goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

注意書き@シンガポール動物園

2010年12月14日 | シンガポール旅行記
小さな小島が幾つかあって、数種類の猿を展示しているエリアで見つけた注意書き。
三ヶ国語で書かれているだけでなく、餌を持つ手の色が違うのが面白い。

私が子供の頃、動物園(東山)では、当たり前のように菓子などが投げ込まれていましたが、最近ではあまり見なくなったとはいえ、まったく無いわけではありません。

上野では、キリン舎の外に植えてある植物を必死に引きちぎり、キリンに与えていた外国人を2回ほど見かけたことがあります。

警備員やボランティアの人が注意してもやめようとしない・・。

ひと頃急減した某アジア系外国人ですが、最近復活してきたようでよく見かけるようになりました。あちらの国では勝手に餌を与えてもいいんですかね・・。



上野もこういう注意書きが必要なのでは。








こちらはテングザルとマンドリル。
どちらもユニークなお猿さんです。


そのマンドリルなんですが、♂が後ろを向いた時に目に飛び込んできたある物に仰天しまして、必死でカメラで追ってたら、娘に「お母さん、そんなもの撮らないでよ」と怒られました・・・。
だって、見た事ないし、あれって一体何??????

これです。 

○門が飛び出しちゃったんでしょうか・・・・。

最新の画像もっと見る