goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe de DEEN

DEEN そして趣味の写真や旅行の話など・・・

解散

2013-03-31 02:30:26 | etc.
衝撃…

GARNET CROWが解散を発表したと、23時頃、ニュースで知りました。

このブログに書いたことはありませんでしたが、実はGARNET CROWも私がよく聴いているアーティストです。本格的に聴き始めたのは数年前だったかな。CDは買ってないんですけどね、レンタルで…(汗)
率直なところ、たまに言葉割りや、メロディーの上下が激しくて歌いづらい曲(器楽的。でも好き♪)が多いとか、歌唱についても??と思う点がいくつかありますが(声は綺麗)それはともかく、やはり楽曲が良いですね。中でもAZUKIさんの書く詞は深みがあって、切なかったり…胸に突き刺さるものがあります。そして共感したり、考えさせられたり。また曲によって色々な世界があるので、面白いとも言えます。そしてなんと言っても限られたメロディーの中でよくあれだけの言葉とストーリーをあてはめられるものだと、いくつもの曲を聴いて驚かされました。隠れた名曲も多く、その辺りがあまり知られていないようで惜しいです。

この間発売されたアルバムのタイトルが Terminus=終着駅 という意味で、意味深だとはずっと思っていましたが、さすがにダイレクト過ぎるので解散はないかな?と考えたりもしました。でもジャケット写真でトランクを持っていたり、ちょっと重い感じがしたので、やはりそうなのか?と言う気もしたり…色々考えているうちに昨日の発表がありました。

私はそこまで熱烈なファンという訳ではありませんが、一応新曲が出るのは楽しみにしてましたし、やはりもう、新しい曲を聴けないと思うと解散は本当に残念です。AZUKIさんの詞も中村さんのメロディーがあったからこそだと思うので、GARNET CROWという形じゃないときっとダメなんだろうな…もちろん古井さんのアレンジも岡本さんのギターも素敵で、GARNET CROWには必要不可欠ですよね。
今はショックで、ただただ残念としか言いようがありませんが、もう決まってしまったことなので仕方がないです…。
今までに何度か悩みつつも、ライブには行く機会がなかったので、最後のライブは是非行ってみたいと思います。ただチケットが取れる気が全くしません…↓↓

節電!

2011-03-17 19:27:58 | etc.

今日は全国的に寒くなりましたね。
皆さんもご存知の通り、今夜首都圏では寒さによる電力需要の増加により、予測不能の大規模停電の恐れがあるとのことです。
確かに部屋の中は寒いですが、ヒートテックのような暖かい下着やセーターを多めに着るとか、カイロを使うなど、寒さをしのぐ工夫を。
被災地の皆さんはもっと寒い思いをしているのです。私達でできることから始めましょう!

もし在庫があるなら救援物資として上記のようなヒートテックとかカイロを送ったら良いと思うんだけどな…


無題

2011-03-12 20:21:48 | etc.
今回の大地震で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
本当に胸が痛みます。今はただ、これ以上被害が拡がらないよう祈るばかりです。

とりあえず今、私達がすぐにできることはとにかく節電、無駄なエネルギーを使わないこと。そして必要以上に動かないことだと思います。1人1人が心掛ければかなりの節約になることでしょう。

このブログもしばらくは更新するのをお休みしようと思います。 

羊の数

2010-10-29 23:09:39 | etc.
先日、ある所で有線放送を聴く機会があったのですが、番組表を見ていたらその中に「羊の数」というチャンネルがありました!(笑)
もちろん想像通り「羊が1匹、羊が2匹…」と男性ナレーターの方が淡々と言い続けているのですが…(笑)

これって一体、何匹まで数えるのか?」と疑問に思いませんか??

