goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス大好き!デボン大好き!エクセター大好き!

イギリスでの生活やイギリスにまつわることなど・・・!

一件落着

2006-12-21 21:55:43 | 社会
前の記事でふれた事件だが、本日48歳の男性が逮捕されたことをニュースで知った。
この事件について、情報提供に賞金を出す大衆紙もあったそうだ。
警察は500人以上の捜査員を投入し、1万時間を超えるCCTV(監視カメラ)映像を調べ、クリスマス前の事件解決に全力を挙げていたそうである。
先日逮捕された37歳の男性は保釈されたらしい。
しかし捜査当局は保釈の事情等について明らかにしていないとのことである。

画像はTopshamのバス停に貼ってあったポスター。

Jack the Ripper

2006-12-14 21:10:03 | 社会
EnglandSuffolk州州都Ipswichでは、この10日間で、売春婦と見られる全裸の女性5人の遺体が相次いで見つかった。
事件が短期間で相次いでいることと、犯人がまだ逮捕されていないことから、さらに犠牲者が出るのではないかと地元住民は不安を募らせている。
1888年に8月31日~11月9日の2ヶ月間に、LondonEast EndWhitehall地区で売春婦5人をバラバラ殺人にした「切り裂きジャック事件」を連想させる。
この事件はすでにに100年以上も経っているため、真相は闇の中である。

◆「切り裂きジャック」事件 1888年、ロンドンで少なくとも売春婦5人が次々とのどを切りつけられて殺された事件。「切り裂きジャック」を名乗る手紙が新聞社に送りつけられ、犯行を予告するなど英国全体が大騒ぎとなった。結局、犯人は逮捕されず、王室関係者説、医師説など様々な憶測を呼び、映画や本の題材になっている。最近でも英民放テレビが「切り裂きジャック」のモンタージュ写真を公開し、話題になった。(Wikipediaより)
画像はロンドン市内の公衆電話ボックス。
日本と同じようにいかがわしい広告が。


スーパーのリサイクルバッグ

2006-10-28 00:06:57 | 社会
かなりこのブログを放っておいてしまった。。。nose4
投稿したい内容は山ほどあるのだが、なかなか更新できない状況なのが辛い。
なのにアクセスいただいていたみなさん、本当にありがとうございますclover
さて、スーパーマーケットネタの続きであるが、私はMARKS&SPENCERとSainsbury'sのショップバッグを愛用している。
日本でもかなりヘビーユースだ。
M&Sのはお買い物のとき以外にはお弁当を入れるなどしている。
Sainsbury'sのはビッグサイズなのでクリーニングする物やした物を入れるのにピッタリ。
2つともデザインが可愛くて気に入っている。
地元のスーパーでも「安くてセンスの良い」ショップバッグを採用してくれることを願っている。



イギリスのスーパー、MARKS & SPENCER

2006-10-09 11:32:53 | 社会
先ほどの記事でMARKS & SPENCERについて少しふれたが、ここの紅茶はリーズナブルで風味がよく、大好きだ。
中でもよく買っていたのがEnglish BreakfastとEarlgrey。
また、パンケーキのおいしいこと!
(私の場合味と価格の関係が非常に重要で、「おいしさ」だけで言えば他によりよいものがたくさんあるのだが)
ビーンズサラダも絶品だが、600円以上で非常に高い。
M&Sは、120年前の創業時は「なんでも1ペニー」の露店だったそうだ。
現在は自社ブランドの衣料品・食料品・家庭用品を取り扱っている。
私は高級スーパーだと思っていたが、イギリスではsupermarket以上departmentstore未満のランクらしい。
中産階級向けとでも言えるのだろうか。
今の季節、クリスマス用品や婦人物のニットがかなりおすすめ!!

母に買ったカシミヤのラップカーデは、手触りが良く、約8000円とは思えないほど。
M&Sの公式ページはこちら。↓
http://www.marksandspencer.com/


イギリス最大のスーパーマーケット

2006-10-08 11:09:11 | 社会
英国で最も大きなスーパーマーケット、Tescoは10億ポンドという記録的な利益をあげた。
食料雑貨類ではダントツに優位を保っているテスコだが、食料品以外の売り上げは12.5%程度の増加だという。
私もエクセターにいるとき、よくTescoを利用した。
よく買っていたのはビール、pastry、フルーツ入りヨーグルト、ミックスリーフ(サラダ用葉物野菜のミックス)、ポテト、ソーセージ、ハム、スパゲティ、パスタ用ソース(かなり種類があり、美味!)、冷凍食品(ラザニアやグラタン)、低脂肪牛乳、グレープフルーツジュースだ。
中でもミックスリーフ、じゃがいも、ソーセージ、パスタ用ソースはかなり美味で、日本の高級でない普通のスーパーでは手に入らない。
ミックスリーフは日本で売られているものと価格は同じくらいだが、内容・量が断然違う。
じゃがいものおいしさは以前の記事の通り。
ソーセージは大きく、ハーブ入りなど種類が大変たくさんありかなり美味。
パスタソースもたいへんお安く(100円程度)、美味なものが多い。
でも私はTescoでのみ安い物はTescoで買ったが、ちょっと足をのばしてSainsbury'sでもよく買い物をした。
KitKatなど値段のさほど変わらないものや、
フルーツ、にんじん、ブロッコリー、ピーマン、マッシュルームはいつもSainsbury's。
MARKS & SPENCERではパン、加工食品、紅茶、ルームスプレーを買うときに利用した。
画像はTescoのレジの様子。