goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

大成功と大失敗。

2009-01-31 19:47:32 | 
VS武田さん&ジローラモさん。
ちょっと夜の雰囲気という紹介です。
始まってからなんか凄い違和感を感じていました。
あっ!!雅紀がパーマだ~。一体いつの収録なんでしょう?
嵐って本当によく髪型を変える人達なので2~3ヶ月前だとまるで別人ですよね。
潤君も可愛い髪型だし。

今日のVSの勝敗の決まり方があまりに衝撃的すぎて
感想がうまく書けません。
野生のカン対決というか超天然対決というか。
男前過ぎてキャーーーという感じです。
こういうのって今までは潤君の役目だったのに
雅紀にこんなドラマチック事が起きるなんて思いませんでした。
とは言え、もともとミラクル男なのでこの結果もありえる事ですよね。

しかし「ナポリギャグ禁止!」とかそういう上手い言葉がでてくるもんですよね。
ニノは突っ込み力が最高ですよね。
ジローラモさんのナポリギャグはR指定ですから・・。若干引くよね。
それをバッサリ切っていくんですから凄い!!

ジャンピングシューターで相手のシュートを止めていく雅紀も格好良かったね。
それを自慢げに話そうものなら「チョコチョコ自分を売り込むな」と
ニノに突っ込まれ、いつもなら笑っておしまいなのに
「チョコチョコじゃないよ全面的に売り込んでいるんだよ!!!」と。
どんどん売り込んで欲しいですね、頑張ったんですから。

そしてフォーリングパイプ。
雅紀が高得点を叩きだしたのは今は禁止になったあのM字取り以来です。
雅紀が400点を取らないともう逆点できないという状況になって
潤君が2本捨てようと言って雅紀も「2本捨てます」と。
緊迫した空気の中、「本当にいいの?いいのかな?」と一人お気楽な武田さん。
面白いわぁ~。

雅紀の野生のカンは3,4でジローラモさんのチョイスも3,4でビンゴ!!
「何故3,4なの?」の問いに「ここだとみんながよく見えるから」
ヒューヒュー!スターっぽい発言です。
もう私はいつ雅紀が考えを変えてしまうかドキドキだったので
そんなに「そこでいいのか」ともう聞かないでぇーーーーと必死でした(笑)
そして見事にキャッチ。「キターーーー!!」

この日は仕事だったので相方から「超男前なご褒美が待ってるよ」と
メールを貰っていたので期待満々だったんですが、この目で見るまではね♪
仕事の疲れも吹っ飛ぶご褒美ありがとうございました。


志村ZOO。
今週も羽村市動物園から雅紀の企画がありました。
スタジオの雅紀は、あら可愛らしい。
髪のアレンジが違うんですね。ぴょこぴょこ跳ねてるのが女の子みたいです。
好き嫌いは別にして雅紀はストレートの方が似合うね。

今回元気にする動物は日本猿ですが、この絵が結構上手だったけど怖いんだよ~。
力を入れて画く場所が違う気がする、毛にもの凄く力が入っていたよね。
顔だけしか描いていないけどきっと体長2メートルくらいはありそうだったもん。
お猿さんの近くに行かないと相葉的発想が浮かばないと。
ピピピと雅紀ドットコムが来るらしいです(笑)

それにしてもAの嵐かっていうクオリティの低いというのか高いというのか
失敗の連続の機械でしたね。
発想は素晴らしいんですがダメだっ時のダメさっぷりが予想以上にダメで(笑)
なんだか感慨深いです。
きっと一つの動物園でいくつもの雅紀ドットコムがあるんだろうから
何週かに渡って雅紀の企画が放送される機会が増えそうですよね?