はい、ちゃんと確かめました!(笑)

正解は…


1001匹です。 正確に言うと「羊が1000匹、羊が1001匹、羊が… まだ起きてるの?もう1回頭から聴く?」と言って終わりました(笑)。 いや~、初めて聴いた時は思わず笑ってしまいました。USENもなかなか面白いことをやりますね!
それにしてもこれを読み上げている方は、読んでいる途中で眠くならないのかな?とか、辛くないのかな?と、レコーディング風景を想像したらちょっと可笑しかったのでありました(笑)。
更に追加情報として、毎週金曜のちょうどこの時間帯にキートン山田さんの特別バージョンが流れているそうです!(笑)途中でギャグが入るとか入らないとか!?そんなことしたら余計眠れなくなりそうですが…(笑)是非一度聴いてみたいな~。
あと番組表の中に「アリバイ」という意味深なチャンネルもありまして…(苦笑)使う人が実際本当にいるのかどうかちょっと気になりますね…
他にいくつかのチャンネルも聴いてみましたが、カフェ系音楽と特にフュージョンのチャンネルが個人的に気に入りました♪フュージョンは結構ハマりそうな予感。有線は選曲も幅広く曲数が多いし、普段聴かないジャンルを気軽に聴けるのが良いですよね。うちにもあったら良いのにな~。

お疲れさまでした!

2010-07-01 20:21:16 | etc.
今日、サッカー日本代表が帰国しましたね。お帰りなさい!

ワールドカップ、日本対パラグアイ戦はもちろん生で観ていましたが、あのPK戦の時は祈らずにはいられませんでした。最後の最後にPK戦で勝敗を決めるのは非常に酷ですね…
試合終了後の選手達の表情や涙、肩を抱き合っている姿を見て、私も熱いものが込み上げてきました。
一致団結したこの代表チームの試合をもっと観たいと思ったので非常に残念ですが、厳しい条件の中「勝つ」という強い気持ちを持って120分という長い時間をよく戦い抜いたチームの皆さん、本当にお疲れさまでした!またそれぞれの道での活躍を楽しみにしています!

決勝T進出!!

2010-06-25 06:23:28 | etc.
勝ったぞ~!!

ワールドカップグループリーグ 日本対デンマーク戦は3―1で日本が勝ちました!!

おめでとうございます!

昨夜早く寝て、早く起きた甲斐があった~(笑)

最初のFKで本田選手が1点決めた時はあまりにも鮮やかでビックリして、その次の遠藤選手のFKも見事に右隅に決まって、早い段階で貴重なチャンスをモノにしたのが良かったですね。
途中のデンマークのPKは「なんだよ~!」って思いましたけど、最後の方で岡崎選手のだめ押しの1点もあったし、あれで日本の勝ちは決まったと思いました!

何はともあれ、勝って良かった!なんか元気を貰ったな。
この先は本当に厳しい試合だと思いますが、良い感じでチームが1つになっているので、この勢いで是非勝ち進んで欲しいです!

にわかサポーター

2010-06-19 23:40:00 | etc.
サッカーワールドカップ 日本オランダ
カメルーン戦に続き今日もテレビの前で観てましたよ~!やっぱり国を背負った代表の試合は観てしまいますね。
にわかサポーターですみません…(これでもJリーグができた当時は結構観てた)

そして試合は残念ながら0-1で日本が負けてしまいました…

厳しい試合になるとは言われてましたけどオランダ相手によく守ってたし、後半の攻めとか、得点できそうな良いシーンもあって、思わずテレビの前で拳を握ってしまいました!格上の相手に対し、素人目には良い試合だったんじゃないかと…
少なくとも引き分けにはできた試合だと思うので、そう思うと余計に悔しい~~!!
あの1点もキーパーが反応してたし、ほんの一瞬の隙を突かれて…(悔)

次のデンマーク戦は何が何でも勝って欲しいですね。頑張れ、サムライ達!!

プリツカー賞!

2010-03-31 19:58:14 | etc.

