10/6はアメ村に豪遊のdevi2kさんの個人サークル「スペース大名ユニバース」から新刊がでます。
10/7の第8回東方紅楼夢で頒布します。
詳しくはわたしのサイトで告知しています、サンプルへのリンクもあります。
よろしくおねがいします。
10/6はアメ村に豪遊のdevi2kさんの個人サークル「スペース大名ユニバース」から新刊がでます。
10/7の第8回東方紅楼夢で頒布します。
詳しくはわたしのサイトで告知しています、サンプルへのリンクもあります。
よろしくおねがいします。
精神状態の高低差が・・・そんなのおかしいよ
◎まずは事後報告から・・・
◎9月9日の秘封オンリーイベント、境界から視えた外界-廻- に、アクリルガッシュさんのスペースにおじゃまして参加しました、うちからの頒布物はB5サイズのイラストボードで完売しました、ありがとうございました。
◎しかし、元ネタがブックレットの文章とCDの曲だけなのに、みんなよくいろいろ二次創作を考えるなぁ・・・っと思います、わたしももっと発想力を高めないとね。
◎その後、打ち上げ、音屋さんばかりで緊張しました。2次会まで参加・・・いろいろおもしろかったし、昔のシンセとかの話も出来たし、タノシイでした、ありがとうございました。
◎次、横浜のみなとみらいで開催された、ヨコハマアートデパートメント#2に参加してきました。
◎絵を何枚か描いて持っていきました、やっぱどこでも『ねこ』ってモティーフは強いなぁっとおもいました。
◎自分の内面に出たビジュアルを絵にしたのですが、展示はかなり地味だったかな?頒布物もないし、壁に壁の絵を貼ってたし・・・
◎で、憧れの中華街にも行ってきました・・・『れんこー園』ってお店でコースを頼んだんですが、実際安いし美味しいし良かったです。
◎病状はいまのところ極端な状態、調子いいときは何でも出来ると思うし、カラダからどんどんチカラやカラテが出てくるし、もうそれはそれでヤバいのですが、一度落ち込んだら、己が能力の無さに幻滅して、なにも出来なくなって、後悔、自責、もうそれはそれでヤバいのです。
◎いろいろな方からご心配していただいてます・・・まぁなんとか生きています。去年の今頃、今年の7月8月あたりよりかは良くなってると思います。
◎今後について・・・
◎告知等はわたしのサイト http://www.devi2000.jp/ でもしている通り、イベントに何回か参加したりというのが12月まで続きます。
◎直近のでいうと、10/6は音盤夜行EX in 大阪IV に万難を排して行きます、10/7は東方紅楼夢に『スペース大名ユニバース』って個人サークルで参加します、本の内容と厚みが、とても薄い新刊あるはずです。
◎そのあとは11/4に科学世紀のカフェテラス、ってイベントに前述の個人サークルで参加します、アクリルガッシュさんの新刊も出てるはずです。拙作も載ってるはずです。
◎11/10になに戦の展示会に参加の予定、11/23~25はモデラーズエキスポに参加の予定。
◎今年の模型博は12/9です、みなさまのご参加をお待ちしています。
◎告知等はうちのサイトに随時載せていますので、随時確認重点でお願いします。
まぁいろいろありますが、コンゴトモヨロシク
ここさいきんの悩みと言うか不安要素のひとつに、何も出来なくなるかもしれないということ。やりたいことも大事だけど、お金も大事・・・なので挫折しないといけない。
あと周りとの比較でつい自己嫌悪に陥ってもうダメ・・・この歳で絵とか音楽とかを再開したところで、絵もぜんぜん上手くないし、音楽もそんなにいいのができるわけでもなし・・・いい加減この歳でそういうのはもう・・・って気もあります。
でも、これからは、馬鹿みたいに阿保みたいに自分の技術を省みずに、いろいろやっていきたい・・・無謀で無茶で・・・人生詰んで破滅するかもしれないけど・・・それでも、絵を描いたり音楽やったりしていきたい・・・って、思いました。
しょうもないことなのかもしれないけど、自分のやりたいようにやってみて、これでダメだったらしかたが無い・・・
いま自分が置かれてる状況(療養中無職)って実はいい環境なのかもしれない。
若いわけでもない、歳を取り過ぎたわけでもない、この年齢だからこそタイミングが良いのかもしれない。
やりたいことを何もかもが、自分のペースで出来るのだから・・・これほど良い環境とタイミングはそうそう来ない。
経済的にはちょっと厳しいんだけど、やってみる価値はある、やらない後悔はしたくない。
これが最後のチャンスかも知れない・・・
わたしがひかりになろう・・・ちいさなひかりかもしれないけど、みんながそれをみてちょっとかんがえてもらえたら、いまよりよくなるかなぁ・・・それがわたしのきぼう、わたしのねがい・・・
だいぶ、おかしくなってきたけど・・・
◎きょうから、精神的な枷を取っていこうと思う・・・精神病んでけっこう経つけど、いまだにその辺が未解決なので症状も平行線なので・・・
◎精神的な枷ってのは、いろいろ有る・・・今年の予定はだいたい埋まってるけど、9月以降から徐々に自分のやりたいことをやっていきたい・・・
◎物事をやろうとした際の精神的な枷を取るのは難しい・・・オカネとか、人づきあいとか、問題も出てくるでしょう・・・
◎いままでのやり方が、けっこう精神的にも肉体的にも経済的にも重荷になってきたので、ある種の割り切りで行こうと思う。
◎実際、かなりの制約が有るので自分のやりたいことをやりきれなかったことのほうが多かったので、年齢的にも先はそんなにないので・・・
◎ただ、自分がやっておきたいことを、自己満足で良いので悔いの無いようにしたい・・・世間には認められないだろうけど、わたしはやっていこうと思う。
◎自分の考えがうまくまとまらないし、上手くつたえる技術もない・・・それらはこれから勉強したり補完していって、なんとかモノにしたい。
◎今までを否定したり悪く言うつもりは無いんです、ただ、これからもいままでどおりのやり方だと、何も上手くいかないと思うのです。
◎やりたいようにやっていく・・・けっこう難しいのだけど、今のタイミングで始めないともう終わってしまう・・・いまでも最早取り返しつかない状況なので・・・わたしに残された時間はあまり無いのです。
もう、ダメかもしれないけどね・・・