に思っております(笑)
スタジオにトラの赤ちゃんも来て、
久々に雅紀とトラのツーショットを見られて、
嬉しかったです。
トリミングも雅紀が優しく声をかける事で、
段々と安心して身を任せるワンちゃん。
中村さんも仰ってくれましたが、
雅紀は本当に凄いです。
綺麗になって新しい家族に出会って幸せになって欲しいですね。

しやがれではおばあちゃんとのエピソードに、
キュンとなってしまいました。
おばあちゃんの大切にしていたお花を木の剣で、
なぎ倒してしまって、
「まーちゃん、良く切れる剣だね」と泣かれてしまって、
怒られるよりも泣かれてしまった事で、
これはイケナイ事をしたとおばあちゃんに謝ったそうです。
小さい頃のエピソードを未だに覚えているのですから、
よほど衝撃的だったんでしょうね~。
来週はツーリング企画があるので楽しみです。













第2弾!

2020-02-12 07:58:54 | 相葉雅紀
「はじめまして、一番遠い親戚さん」
昨年の夏に第1弾がオンエアされて、
その再放送もあったり、11日の朝のZIPでは、
VTRで相葉家のルールが披露されましたね。
相葉家では車に乗ったらしりとりが始まるという事でした。
これはヨコちゃんが相葉家に遊びに行った時に、
車で迎えに行った時もしりとりが始まって、
ヨコがそこに入れなかったんですよね~(笑)
そして、第2弾ですが、
今日で親戚さんがマジで増えるので、
お中元お歳暮の時期に出費かさみますよと雅紀(笑)
お中元の話しが出るのはさすがです。
今回は何と言ってもDAIGOさんに尽きるでしょうか。
始まる前は「OP」おじいちゃんがピークかもなんて仰っていましたが、
出てくる出てくる、こんなにも今の日本を作った人たちが親戚とは!
勲章をつけている人物が多すぎですよね??
財閥だらけでしたね。もう訳がわかりません(笑)

そして家系図に「小野洋子」と書かれた時は、
千葉雄大君も言っていたけれど、ザワザワして
もう~声も出ませんでした。
という事はつまりジョン・レノンさんとも24親等という親戚になると!!
それだけでも凄いのに、
極めつけはVTRに入りきらなかったという、
三島由紀夫さんや、西郷隆盛さんとか、
西郷隆盛さんは12親等という事で、何だか近く感じますよね?
もう感覚は麻痺してきました(笑)

家系図の継ぎ足し部分を
雅紀が家系図の前で説明をしながら動くのが良いですね。
この雅紀のゆるふわヘアも今はもう切ってしまったので、レアですね。
「もう俺も疲れたよ」というくらいのもの凄い家系図でしたね。
更に17親等には岩倉具視氏が居て、
その岩倉具視氏の玄孫で、DAIGOさんにとっての19親等という、
特別ゲストがまさかの加山雄三さんでしたーーー!!!
出て来た瞬間本当にビックリしてしまいました。
「まぁ、座って」という加山雄三さんでしたが、
ゲストの皆さん座ってなんかいられなかったですよね~。
加山雄三さんは親戚とは知らずに、
実際にジョンレノンさんに逢った事があるそうです。

千葉雄大さんの家系図にも、
歌舞伎役者さんや劇作家さんや、
建築家さんがいらっしゃって、凄かったのですが、
家系図をどんどん辿っていくと、
この日何と2回目のご登場となったまさかの加山雄三さんで、
デジャブーかと(笑)
加山雄三さん、DAIGOさん、千葉雄大さんの3人は
遠い親戚さんという事になり、
千葉雄大さんからジョンレノンさんは44親等だそうです。
繋がりましたね~。

渡部さんは佐野震度という震度法を考えた建築構造学者、
佐野利器さんは東京駅を設計なさったとは、
これは凄いですよね、渡部さんも大興奮でした。
野際陽子さんとは11親等の親戚という事も分かりました。
凄いですね~。
ポールさんはポール・マッカートニーさんではなかったですね(笑)
武田真治さん、壇蜜さんの親戚さんも紹介されました。
武田さんは舞台俳優の方や、洋画家さんがいらっしゃいました。
壇蜜さんの従姉妹さんは雰囲気や声がそっくりでしたね。
初恋のお兄さんも素敵な方でしたね。
こうやって自分の家系を調べる機会って滅多にないことなので、
ゲストの方々が皆さんがみんなで盛り上がっていて、
とても良い雰囲気でしたね。
第3弾も期待していますよ~。