色んな動物とのふれあいを見てみたいので
どうかこの企画が続いてくれますように。



アラーム。

2009-01-31 06:02:52 | 相葉雅紀
昨日は私の体調が悪くて、子供の帰りを主人に託して早めに寝る事にしました。
しかし、雅紀のラジオは聴きたいので携帯のアラームを11時55分にセットして
しばし仮眠をしました。
アラーム音は「忘れられない」です。
子供の帰りを待てないくらい調子が悪いのに
ラジオには飛び起きるってどういう事~?って自分でも思いますが
ラジオは横になりながら聴けますからね♪

前置きが長くなりましたが昨日のレコメンはオープニングで
舞台のお稽古で時間がパツパツだという事を話してくれましたね。
こういう話をする時の雅紀の声のトーンが少し低くなって好きなんです。
無理矢理起きた甲斐がありました(笑)
この舞台稽古の模様を見てみたいものですね。
きっと雅紀はイヤがるでしょうけど
ドキュメントで密着してくれないかしらと心底思ってしまいます。
きっと普段は見ることの出来ない役者の顔が見られるでしょうね。
雅紀は裏の努力している姿とか苦労話とかを嫌うので
きっとそんな練習風景を見る事はできないんでしょうけど・・・。

心理テスト。
向こう側から女の人が歩いてきます。その女の人は傘を差していますが
何色の傘を差しているのでしょうか?との問いに
「白のレースの傘」と答えていました。
因みに私は赤でした。
でもこれって私がテストをやる場合歩いてくる人は
男の人で考えなければいけないのかしら?
今気付いたけど、それなら黒だな。まあ私の事はいいか。
これは自分が彼女に着て欲しい服の色なんだそうです。

雅紀のイメージでは日傘なのかな?雨は降っていなさそうです(笑)
それにしてもちかさんが白い傘をしつこく
ビニール傘で透明な物かを聞いていたのが笑えますよね。
だってビニール傘と答えていたらスケスケの服を着て欲しいという事になるよね
それはそれでオイシかったのに、雅紀はちかさんの作戦に乗りませんでした。

今日は新曲2曲をフルでかけてくれました。
ダーンダーンダン♪というリーダーの歌が耳から離れません。
まだ予約していないので早くしないとね。

内容がどうであれ・・・。

2009-01-30 05:28:57 | 
昨日のアラシちゃんは面白かったのかどうかはよく分からないんですが
雅紀が最強に可愛かったのでヨシとします。
のっぽさん達ののっぽぶりがハンパないので
フィギュア化された嵐の面々が可愛くて仕方ないです。

のっぽさんの行動をいちいちメモるニノにツボる私。
面白いし、ニノの短くてさっぱりした髪型が新鮮で、
ニノが何処にいるのかつい探してしまうくらいニノに釘付けでした。
好きだなぁ。

スタジオは嵐のどっきり企画でいきなりのっぽさんに遭遇したら
どんなリアクションかと。
トップバッターは雅紀。
スタジオの廊下をポケットに手を突っ込んで歩いて来るその姿だけで
すっごく格好いいんですけど、どうしましょう。
衣装も足首が見えるパンツの丈が良い。
首のストールもおしゃれだけど、パーカーなのでキメすぎてないのが良いんだな。

扉を開いた瞬間超びっくりする雅紀。期待通りのでかいリアクションです(笑)
のっぽさんに抱きつく雅紀がたまらなく可愛いね~。
なんか雅紀可愛いばかり言っていて自分で自分に引いているんですが
大丈夫でしょうか?今に始まった事じゃないけど・・・。
そして予告にあった馬跳びです。
翔ちゃんの馬、ちっさいね。
のっぽさんの馬は跳び箱10段くらいになると、
もしロイター板を使ったら15段くらいは飛べそうだよね。
想像しただけで格好いいのが分かる(笑)

のっぽさんとハイタッチして又抱きつく雅紀。
翔ちゃんを肩くずまする雅紀。男前です。
でものっぽさんは肩くずまはNGなんですね。
それにしても松嶋さん肩くずまって・・酷いよね。
でもなんとなく雅紀と言葉のチョイスが似てる気がする。

潤くんも良いリアクションでしたよね。
やはりびびりの要素があると思います。
のっぽさんのコートを着た松本ダースベーダーが
シューシュー言ってるのがなんだか幼い頃の潤君の顔でした。
最後はリーダー。
ここ5年で一番つまらないどっきりとニノに言わしめただけの事はあって
本当に何毎にも動じないんですよね。凄い!

