goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe de DEEN

DEEN そして趣味の写真や旅行の話など・・・

メルシャン軽井沢ウィスキー蒸留所

2011-09-24 13:19:26 | 旅行

軽井沢の朝の空気はとても清々しいですね♪

先程メルシャン軽井沢ウィスキー蒸留所に行って来ました。
ワインと15年物のウィスキー(アルコール度数65%位←かなりキツい)を試飲していい感じに酔いが回ってましたが(笑)だいぶ覚めました…
これからDEENのリゾートライヴのファイナルを聴きに大賀ホールに行ってきます!

追記
この蒸留所はBreak15のツアーパンフレットの撮影に使われていましたよね。ここは御代田にありますが、宿泊したホテルも偶然にも御代田だったので、これは行くしかないと…(笑)でも残念なことに美術館と一緒に11/6で閉鎖になってしまうそうです。
という訳で、大変貴重な軽井沢蒸留所限定のウィスキーを買ってみました♪↑(実はウィスキーは苦手でそもそも飲まない)今、樽に残ってるのを詰めたらそれで終わりだそうで…二度と買えないとのお話だったのでついつい買ってしまいました(笑)でも試飲した奴はまろやかで飲みやすかったです♪やっぱり良い物は美味しいんですね。角がないというか…いかに自分が安物しか飲んだことがないということがこれで分かります(汗)。


from PENANG

2011-02-16 13:00:44 | 旅行
突然ですが、私は今マレーシアのペナン島にいます!
と言っても今日、これから日本に帰るんですけど…
こちら、昼間はかなり暑いので(湿度も80~90%位になる)みんなのんびり過ごしています♪
それでは、また!

9/14(火)のPhotomemo日記

2010-09-15 02:55:05 | 旅行

9:35ナガンヌ島①@沖縄
cafe' s Photomemo
10:05ナガンヌ島②@
沖縄
携帯で海の中を撮影するのは難しい…(汗)
cafe' s Photomemo
10:18ナガンヌ島③@
沖縄
ちょっとだけカラフル♪
cafe' s Photomemo
10:22ナガンヌ島④@
沖縄 
cafe' s Photomemo
11:34ナガンヌ島⑤@
沖縄
cafe' s Photomemo
13:20ナガンヌ島⑥@
沖縄
青い海と空以外、何もない…贅沢。
cafe' s Photomemo
15:26富士家ぜんざい@沖縄
隠れてるけど金時豆と白玉が…♪290円、安いっ!
cafe' s Photomemo
from Photomemo/cafe


寂しいけど…

2010-09-14 19:28:04 | 旅行

これから東京に帰ります!
しかし飛行機(スカイマーク)が1時間ちょっと遅れてる…ま、片道8800円だから仕方ないか…(苦笑)
でも遅れたおかげでお土産を買えたし、やりたいこともできたので、案外ちょうど良かったかも…(笑)

あ~、それにしても沖縄は良いところだ♪帰りたくたいな…。

軽井沢到着!

2010-09-04 11:24:04 | 旅行

先程、軽井沢に到着しました!
今日も大賀ホールでDEENのライブです…(ちょっと、いや、かなり行き過ぎ!?(爆))でもその代わり旅行代は低く抑えているので…(神戸の時は往復の飛行機+ホテル代≒新幹線の片道分)

軽井沢は今年も懲りずに高速バスで来ましたが(去年は渋滞で7時間位掛かり、会場に直行)今年は予定通り着いたので良かったです。(出発地とルートが違うけど)
それにしても避暑地なのにそんなに涼しくないっていうのが…(汗)風は少し冷たいけど、それなりに暑いです…(笑) 

Cafe de Boulogne(キャフェ・ドゥ・ブローニュ)

2010-06-21 20:30:00 | 旅行


国道413号線~道志村~のつづきです♪

国道413号線を抜けると山中湖が見えてきます。山中湖を横目に見ながら湖岸沿いをひた走り、河口湖にある目的地のあのお店へ…

はい、Cafe de Boulogneキャフェ・ドゥ・ブローニュ)に着きました!

こちらはDEENのアルバム『LOVERS CONCERTO』のジャケット写真に使われたお店で、河口湖に行く機会があれば絶対に行こうと思っていました。偶然ですが店名とこのブログのタイトル、Cafe de~繋がりで、何となく最初から親近感があります(笑)。



お店は混んでいて、店内には外国人の方もたくさんいらっしゃいましたよ!ちょうどテラス席が空いたので、入れ替わりにそこに座りました♪ちょうどテーブルが大きな木の下だったので、日よけにもなるし、時折吹き抜けていく風が心地良いですね。大きく広がった枝葉が傘のようでした。



