goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス大好き!デボン大好き!エクセター大好き!

イギリスでの生活やイギリスにまつわることなど・・・!

ヘアサロン

2008-02-13 00:49:00 | 文化
10日に髪を切った。
久々のショートカット。
長年お世話になっているゴッドハンドTさんに藤原紀香ヘアをオーダー。
頭の形はもちろん、顔立ち・体型がまるっきり異なる彼女のスタイルをお願いするのに恐縮したが、これまでにも有名人の写真を持ち込んでは無理難題をお願いしいつも実現してもらってきたので今回も図々しく相談してみた。
Tさんの丁寧な説明と高い技術に今回も感動heart
世間話をしながらもいつのまにか紀香ヘアが実現されている!!
洗髪しても自分でスタイルが再現しやすいし、意外にもアレンジがきくのでとても気に入っているsymbol3

ところでロンドン子の友人に聞くと、イギリスのヘアサロンは日本のようにきめ細やかなサービスはないそうだ。
カットやカラーもすごくラフなのだそうだ。
だから彼女は低価格で技術・サービスの良い日本の美容室はとても気に入っている。
私はエクセターにいる間にTONI&GUYのサロン前を通りかかり、1度くらいは行ってみようかと思ったが、料金が高いしなんとなく不安で髪が伸びても行かなかった。
ちなみにエクセターのTONY&GUYはQueen Streetの83番地。
こちらのサイトでエクセターの美容室が検索できる。↓
http://www.accessplace.com/hairdresser/devon/exeter.htm
画像はタッソー蝋人形館で出会ったトム&ジェニファー。


Corinne Bailey Rae

2007-10-11 23:46:06 | 文化
最近気になるイギリス人アーティストがCorinne Bailey Rae(コリーヌ・ベイリー・レイ)だ。
彼女はリーズ出身。1979年2月生まれだ。
先日ラジオを聴いていたら彼女の特集をしていて、彼女のバックグラウンド等について紹介されていた。
彼女は少女時代にヴァイオリンを習ったり、聖歌隊で讃美歌を歌ったりしていたのだとか。
彼女はBBCがその年ブレイクの予測される新人を選ぶ“SOUNDS OF 2006”にて1位に選ばれた。
1stアルバム「Corinne Bailey Rae」はデビュー・アルバムにも関わらず、圧倒的なセールスでUKアルバム・チャート初登場1位を獲得。
全英ツアーも全公演SOLD OUT!
彼女の歌声は本当にsweetで耳に心地よい。


2007年のクリスマスカード

2007-10-05 23:56:38 | 文化
今年もMARKS&SPENCERのクリスマスカードは可愛いsymbol1
こちらは「For him」シリーズの中のひとつ。£3.50。
Super Santa hubby」と書いてあるのが可愛い!
hubbyhusbandのことである。

こちらは「For her」シリーズより。
ママ宛のもの。£2.75。
イギリスではmotherの略式はmummy


シンガーソングライター、Nick Roll

2007-09-13 22:13:37 | 文化
私がエクセター大学にいるとき、大学の講堂でシンガーソングライターのNick Rollさんが講義をしてくださった。
この日はちょうど大学のgeneralの授業の最終日で、彼もStreatham Courtの庭でfarewell partyに参加してくれた。

彼はブルース、ジャズ、ポップ、ロックなどいろいろなスタイルの音楽に取り組み、ソロはもちろん、デュオやバンドなどさまざまな形態で活動している。
今月は14・23・24・29日にgigsがある。
場所はBristolBathだ。
懐かしいが日本で子育て真っ最中の私には到底ムリ・・・rain
行ける方は是非!(akikoさんは行けるかな・・・?)
NickのHPはこちら↓
http://www.nickroll.com/



ハリポタ記念切手

2007-07-17 23:18:08 | 文化
「ハリー・ポッター」の記念切手が本日発売された。
今月21日に発売予定のシリーズ完結編となる第7巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"(邦題「ハリー・ポッターと死の秘宝」を含む全7巻の表紙が図柄となっている記念切手だ。
ロイヤルメールによると切手は下記のサイトでネット購入可だそうだ。£19.4。
http//www.royalmail.com/portal/rm
また、郵趣サービス社でも販売されているらしい。(価格は表紙7種セットが1100円、小型シートが800円)

しかし第7巻に関わるニュースはいろいろあり、サンデー・テレグラフ紙によると、イギリス国内で倉庫から書店までこの最新作を運ぶトラックは衛星追跡システムで決められたルートを順守するか監視されるほか、各荷台には総額2000万ドル(約24億4000万円)もの警報器が付けられているという。
こんなに厳重に発売準備がされていたにもかかわらず、最新作の海賊版がネットに流出するという事態が起こったようだ。
800ページ近くある最新作の496ページから最後までが写真撮影され、ネット上に載せられているらしい。(BitTorrentのトラッカサイトThe Pirate Bay上)

人気の作品だけに関連の話題も大きく、尽きない。
画像はroyal mailより。