来週又ニューハーフちゃんSPとなりますが
今回のどっきりの衣装と同じなので内容がどうであれ期待しています。
でもなんとか立て直してというか練り直して欲しいと
こんなに願う番組も他にない様な気がします。







朝からヒーロー。

2009-01-29 18:05:00 | 
ヒーロー嵐。
とうとうアニメになってしまいましたね。
とっても5人の特徴を捉えているらしいのですが
タイムボカンシリーズってあまり詳しくないので
オタスケマンが雅紀と言われても
少々ピンときていない私ですが、これだけは言える。
絶対実写版も格好いいと思いまーす!!
お金はかかると思いますが1度でいいから1度でいいから
変身スーツを着た嵐を見せてほしいんだな。
お受験戦隊の時も似合っていましたよね。
それにしても携帯のみの動画配信とは勿体ないというか
画面が小さすぎるよね。
通常盤の特典PVとして発売してほしいです。
殆ど私は携帯サイトとは縁遠いからDLするかどうか悩んでいます。


先日発売されたぴあはとても素敵でしたよね。
私は雑誌は切ってすぐにファイルに入れているんですが
私の構想ではぴあのドアップの雅紀と伏し目の雅紀を
見開き状態でファイルしたかったんですが
どうしたことでしょう、裏表の写真だったのでそれができないではありませんか!
悲しみに打ちのめされていたら(苦笑)
ウチの長男が「もう1冊買えば?」と悪魔のささやきを・・・。
お言葉に甘えて?2冊目を買ってしまいました。
おかげでドアップと伏し目が思い描いた通り見開きで並んでいます。
まったく子供の口車にまんまと乗せられてしまって
恥ずかしい限りですが、結構幸せです(笑)



雑誌チェック。

2009-01-29 05:54:18 | 
昨日は舞台雑誌と一緒にTV誌も買ってきました。
嵐便はリーダー雅紀。
最初は全然気付かなかったんですけど
自分の腰に手を当てているだけだと思ったら
この二人腕を組んでいるんですねー♪
それに気付いた途端、写真を見る度に照れちゃう私。
あまりリーダーとのこういう絡みに慣れていないので
微笑ましいというか・・恥ずかしい感じです。

小さい写真のとびきりのスマイルで雅紀はもう完璧なアイドルスマイルですけど
リーダーはおふざけスマイルなのかお疲れなのか?
でも可愛らしい二人です。
きっと雅紀の舞台も観に来てくれますよね、リーダー?

志村ZOOの見出しも雅紀の名前こそありませんが
きっと雅紀のコーナーがありそうで嬉しいです。
日本猿を元気にする方法と書いてあったので。
もしそうなら2週も続けて雅紀のコーナーが見られるのは嬉しいですよね。
人気コーナーとして定着してくれるといいな。
雅紀の着眼点は独特だから良いんだよね。
どの番組も相葉発みたいなコーナーがあるしね。

そうそう、私この間運転中に野生のお猿さんに遭遇しまして
道路を2頭横切っていきました。
最初は猫かなと思ったんですが動きが明らかに違っていたので
よく見たらお猿さんでした。
私の住んでいる所では特に珍しい事ではないのですが
私はあまり遭遇した事がないのでビックリしてしまいました。
運転中じゃなかったら写真を撮りたい所でしたが
そんな余裕はなかったので残念です。

ドラマはリーダドラマ以外今回は全てリタイヤしてしまいました。
歌のおにいさんもレコメンとの掛け持ちなので
慌ただしい時間になってしまっています。
早くも再放送を希望します。





表紙!

2009-01-28 14:18:06 | 相葉雅紀
買ってまいりました。
最初行った本屋さんではLook at STARはもう売り切れていて
「確か5冊入荷したはずなんですけど」と店員さんに謝られてしまいました。
売り切れとは嬉しい響きだけど、もっと沢山入荷しておいて下さいね。
私が買えるようにして下さいね。
BEST STAGEも売り切れで、一体私はどうすればいいのーーーー。

気を取り直して少し遠くの本屋さんであっさり2冊GETです。
残りはあと1冊づつでしたから買いたい人はお早めに!(笑)
最初からこっちの本屋さんにすれば良かったのよね。
だって1軒目の近くにはどうやら嵐ファンがいると思われ
嵐表紙のオリスタとかすぐ売り切れになっちゃうからね。

