goo blog サービス終了のお知らせ 

日光二荒山神社入口でバッテリー切れ

2013-06-11 21:20:00 | 空見屋のスマホで絶句

どうもこんばんは (*・ω・)ノ

先日行った日光二荒山神社ですが、カメラはここで電池切れに。ほとんど残量を確認せず出るのでたびたびこのようなことが起こりますが、案外気にしません(笑)

きっと写真を撮るのがあまり好きではないのでしょう、むしろバッテリーが切れた時点で写真を撮らなくて済む理由になるので、内心ホッとしたりもするのです。これでゆっくり手ぶらで見物に集中できる (;^_^A アセアセ・・


   

灯篭が並ぶ神社参道の入り口↑動画撮影に一心不乱の↓外人イケメンと謎の美女(リポーター系)ジベタリアンコンビ。

   


   




神社奥のお休み処で、霊泉水を使った抹茶をいただきました↑こちらは水と新緑の様子↓




以上で日光日帰りプチ紀行を終ります・・(((((^_^; さて、写真俳句ブログ「青萄~仮暮しの575」←URLが変りました、忘れないよう’お気に入り’などに入れて保管いただけるとありがたいです。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 小散歩deムラサキツユクサ・... | トップ | 小散歩de大谷川・モミジイチ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こんの)
2013-06-12 06:34:32
あぁ、佳い写真が並んでますねぇ
嬉しくなります
>電池切れ
ふ~む っふふ 分かるような、わからないような......
返信する
Unknown (空見)
2013-06-12 10:09:12
こんのさん、コメントをありがとうございます。
電池切れ・・惜しい気持ちの反面、やや嬉しい気持ちも・・。結局不真面目なんでしょうね~(笑)
返信する
カメラ無しでも・・・ (だんだん)
2013-06-12 13:55:34
空見さま、写俳ブログを早速拝見♪
言われたとおりに、お気に入り保存したけんね
二荒山神社…こちらも鮮やかな色彩を誇っていますね。

バッテリー切れと分かったら、潔く諦める・・・
常にカメラ向けるだけが能じゃ無いですよね?
返信する
Unknown (ななごう)
2013-06-12 14:00:26
地元ですから、いつでも行けますね。
写真は次回にでも。
たまには、カメラ無しも良いと思いますよ。

早速、お気に入りにしました。
返信する
こんばんは; (tomi)
2013-06-12 14:35:12
空見さん;良い景色ですね。
外人の ジベタリアン なんと言います呼称でしょうか(笑)。
こちらの人は平気で土の上でもコンクリートの上でも座ります と 日本の方がしゃがむのと同じ感覚。

私も良く ジベタリアンをします 花など低いところのものを撮る時にね。

日光二荒山 これは言ったこと無いな~ 日光の東照宮より魅力があります、静かなだけ。
電池切れはザンネンですが これもその目的によっては幸いと思うのでは。
返信する
Unknown (空見)
2013-06-12 17:18:08
だんだんさん、コメントをありがとうございます。
どだいカメラ好きではないので、気分が乗らないときはほとんどパスです。写真に関しては数うちゃ当る的保証も無いしね(笑)あッ、またエラッソーだった?

ななごうさん、コメントをありがとうございます。
サイトのリニューアルって、何がリニューアルなんだかね・・さしたる意味も無いようですが(汗)
写真は本当にないです、たくさん撮ってフォルダに溜めるのがいやなんでしょうね、根性がありませんね(汗)

tomiさん、コメントをありがとうございます。
入口に座り込んでいた外人さんが美男美女だったのと、動画実況中継が立て板に水、下手な日本人よりよっぽど日光の二社一寺を勉強しているんだなぁ!ともう圧倒されましたよ。
電池切れも自然現象かと(笑)


返信する

コメントを投稿

空見屋のスマホで絶句」カテゴリの最新記事