「建築ノーベル賞」妹島・西沢氏 安藤忠雄氏に続く4度目(産経新聞) - goo ニュース

ちょっと目を引いたニュースだったので。
お二人の名前に見覚えがあるなと思ったら、やっぱり!金沢21世紀美術館を設計された方でした。そして最近、このブログでも紹介している香川県・直島の宮浦港にある海の駅「なおしま」も設計事務所SANAA(お二人が共同で運営している)が設計したものだったんですよね~。どちらもガラス張りで解放感があり、昼と夜とでは表情が違って、とてもかっこいい建物だと思いました。SANAAが設計した他の建築物も機会があれば是非見てみたいですね。
日本人が世界で活躍しているのは嬉しく思います♪


ディーンに負けた…(笑)

2010-03-15 22:42:34 | etc.
ディーンと言ってもDEENじゃなく、こっちのDEANですが…

pepsi.NEXDEAN & DELUCAのマグネットがおまけで付いていたので、それにつられて思わず買ってしまいました♪(笑)普段、清涼飲料水はあまり飲まないけど…

かわいかったんだもん!(笑)

ちょうどマグネットを買おうと思っていたのでナイスタイミングでした!全部で種類ありますが、私は写真以外にあと3個持ってます…(笑)


その後…

2010-03-09 19:52:25 | etc.

松山千春で有終、厚生年金会館フィナーレ(日刊スポーツ) - goo ニュース

1月に東京厚生年金会館が3月いっぱいで閉館するという
記事を書きましたが、2月の入札でヨドバシカメラが土地と建物を落札していたんですね。もしかしたらホール存続の可能性もあるのかと思っていましたが、これで無くなりました。やはり建物の古さがネックになったのでしょうか?もし他の所が買い取ったとしてもそのまま使い続けるのは難しいのかもしれませんね…。確かに建物は古い印象でしたが、ホールは趣があり、天井も高く横長で広々として、空間的に良いホールだと思いました。
少し前、ASKAさんが出ていたSONGSの放送を偶然見た時もASKAさんが会館について触れていましたが、このホールに思い入れのあるアーティストの方は多いようです。それぞれに思い出や色々な気持ちが詰まっていますもんね。もちろん、自分を含めて、公演を観に来たことがあるお客さんもきっと同じ気持ちでしょう…
ホールが壊されてしまうという現実には何だか胸が痛みます。仕方がないのかもしれませんが…残念ですね。


タビうた

2010-02-26 19:45:00 | etc.
昨夜22:00からNHKで放送されたタビうたアーティスト2組が一緒に日本各地を旅して音楽や人生について語り合い、美しい風景の中で楽曲を披露する新感覚の音楽番組と言うことなのですが…なんと昨日の放送では谷村新司さんと一青窈さんが香川県の小豆島直島を訪れていました!(直島は一青窈さんだけ)
昨日たまたま番組表を見てたらタビうたの紹介が載っており、それで気付いたので、本当に偶然、番組を見ることができたんです!
1つ下↓の記事にもありますが、私もちょうど2週間前に直島を訪れたばかりなので、なんてタイムリーなんだ!と…(笑)しかもロケ日も結構近かったようで、ちょうど入れ違い位だったのかな…?なので更に驚きました!(笑)
自分が歩いた場所も映っていましたし、ベネッセハウスの近くの海岸で瀬戸内海をバックに一青さんが『ハナミズキ』を歌っていましたね。あと、直島銭湯「I♥湯」にも訪れていました。
「I♥湯」はアーティスト・大竹伸朗さんが手がける実際に入浴できる美術施設で、私も銭湯の前までは行ったのですが、時間がなくて入れませんでした。この日は寒く、ずっと外にいて体が冷えていたので、ゆっくりしてないで入れば良かったな…と、あとで後悔。。。次は是非入りたいですね!



