さいきんの・・・

devi2kさんの日々彼是・・・・・。
更新頻度は低いです。

模型博覧会のやりかた

2013-05-07 04:00:57 | 告知

このイベントは、やり方自体はそんなに難しくないのです。もし、わたし以外で『もけいはく』をやる、って方がいらっしゃれば、『もけいはく』を開催してください、おねがいします。

下記をご一読の上、『我こそは』って方は、ご一報ください
特に資格とかは要りません。あまり常識にもとらわれなくても良いです。

◎もっとも大事な事

模型博覧会は、主催、作品を持って来る方、作品を見にこられる方、間違ってきてしまった方、老若男女すべてが等しく『参加者』です。

どのようなジャンルも、完成品も未完成品も、様々な表現手法も、誰が作ったのかも、すべてが等しく平等に扱っています。

他の参加者さんの迷惑にならない限り、借りてる会場さんの迷惑にならない限り、すべて自由です。

これはミニチュアガーデンのイベントではなく、すべての模型趣味が好きな人のイベントです。

◎やり方の説明や注意点

1・準備とか・

1:もけいはくの権利関係(もとからそんなのないですが)をすべて、開催は誰でもできることにしています。

2:もし、資金でお困りでしたら、いままでのうちへの『ぼきんばこ』のお金からささやかですが資金を援助しますが、あまりに高額の場合はちょっと考えさせてください。

3:謎の主催団体のミニチュアガーデンのBBSは、ご自由にお使いください

4:どっかで模型博をやる場合のサイトは、申し訳ないのですが開催者ご自身で用意してください。あとリンクは貼ってください。うちからもリンクします。

2・開催の手順・

1:場所を確保します、うちの場合ボークス大阪SRさんで開催しています、ことしは12月の初旬です。

2:宣伝をします、ポスターを作るとか、SNS等を利用するとか、いろいろと

3:もけいはく開催当日に遅れない(笑)ように行って、設営やら受付やらを、
 ひとつだけ注意点、景品とか運営とかでいくらお金がかかっても、すべてを参加も入場も無料で開催してください。
 昨年うちがやった、じゃんけん大会もわたし個人で買ったものです。
 『模型作品をタダで展示できるイベント』なので、けしてお金はとらないでください。

4:募金箱はあってもなくてもいいです、集まった募金の運用はお任せします。うちの場合は、いただいたお金は手付かずで全額現金で保管してあります。

5:できることなら開催レポートを後日ネットにUPしましょう。

6:あとは1~5の繰り返しです。一度開催してもこれは義務でもなんでもないので辞めるのもご自由に。

3・その他の注意事項・

1:けして揉め事だけはおこさないでください、揉め事が起きないようにしてください。

2:けして『排他的に』ならないでください、ジャンルは何でもOKにしてください。
 ~『模型博はすべてを受け入れます、それは・・・』~ってコンセプトのイベントなので。

3:できるだけ未完成品を重点的にしてください、未完成品は完成への可能性がまだまだあるのと、情報交換や意見交換等のモデラー感の交流のきっかけにもなります。

4:参加者の年齢は気にしないでください、特に若い方には妙なプレッシャー与えたり変な強制はしないで、自由奔放に模型を楽しませるのは年長者の役目です。

5:一度やったら、できる限り、継続をしてください。こういったイベントは継続がチカラです。

6:あとのこまかいことはそれぞれの工夫でおねがいします、じゃんけん大会とか、交換会とか、くじ引きとか・・・

4・模型クラブさん向け・

1:クラブの宣伝は良いですが、クラブに入りたい方やクラブに興味のある方以外への無理な勧誘はやらないでください。

2:団体での受付はやってませんが、クラブ員個人個人で持ち寄っての受付はOKとします、模型博はあくまで個人参加を重点しています。でも、クラブ員でのまとまってのクラブの展示は全然問題ないです、矛盾してるようですが、そのほうが盛り上がると思いますし。

3:『模型博』を模型クラブで開催される場合、クラブの展示会での併催イベントとしてあつかってくださるのは問題ないですが、持ち込みコーナー等を作って、それを『模型博』にしないでください。

4:ジャンル不問、完成未完成問わず、当日の飛び入り参加有り、っと言った自由な形式にしてください。

5:すべてを平等にしてください・・・作品や参加者やジャンル等に貴賎はないです。

5・その他・

1:作品への批判や非難や否定等はけして行わないでください。作風は十人十色で個々で違うのが当たり前なのです。上手い下手の二元論も始めて模型を作って参加しようとする方が萎縮します。模型作品の表現は自由だと思います。

2:これは自戒も込めてますが、知識や考証等の押し付けはひかえたほうがいいので、頼まれもしないのに、あーすれば良いよ等のアドバイスは極力避けてください。

3:もし意見や批評をもとめられたら時は、矛盾するようですがアドバイスや意見や批評を行ってください・・・『気持ちの良い交流』を念頭にしてください。

4:出来る限り作品の『良い所』を探してください、できれば作者にそれを伝えてください、作者やご自身の上達にも繋がります。作品への否定的なものの見方は良くないです。

5:模型博は、模型のオフ会ではないので、そこらへんはご留意ください、おねがいします。

6:こういった交流で、より良い趣味の輪が広がることが出来ると信じています。

最後に、模型博覧会は『モデラー間の交流や作品の発表のイベント』です。
21世紀の今、インターネットやSNS等で作品は発表できます。交流も出来ます。
ものすごく便利です、模型博は、それを一切否定をしませんが、
作品の現物を目にする、作者や同好の人との会話等の交流はやはり大事だと思い開催をしています。

これで各地で開催されて盛り上がればモデラーも増えるし業界全体も盛り上がると思います
いろんなところで開催されるともっとおもしろくなると思います。
夢物語ではなく実現できると確信して、うちらは『模型博覧会』をやっているのです。

よろしくおねがいします・・・では。      


最新の画像もっと見る