事件です。

2020-02-09 08:11:35 | 
嵐にしやがれ。
スタジオデスマッチのお客様は、
要潤さんと横浜流星さんでした。
事件です!
雅紀の緑のボタンが光りません、故障したのでしょうか?
「あれ?」な雅紀が可愛すぎて、堪りません(笑)
吉村さんは答える権利ナシと楽しそうに進行しますが、
「美術さーん」とヘルプしてくれる潤くん、さすがです。
初めての展開に慌てるスタッフのコマデンさんです。
せっかく直ったのに「ごめんなさい、忘れちゃった」と雅紀。
色々持ってますね~(笑)
1位抜けはニノでした。
2位は横浜さん。
3位抜けでリーダーだったのですが、
いつも早くの正解がないので正解なのに何故かブーの音が(笑)
それはないでしょう~。
リーダーが食べていると、食べていない潤君が汗が出てきたそうです。
そんな事ってあるでしょうか?
そして4位抜けで潤君が食べていると、
今度は翔ちゃんが汗だくに!!やはり嵐はワンチームですね。
私は雅紀のハングリー(半分グリーン)という答えが好きでした。
それにしても潤君の汗が凄い。
「ミストサウナ中なの」という返しがオシャレでしたね。
そしてピットイン(笑)
5位抜けの要潤さんの豪徳寺の招き猫は私も行った事があるので、
知っていました。
6位抜けは雅紀でした。
トリックアートの横断歩道を見事正解しました。
「コマデンさん、やったよ」と手を振る雅紀が可愛いし、
ランプを直してもらって本当に良かったですね(笑)

タカアンドトシ記念館。
雅紀とのツーリングはありましたが、
スタジオは8年振りだそうです。
トシさんも、タカさんも若い頃とビジュアルが全然違いますね。
嵐のコンサートは遊園地だと、
ペンライトの色を手動で変えていて凄い!と(笑)
そんなに揃って手動で変える事が出来たら奇跡ですよね。
志村どうぶつ園での雅紀とのギャップに
ビックリしたという事も言って下さっていて、
身近な方からこんな風に行ってもらえて嬉しかったです。
本当にコンサートの嵐はキラキラしていますからね~。

番組最後には雅紀MCの「一番遠い親戚さん」の番宣もしていて、
何だか新鮮でした。
自分の番組で自ら告知するって意外とないですものね。
絶対見ますよ~。









ダレカタスケテ-!

2020-02-07 06:33:33 | 
VS嵐。
オープニングトークは
ジャニーズカウントダウンに出場した時に、
行く方向をリーダーと翔ちゃんが間違えたという事で、
翔ちゃんは紅白の司会をしていた関係で、
把握していない所があったそうで、
リーダーに確認した所、
そのリーダーも把握していなかったそうです(笑)
対戦相手は映画「ヲタクに恋は難しい」チームです。
プラスワンは千鳥の大悟さんです。

ピンボールランナー
斉藤工さんは鼻の調子が悪いそうで、
なんと鼻にティッシュを詰めての参戦でした。
でも何だか潔くてカッコ良いです(笑)
ランナーは潤君で、
司令は雅紀と吉村さんと大悟さんでした。
雅紀は黄色ボール担当だったのですが、
雅紀の指示も空しくリングに悉く弾かれてしまって、
得点が伸びず、潤君にどうしたと言われてしまい、
いく説明しても受け入れてもらえそうもない空気に、
相当頑張ったよ「ダレか助けて~」と
両手を広げて天を仰いでいました。
もうお手上げ状態でしたね(笑)
私が助けに行きます!と手を挙げたのは私だけではないですよね??
これが予告のシーンだったんですね。
てっきりカタカナ嵐かと思いました。
雅紀のMステマイク事件はカットか~。
レコメンで聞けて良かったです。

クリフクライム。
翔ちゃんは履き心地の良い黒パンツおタクで、
5本くらい同じものを持っているそうです。
白Tシャツじゃないですね(笑)
リーダーはカレーを作る時に玉ねぎを切って涙が出るけど、
 絶対に拭かなくて良い感じの曲をかけて、
泣きの芝居をするそうです。
見てみたいですね(笑)
翔ちゃんがエレベーターに間に合わずに、
パーフェクトはできなかったです。

特別企画 カタカナ嵐
1回戦は大悟さんがガイドに選ばれました。
「パス」を連発して減点されまくってしまいました(笑)
2回戦は翔ちゃんです。
油断していたそうです。
翔ちゃんのヒントに雅紀が連続で答えていて、
やっぱり翔ちゃんと感覚が合うのかな~(笑)
220点と高得点でした。

ボンバーストライカー
奈々緒さんの足が超絶細くて長くて、
スタイル抜群でカッコイイです~。
山崎君が絶好調でした。
嵐のコスプレ写真が出ました。
昔は色々な事に挑戦していましたね~。
ニノのドラえもんと雅紀ののびた君(笑)
ヤマンバガングロメイクも出ました!
ゲームは嵐チームが2回パーフェクトを逃すと
そこでゲーム終了となってしまうのですが、
1回もパーフェクトをとることが出来ずに、
ゲストチームの勝利となりました。

次回は斗真君が参戦ですね!楽しみです。