そして木漏れ日が作り出す陰影が良い演出となって、ただの水でさえもすごく美味しそうに見えますね♪



ランチメニューはフランスパンとオードブルとメインで1,100円位でした。
私が選んだのは豚肉のリエット豚肉の網焼き トマトとピクルスのソースです♪



フランスパンは普段自分が食べるものよりも塩気が多め。小麦の香りと素朴な味わいで美味しい~♪豚肉のリエットはフランスパンに付けて食べて下さいとのことだったので、パンにのせて食べました。見た目はツナのような感じでペースト状なのですが、これが豚肉だなんて不思議です!ついつい食が進んでしまう美味しさ。



メインの豚肉の網焼きですが厚いお肉なのにやわらかいし、さっぱりとして、ほんのり酸味のあるソースと相性が良いですね!そして付け合せのマッシュポテトがこれまた絶品!絶妙な塩加減で、本当に手が止まらなくなります(笑)
どれも毎日食べても飽きないようなシンプルな味付けで、優しい味でした。とても美味しかったです!

更に追加オーダーで食後にパイナップルのクラフティーを頂きました♪
パイナップルも周りの部分もとろっとした食感。やわらかプリンのようで、控えめな甘さが上品です。今でもこの味を思い出せますよ!(笑)こちらも美味しかったですね♪

お店を出る時にちょうどオーナーの方が外にいらっしゃったので少しだけお話しました。優しそうなお人柄が料理にも表れているような気がしました。ちなみにテラス席のあの大きなプラタナスの木、植えた時は本当に小さかったらしいのですが、すぐに大きく成長したんだそうです!良い木陰になるので植えたみたいですよ♪実際とても涼しくて気持ちがいい空間でした。周囲からは鳥のさえずりが聞こえ、穏やかな時間が流れていて、その居心地の良さに思わず長居…(笑)素敵なお店でした♪♪♪

あとお店の隣にLa Boulangerieラ・ブーランジュリー)というパン屋さんがあり、美味しそうなパンがいっぱい並んでいました。私が食事をしている間にもたくさんの人が買いに来ていましたよ。私もちょこっとだけ買って帰りました♪家の近所にこんなパン屋さんがあったら良いですよね!



余談ですが、お店の前にちょうど河口湖ステラシアター(コロセウムのような感じの野外大ホール)があり、ここでDEENが夏のライブをやってくれたら嬉しいな~なんて思いました♪(ステージの向こうには富士山も見えるらしいですよ!)



国道413号線~道志村~

2010-06-19 19:23:24 | 旅行

↑他の場所を写せば良かった…

先週、1泊2日で山梨県の河口湖に行ってきました♪
河口湖は東京から割と近いので、行楽地としてはメジャーで手頃な場所です。とは言え、前回行ったのが6年前位かな…?昔は合宿でよく使ったりもしました。
今回は電車じゃなく、車で行くことに。安いレンタカー屋で車を借りて、高速には乗らず一般道でゆっくりと走りました♪それで途中から地図を見て気になっていた国道413号線へ。この道を西にずっと進むと山中湖に着きますが、その手前に道志村があります。道志村はV字型の谷間に小さな集落が連なっていて、総面積の94%近くが山林だそう。本当に山深くて、辺りの風景と共にどこか懐かしさを感じる場所でした。何だか心が安らぎますね。
ちなみにこの413号に沿って道志川が流れていますが、この道志川は横浜の水源なんですよ!明治20年に横浜に誕生した日本最初の近代水道。その10年後に道志川からの取水が始まったんだそうです。驚きですね!そして川の水はその昔、赤道を越えても腐らないゴールデンウォーターと外国航路の船乗り達に賞賛されたそうです。

ちょうど413号の中間辺りに道の駅どうしがありました。道の駅好き(笑)としては寄らずにはいられませんね…なので休憩も兼ねて立ち寄りました。新鮮な野菜や美味しそうな特産品がずらっと並んでいて買いたかったのですが、これから出掛ける所なのにせっかく美味しい野菜を買っても傷んでしまうので、後ろ髪を引かれつつ、玉ねぎだけ買いました(泣)。
更に手づくりキッチンと言うレストランがあったので、ちょうど小腹も減ったことだし、軽く食べていくことに。ここではクレソンを使ったメニューがたくさんありました。何でもクレソンは道志村の特産品で、出荷量全国1位だそうです(驚)。他にもパイとか美味しそうなものがたくさんありましたが、迷った末にポトフクレソンサラダをチョイス!新鮮なサラダと、口の中に旨みがいっぱい広がる優しい味のポトフで大満足でした♪



本当はこの近くに温泉や自然の見所もたくさんありそうだったので、時間があればもっとゆっくりしたかったですね。またコテージやキャンプ場もあるので、夏休みのちょっとしたレジャーなんかにも向いていると思います。思いがけず良い場所を見付けてしまいました♪「また絶対来るぞ!」と心に誓いつつ(笑)あまりゆっくりもしていられないので一路河口湖へ。この国道413号線はおすすめルートです!

走ってる途中、富士山がきれいに見えました!富士山、間近で見ると本当デカイな~!!(信号が邪魔…



つづく…