直島銭湯「I♥湯」ホームページ 
http://www.naoshimasento.jp/

自分が訪れて気に入った場所がこうしてテレビで紹介されるとなかなかうれしいもんですね。
ちなみにタビうたの再放送が3月4日(木) 16:05~16:50にありますので、気になる人はチェックしてみて下さいね♪

閉館。

2010-01-30 01:47:10 | etc.
今日と明日は東京厚生年金会館でDEENのライブがありますが、その東京厚生年金会館が3月いっぱいで閉館するそうです。過去に何度かライブで行ったことがありますが、エントランスから続く赤い絨毯敷きの階段と柱の電光掲示板が印象的でした。よくそこで写真を撮ったな~(笑)。
閉館後にホールが存続するのかどうかはまだ分かりませんが、思い出がある会場がなくなってしまうのは寂しいですね…。新宿という場所も便利だし、色々な催しにも使われていて結構メジャーな存在だったと思うのですが…残念です。
私はこの2daysライブで見納めになると思うので、今日と明日はしっかりホールとライブを味わってきたいと思います!

食文化

2010-01-07 21:17:00 | etc.
今ちょうどテレビで秘密のケンミンSHOWがオンエアされているんですが、見ていたら青森県民はサメの頭を食べるとか、福岡県の北九州市では魚の煮物にぬか味噌を入れるとか…結構驚きました!(笑)同じ日本に住んでるのに(←大げさ)まだまだ知らないことがいっぱいあるんだなあと(笑)。ちょっと前には和歌山県の太地町の話とかも話題になりましたし、特に食文化に関しては地域によって相当違うので、個性があってなかなか面白いですよね~。
そう考えるとずっと東京にいる私はこれと言って「東京独自の…」と、強く言えるものが思い浮かばないのですが…他県の人から見て珍しいと思う東京の食文化って何かあるんでしょうかね~?
例えばもんじゃとかどじょう鍋を食べるのは東京だけ?(笑)

ちなみにカウントダウンの時に池森さんが、同じように以前テレビでケンミンSHOWを見たという話をしてて、その時「北海道民はおせち料理を大晦日に食べる」とやっていて、そう言えばそうだったと話していましたよ。(←私は驚きました!笑)

2010

2010-01-01 00:00:00 | etc.
新年、明けましておめでとうございます!

今ちょうど私は【江東区青海1丁目】辺りで【今日一番の盛り上がり】を迎えていると思われます。(←まわりくどい(笑))年明け一発目の曲は何だろうな~?
↑カウントダウンライヴ中(笑)

昨年は世界的には暗い1年だったので、今年は明るくなると良いですね。
2010年が皆様にとって素晴らしい年でありますように…!
そして昨年このブログに訪れて下さった多くの方々、ありがとうございました♪
今年も地道に更新していくつもりですので、またよろしければ覗いて下さいね~♪

龍神NIPPON!

2009-11-22 00:22:33 | etc.
グラチャンバレー男子大会、今日はイラン戦でしたが、苦しみながらも何とか勝ちましたね!これで開幕から3連勝で、得点率の差で日本は現在第2位です!(昨日は1位だった)
今日はスパイクが相手のブロックにシャットアウトされたりしてなかなか決まらなかったし、流れを変えようとしても変わらず、またサーブで相手を崩すことができなかった…など、終始厳しい展開でした。笑顔もなかったし、うまく波に乗れないままで、見ている方もすごくもどかしい気持ちでしたが、しかし、今までの日本だったらここまで追い込まれるとガタガタと崩れて負けていたような気がするのですが、今大会ではそれがなく、本当によく粘って、頑張っていると思います。また、大量リードしてたのに逆転負けなんていう試合もありましたし、土壇場での強さというか、以前よりも何かが変わった気がしますね。
また、若い清水、福澤、両エースの決定力も頼もしいなと、1・2戦を見て思いました。日本人離れした突き刺さるようなスパイクで…特に福澤選手のジャンプ力はすごいですね!最高到達点357cmって…スパイクを打つ時、ネットから普通に顔出てますし(笑)。余談ですが福澤選手は、昔、私が好きだったスポーツクラブのインストラクターにちょこっと顔が似ています(笑)。
それはさておき、今までのグラチャンの試合を見て、北京オリンピックまでの男子チームよりも逞しく、力強くなったような気がしました。(その間は知らないんだけど…)グラチャンではメダルにも手が届きそうだし、龍神NIPPONがこれからどんなチームになっていくのか楽しみです!