goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス大好き!デボン大好き!エクセター大好き!

イギリスでの生活やイギリスにまつわることなど・・・!

蓄熱暖房機

2009-05-05 22:18:00 | 風物
かなり久しぶりにこのブログを更新する。

断筆宣言をしていたわけではないが、この間訪れてくださった皆様ありがとうございますcat

さて、とうとう我が家が完成した。

土地を手に入れてからかなりの月日が経ち、お隣さんからは「ひょっとして建設を断念されたのでは」と思われていたらしいyellow7

家のことについて詳細情報はリンク集にある家ブログに載せているが、
この度は我が家が採用した蓄熱暖房機についてふれてみたい。

偶然にもイギリスのメーカーの蓄熱暖房機だったことが判明した。
蓄熱暖房機については、工務店さんにお任せ状態だったが、
ちゃーんとイギリスのメーカー、Dimplex社のものだったことがわかり、感動kirakirakirakira

公式HPの説明によると、
1973年にイギリスの電気暖房機器・リーディングブランドであったディンプレックス社をグレン・エレクトリック社が買収し、アイルランドでグレン・ディンプレックス社となったらしい。電気暖房機器においては世界で最大級の企業だそうだ。

こちらがうちのリビングにおいている蓄熱暖房機、ユニデール。
一番大きなものだそうだ。


カナダ帰りの友人

2008-03-23 00:35:09 | 学校と教育
カナダに留学していた友人が帰国し、再会した。
彼は私より10歳年下だが、謙虚な物腰と高い向上心には尊敬している。
カナダではauthentic materialsをたくさん集めており、再び教壇に立つ際にはそれらを効果的に用いて面白い授業を展開するに違いない。
現地では語学学校の授業後、ときどき外国人の仲間と勉強会を開いたり、現地での生活を通信にまとめ、日本に送ったりするなど大変意欲的に学習したようである。
日本に帰っても英語力が落ちないよう、生活を朝方に切替えて毎日30分は英語の学習に充てたいと語っていた。
私もエクセターから帰ってきたときの心境を思い出し、再度はちまきを締め直して頑張りたい。
画像はエクセター大学通学時の格好。


イギリス製の針

2008-02-21 13:39:37 | ノンジャンル
友人のHちゃんはとても器用で、携帯電話やティッシュ、ビデオカメラのケースなどちくちくと上手にハンドメイドしている。
特にビデオカメラケースは、裏を返してもどこにも縫い目が見あたらないほどの完璧な出来。すごすぎる。

そんなHちゃんに触発されてか、最近かつての手芸欲がむくむくと湧いてきた。
小学2年で人形を製作してから、小学校時代は常にいろいろなものを作っていた。
大高輝美さんのマスコット人形などは一日に数個製作するほどの熱中ぶりだった。
ビーズやキルティングバッグ、巾着袋、刺繍、かぎ針編みなど、やり出すと止まらなかった。
30歳ごろはデニムのリメイクとチュニックづくりにはまり、高額のミシンを買い込んで作るほど熱中していた。

しかしそれ以後全くそんなことからは遠ざかっていたにもかかわらず、娘が使うものなどを手作りしたいと考える今日このごろになってしまった。
食べ物は手作りの方が安心だからといろいろ手作りするようになったせいかもしれない。
また、ヤフーオークションには丁寧に作られセンスの良いハンドメイド作品が安価で(人気のものは値段が高騰することもあるが)出品されており、そうした作品を見て刺激を受けたというのもある。

先日早速手芸店に行き、パッチワーク用の針を購入した。
確認して購入したわけではないが、家に帰ってよく見ると、なんと英国製。
なんか嬉しかったsymbol1
ちなみに隣の携帯電話ケースはオークションIDbn89yuさんの手によるもの。
とっても丁寧なつくりで、手に取るとシアワセな気持ちになれるsymbol7



ヘアサロン

2008-02-13 00:49:00 | 文化
10日に髪を切った。
久々のショートカット。
長年お世話になっているゴッドハンドTさんに藤原紀香ヘアをオーダー。
頭の形はもちろん、顔立ち・体型がまるっきり異なる彼女のスタイルをお願いするのに恐縮したが、これまでにも有名人の写真を持ち込んでは無理難題をお願いしいつも実現してもらってきたので今回も図々しく相談してみた。
Tさんの丁寧な説明と高い技術に今回も感動heart
世間話をしながらもいつのまにか紀香ヘアが実現されている!!
洗髪しても自分でスタイルが再現しやすいし、意外にもアレンジがきくのでとても気に入っているsymbol3

ところでロンドン子の友人に聞くと、イギリスのヘアサロンは日本のようにきめ細やかなサービスはないそうだ。
カットやカラーもすごくラフなのだそうだ。
だから彼女は低価格で技術・サービスの良い日本の美容室はとても気に入っている。
私はエクセターにいる間にTONI&GUYのサロン前を通りかかり、1度くらいは行ってみようかと思ったが、料金が高いしなんとなく不安で髪が伸びても行かなかった。
ちなみにエクセターのTONY&GUYはQueen Streetの83番地。
こちらのサイトでエクセターの美容室が検索できる。↓
http://www.accessplace.com/hairdresser/devon/exeter.htm
画像はタッソー蝋人形館で出会ったトム&ジェニファー。


シャーロックホームズは実在の人物?

2008-02-08 13:18:15 | 社会
時事通信のニュース(2月4日付)で、イギリス国民の約60%がシャーロック・ホームズは実在の人物だと考えていると知って驚いた。

UKTVゴールドの3000人を対象に行われた調査では、この他に23%の国民がウィンストン・チャーチル元首相を架空の人物だと考えていることや、47%の人がリチャード獅子王が想像上の人物だと思っていたり、23%がフローレンス・ナイチンゲールは実存しなかったと答えている。
英国で最も有名な文豪の一人、チャールズ・ディケンズや、インドの政治指導者マハトマ・ガンジー、ワーテルローの戦いでナポレオン軍を撃退したウェリントン公も架空の人物だと思われているらしい。

歴史の苦手な私でも、中学校のときに歴史の授業で見せてもらったチャーチル元首相のピースサインの映像を覚えていて、こういう間違いはしないが・・・一体どのような年齢層を対象に調査をおこなったのだろうか???