小散歩deクコ(枸杞)の花と実 2011-10-02 21:20:00 | 徒然deフォト こんばんは~かため打ちの更新です (=^・^=) 毎年見るクコ(枸杞)↓この時期は花と実が同時に見られます。ピン甘写真ですが色はなかなか魅力的でしょう?♪ <おまけ>たまにはシュウメイギク(秋明菊)の白↓終り花も良きかな。。 (^▽^)エヘ « 小散歩deイタドリ(虎杖)の種 | トップ | 白花曼珠沙華見っけ~ »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 クコの花 (地理佐渡..) 2011-10-03 07:24:40 おはようございます。実は見たことがありましたけど、花は初めてでした。紫色の花だったのですね。なんとなく秋かなと言う感じもします。クコって言いますと。今朝の佐渡南部はこの秋初めて10度を下回りました。いよいよ秋も本格的にです。 返信する こんにちは (mico) 2011-10-03 09:54:14 クコの実と花、同時に見られて良かったですね。おかげさまで樂しませていただきました。秋が深まりましたね。 返信する 秋色 (きたあかり) 2011-10-03 12:11:10 空見さん、こんにちは。クコの花色、実の色、素敵ですね♪秋明菊からは秋を感じます。急に寒くなって体調管理が大変ですね。風邪などひかないように気をつけてくださいね~ 返信する 赤と紫がとても奇麗 (nakapa) 2011-10-03 19:24:32 キレイです。赤と紫がとても奇麗。シュウメイギクの白もいいですね。近所の公園のシュウメイギクも今花盛りです。だけど、少しピンクぽいのです。こちらの白の方が奇麗です。 返信する Unknown (nakamura) 2011-10-04 08:32:43 おはようございます。食べられます・・・、クコ酒などいけるそうです。房総の海岸地方にはたくさん自生しています。かわいいですね。 返信する クコの実 (かずこ) 2011-10-04 15:20:10 クコの赤い実がなんともいえず、可愛いですね。秋ですね。色々な実が実り始めました。お花の紫がこれまた良い色です。 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:22:00 地理佐渡..さんこんにちは、ありがとうございます。毎年同じところで見るクコですが、見てからあぁそうだった枸杞だった!と思い出すわけです(笑)一気に寒くなりましたね、佐渡の薪能でも見たいところです^^; 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:24:10 micoさんこんにちは、ありがとうございます。秋ですね~十月もすごい速さで進んでいるような気がします。枸杞の赤い実は・・一度試食すべきでしたかね(笑) 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:26:57 きたあかりさんこんにちは、ありがとうございます。今日はしまむらで掛け布団などを買ってきました。いつもマトメ買いするので、大荷物でした(笑)はい、風邪に気をつけますね、また一段と寒くなります。 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:30:07 nakapaさんようこそ、ありがとうございます。シュウメイギクは普通ピンクと白がありますが、他にちょっと変った園芸種のピンクもあります。実の写真はたくさん撮りましたから、順次公開します~また見てくださると嬉しいです♪ 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:31:44 nakamuraさんこんにちは、ありがとうございます。自生ですか~それはすごい!クコ酒・・効きそうですね(笑) 返信する Unknown (空見) 2011-10-04 17:35:09 かずこさんこんにちは、またありがとうございます。クコって体に良さそうですね、でも普通に食べても美味しくないから焼酎に漬けるのかしら?^^;実に生ると何だったか分らなくなるんですが、紫の花もあったので名前を思い出しました(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実は見たことがありましたけど、
花は初めてでした。紫色の花だっ
たのですね。なんとなく秋かな
と言う感じもします。クコって
言いますと。
今朝の佐渡南部はこの秋初めて
10度を下回りました。いよいよ
秋も本格的にです。
おかげさまで樂しませていただきました。
秋が深まりましたね。
クコの花色、実の色、素敵ですね♪
秋明菊からは秋を感じます。
急に寒くなって体調管理が大変ですね。
風邪などひかないように気をつけてくださいね~
シュウメイギクの白もいいですね。
近所の公園のシュウメイギクも今花盛りです。
だけど、少しピンクぽいのです。
こちらの白の方が奇麗です。
食べられます・・・、クコ酒などいけるそうです。房総の海岸地方にはたくさん自生しています。かわいいですね。
秋ですね。色々な実が実り始めました。
お花の紫がこれまた良い色です。
毎年同じところで見るクコですが、見てからあぁそうだった枸杞だった!と思い出すわけです(笑)
一気に寒くなりましたね、佐渡の薪能でも見たいところです^^;
秋ですね~十月もすごい速さで進んでいるような気がします。
枸杞の赤い実は・・一度試食すべきでしたかね(笑)
今日はしまむらで掛け布団などを買ってきました。
いつもマトメ買いするので、大荷物でした(笑)
はい、風邪に気をつけますね、また一段と寒くなります。
シュウメイギクは普通ピンクと白がありますが、他にちょっと変った園芸種のピンクもあります。
実の写真はたくさん撮りましたから、順次公開します~また見てくださると嬉しいです♪