Look at STAR.
今までのキメキメの表紙とは違って
スタジオじゃないせいなのか凄く自然体です。
今の雅紀の空気がそうさせているのかな?
私はキメているのも自然体も両方とも好きですよ。
写真は4分割のページの右下が一番好きかも。
口の開き加減がなんとも言えず好きですねぇ~。
テキストも読めば読むほど雅紀って真面目だなぁって思いますし
読めば読むほど舞台への期待感が高まってきます。
物語のストーリーに繋がるものの全てを考えていて
例え台詞で表さない事の裏側までを想像して繋げていく感じが
役者さんなんだなぁって、難しいけど楽しんでる様子が伝わってきて嬉しいです。

宮田さんとの対談も二人の信頼関係がしっかり出来上がっていて
お互いに気遣ったり、ぶつかり合ったり。
宮田さんに任せておけば大丈夫!
雅紀の顔色一つでどんな風に考えていか分かるなんて
凄い演出家さんなのはもちろん知っているけれど
お母さんでもあるなぁと思ってしまいました。

宮田さんと雅紀が並ぶとこんな感じなのかぁと
自分と宮田さんを重ね合わせたりして。
宮田さんのほうが私より年上だけれどそんなには変わらない年代なので
やっぱり私も立派な雅紀のお母さんだわねぇ。
それに私とちょっと宮田さんが似てる気がするんで(笑)
他人事とは思えないツーショットなんです。
人から言われた事はありませんけど。
舞台の上にどうやってガーデニングが広がっていくのか
とても楽しみです。

BEST STAGE。
雅紀の足を組んだ長い膝下が大好きです。
でもこちらはちょっとけだるい感じですが、疲れている訳ではないですよね。
私も原作の映画は観ていませんが、雅紀は今回はどうするんでしょうか?
ポチッと再生しちゃうのかな?

今日の予定。

2009-01-28 05:32:58 | その他
雑誌を手に入れる!!
皆さん大絶賛のLook atをまだ見ていないのです。
まだと言っても1日遅れでしかないんですけど
とってもとっても見たいので凄くこの1日が長く感じられてなりません。
発売日に購入できないのがもどかしい。
舞台雑誌の表紙を飾るのは今回で3回目。
嵐としてなら色々な雑誌で表紙を飾る事はあっても
雅紀個人でとなると、とっても貴重です。

きっと近い将来には映画やドラマの仕事で各雑誌の表紙を飾ってくれると
信じていますが、今現在はこの舞台雑誌だけなので何が何でも購入したいし、
本屋さんで雅紀表紙の雑誌が並んでいるのを自分の目で確かめたいんです。
そんな事を想像しただけで幸せですよね。
楽しみだな~♪。

それと「忘れられない人」の時に表紙ではなかったけど
CUTにモデルとしてのお仕事がありましたが
私はこの時の写真が大好きだったので
また載って欲しいなと常々思っているんですけど、どうでしょうか?
是非宜しくお願いします。

出来るだけ沢山の雑誌に載っていただいて
もう沢山買いたい(笑)
その時にしかできない表情だったりするので
この際、節約なんて言っていられません。

早く買いたい(笑)


対決は?

2009-01-27 05:47:44 | 
宿題君のゲストは佐藤隆太さん。
オープニング、嵐との対決が楽しみというBOXに入っていたのに
な~んにも対決らしきものがなく、翔君とのやり取りが対決なのかなと
自分の中で折り合いをつけて眠りについたんですが
どうやら相葉ランドの時間がなかったようですね。
ランドファンにとっては誠に残念な展開でした。

雅紀は辛い物が苦手なんだから加減して食べなきゃダメだよ~。
汗だくになってしましました。
でもおしぼりで額を拭く仕草もとても可愛らしいのでOKです。
コンサートの時もタオルで汗を拭く仕草が可愛いと相方に言ったら
「好きになるって凄いね」と冷めた言葉で返された記憶があります。
潤君は山椒の実を雅紀の器に入れていますが
それはお行儀が悪いのでやめて下さい。
直接言えないので相方さんにメールで注意しておきます。

キャンプをしたことないのにキャンプ好きって
イメージの問題なのでしょうね。あると思います!!
隆太さんのファミレスの話も面白かったですね。
でもやっぱりせっかくなんだから体を動かして欲しかったですよね。
野球関連の相葉ランドだって何かあるはずだからね。

