goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス大好き!デボン大好き!エクセター大好き!

イギリスでの生活やイギリスにまつわることなど・・・!

ついに購入マクラーレン限定volo

2008-01-01 16:44:15 | 乗り物
皆様明けましておめでとうございます。
かなり久々の更新ですが、今年もゆるりと続けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますsymbol4

さて、カテゴリーを「乗り物」としたが、こちらは私が一生乗れないもの。
以前投稿したイギリスのマクラーレン限定モデルだ。
10月4日に発売された、アダム・エ・ロペとイーリー・キシモトのコラボのファブリックが使用されたホワイト・ヴォロー。
あっという間に完売し、かなり入手困難だったため諦めていたがとうとう手に入れた。

A型B型兼用ベビーカー、アップリカショコラもそこそこ使いやすかったが、娘の腰がすわったのでコンパクトなバギーが欲しくなった。
4.5㎏のこのストローラーの操作性はかなり良く、安定感も抜群。
ハンドル位置が高くて押しやすい。
ベルトも着脱しやすく、しっかりとしている。
折りたたみはアップリカショコラに比べたらワンタッチでないのでいささか不便。
幌が小さいので日よけには別売りのものをつけないといけない。
自立しないので立てかけておく時倒れないか不安。
でもかなり満足している。
さすがに都会に住む友人のEちゃんがすすめてくれただけはある。
4歳まで使用できるらしい。
定価36,750円だが購入価格はもう少しexpensive。大切に使おう。


ロンドンへおでかけ1

2007-08-13 15:34:47 | 乗り物
一昨年の今日はエクセターからロンドンへお出かけしている。
朝5時台に起床し、Paddinton行きの列車に乗り込んだ。
もちろん切符は事前にSt.David Stationで購入しておいた。
57ポンドだった。
混雑時だから高いがしょうがない。
この切符購入の際には愛知のTさんに大変お世話になったなぁ。。。
Tさん、あらためて大変お世話になりました。
しばらく8.13ロンドン旅行について掲載していきます。。。
画像はロンドン行きの車内の様子。


暑いtube

2007-06-21 23:35:55 | 乗り物
"For a cooler journey by tube, just add ice under the seat"
こちらはGuardianの記事。
なんとロンドンの地下鉄の冷房に新システム登場!?のニュース。
来年初めに試験的に使われるとのことで、
このRefrigiration systemの費用は1億5千ポンド(約370億円)。
装置はいたって簡単。
座席の下に置かれたブロックアイスが溶けるときの冷気を車内に送るというもの。
溶けた氷は再度凍結されるわけだが、専門家は氷の溶けるのがかなり速いと心配している。
しかしこの新システムで駅のトンネルやコンコース、車両自体の極度の熱の上昇が抑えられ快適になるそうだ。
「ロンドンの地下鉄は蒸し暑い!」と不満の声が果たしてほとんどなくなるだろうか???
この装置の試験は、ヒースロー空港からCockfosters までの
Piccadilly lineで行われるそうだ。



蒸気機関車

2006-09-14 21:14:52 | 乗り物
またまた乗り物シリーズ。
今度はDartmouthで見かけたlocomotive。
Great Westernのグリーンのもの。
船とのマッチング、トンネルに入っていく様子がとても素敵だ。
私の住む街にはかつてある公園にSLがおいてあった。
そこで友だちと機関車ごっこをするのが大変好きだった。
今は撤去されていて大変残念だ。。。