goo blog サービス終了のお知らせ 

宇都宮市長岡町のキバナコスモス(黄花秋桜)畠

2014-09-09 19:30:00 | 野に咲く花はどこへゆく


晴れてやっと~休耕田を利用したキバナコスモス畑を見に↓思っていたより広く見事なものでした。












すでに稲刈りも始まっていました↑早いな~










見物の人、散策の人、写真を撮る人、細い農道に車も次々とやってきます。当方は撮るべき写真を数カット撮り、急ぎ撤収しました。丹精して花を育て、自由に見せてくださった方々に感謝です。句は日光になっておりますが↓写真は宇都宮にて(笑)



日光はけつこう日和秋桜 空見屋




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ただはらはらと泪落つ俳句 | トップ | 宇都宮市長岡町のキバナコス... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2014-09-09 20:29:09
日光はけつこう日和秋桜
すごいですねぇ。
まさにこの句のような感想を抱きました。
よいものを見せていただきました。
返信する
Unknown (ななごう)
2014-09-10 07:45:43
空見さん、おはようございます。

プチ休憩終了です。
予定が早く終わりましたので。

背景の森を見ますと、県都宇都宮に見えない景色ですね。
北の方ですか?
キバナコスモス、これだけ咲いてると見ごたえ有りますね。
返信する
Unknown (ななごう)
2014-09-10 14:36:43
私の目は、節穴でした。
良く見たら場所が書いて有りましたね。(笑)

地図で見ましたら、あの傍なんだーと。
県都でこれだけ森が有ったら、県境はいか程までにすごいんだろうなーなんて勝手に思いました。
県北西部は、確かに凄いですもんね。

意外と空見さんの近くですね。
返信する
Unknown (空見)
2014-09-10 16:47:53
☆ディックさんありがとうございます!
幹線道路に近いのですが、けっこうこの辺は穴場かも♪
小高い山を登ると古墳などもあります、私はそこまで行きませんでしたが・・(笑)

☆ななごうさんありがとうございます!
「豊郷まほろばの道」エリア内でしょうか、市の北部丘陵地帯であり、歴史のある場所のようですね。
なかなか鄙びた良いところで、道端に野の花も咲いていました♪
返信する
絨毯! (だんだん)
2014-09-10 17:56:25
チョーびっくりの景色です!
最初の写真はキバナコスモス…見間違えたかと思いました。
もう稲刈りも終わって、黄色が目立ってますね。

実家方面は、とにかく大雨に曇天ばかりで、不作の夏でした。
返信する
Unknown (空見)
2014-09-10 18:36:24
☆だんだんさんありがとうございます!
錦織くん、疲れたでしょうね、でも決勝選まで行けたことが奇跡のような。地元出身者は眠れなかったかな?(笑)
稲刈りはここが飛びぬけて早かったですね~他はまだ静かであります。日光なんかまだ寝てるよ^^;
今は野菜も高くてね~自宅菜園のプチトマトやナス、ゴーヤ、オクラなどで凌いでおります。

返信する

コメントを投稿

野に咲く花はどこへゆく」カテゴリの最新記事