来週は長瀬君と久々のおばか運動会ですね。
長瀬君の先輩っぷりも見物です。

色々到着。

2009-01-26 19:19:08 | 
会社から帰ってきて急いでポストを開けたのに何も入っておらず・・・。
と思ったらもう既に何者かの手によってリビングのテーブルに届いていました。
ポストを開けるのをたのしみに帰ってきたのに余計な事を!!!
な~んて、そんな事では怒りませんよ(笑)
青い封筒とまさかの黄色い封筒。
黄色い封筒にはファンクラブ更新の振り込み用紙が入っていました。
去年はこの振り込み用紙が郵送されてこなくて
結局自分で期限ギリギリに振り込んだんだっけ。
ファミリークラブに電話してもいつも話中でびっくり。
繋がる人っているのかしら?
Jネットの会員ページでは期限切れまであと何日とかカウントダウンされているし
焦りまくっていました。
でも振り込んだ途端にそのカウントダウンも消えて良かったです。
きっと去年は会員番号が変更になったりして事務手続きが完全ではなかったのかな
もう何があっても慌てませんよ。少し免疫がつきました。
もちろん会報NO42も到着しました。

この写真は宿題君の反省会の時の衣装だね。
だって雅紀がババシャツだから。そうだよね?
みんなで2008年を振り返っての座談会です。
ちゃんと雅紀も最初から参加しています。
雅紀が遅れて参加というケースが2回くらいあったからね。
仕事で遅れるんだから少しくらい待ってくれてもいいのにと
私はそんな事を書いた記憶があります。

青い封筒にはグリーンフィンガーズのチケットが。
座席の方は一人で行くには丁度良い席でした(笑)
いいの席なんて座れるだけで幸せです。
今年の私のキーワードはなんでもラッキーと思う事が大切と
これは本当に良い教えですよね。
幸せの方へ幸せの方へと考えるだけで幸せになれる訳ですから。
そういえばチケットを送付というメールが来たのにチケットが届かないなと
少し心配をしていたら夕べ舞台を観にきたのに
双眼鏡を忘れたという夢をみてしまいました。
なんという小心者なんでしょうか。
しかも夢なのに前の方の席ではないなんて、笑っちゃいます。


私が観劇するのは3月になってからなのでまだまだ1ヶ月以上在るわけで
こんな調子で精神的に私は持つんだろうか?
でもこんな心配したりしてる事も楽しいんですよね。



表紙。

2009-01-26 06:09:42 | 
今、大学生の長男が試験中という事もあってPCを占領されてしまって
まったく私の順番が回って来ません。
学業優先ですから仕方ないのですが、
次男も大学生になったらますます私なんて使えない事になりそうですよね?
子供達専用のノートPCを買う時がきたようです。ちょっと遅かったね。
長男が大学へ入学する時に考えていたのに
長男が欲しがらなかったのでそのままになってしまったんです。
一家に1台では足りなくなってきたという我が家の文明の進化にビックリです。

さて月刊TVジョン。
表紙の嵐はにっこり微笑んでおりますが
雅紀だけは満面の笑みですよね?これを見ると私まで嬉しくなってきます。
この笑顔に私は敵いません。降参です。
何か良いことが在りそうなそんな元気をもらったような気がします。
見開き1ページめの5人ショット。
なんか楽しそうですよね。
潤君と雅紀の目が合っている感じだからこの二人が何かかtり合っているのかな?
自然な嵐の空気がそのまま映し出されていますよね。

月刊嵐100回記念BOOK in BOOK。
こちらの5人ショットはとてもスタイリッシュです。
雅紀はまるで女性のようなたたずましです。
潤君に寄り添っているんですがこの二人だけを見るとカップルのようです。
それぞれ万場ーのそろショットもあって、もう嬉しい限りですよね。
インタビューの記事もとても良いことが書いてあって
こういう風に考えているんだから
舞台やコンサートが素晴らしくならない訳がないと確信でしました。
ますます雅紀の舞台が楽しみになってきました。

最後に月刊嵐のスタッフさんから一言が載っているんですがこれが面白い。
雅紀に関しては私はこのスタッフさんと意見はまったく同意見です。
フィギュアの衣装は絶対似合うと思っています(笑)
雅紀に自分の底力に気付いて欲しいような欲しくないような
やっぱりここは複雑ですね。まぁその内にねって言う事でいいのでは?
本当は気付いていたりして~。それはそれで良いんですけど。