goo blog サービス終了のお知らせ 

栗原米作/筆りんだう摘んで東京遙かなり

2025-04-05 17:28:21 | 本気ィ頓鬼ィ

 

 

 

フデリンドウ↑アカヤシオ↓

 

 

 

 

柴田白葉女/蚕飼村夕風見えて春竜胆

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋元不死男/思い出の道みな... | トップ | 小林一茶/我国は草もさくら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとは野となれ山と…? (青萄)
2025-04-05 18:29:31
フデリンドウは摘むような花ではない…花だから→摘む…という安易な発想・固定観念の句であるが 東京が遙かであるのはワルくない

そう 東京といえば…長男家族と同居の母親が認知症との情報が伝わると 東京や横浜に住む次男三男高学歴の子どもらは まるで蜘蛛の子を散らすように逃げて実家に来なくなった との情況を間近で見たことがあり それまでは親があれこれサービスしている間はよく遊びに来ていたのだったが〰️
よって子どもが複数居ても何の足しにもならない証左である マァ生涯独身1人暮らしの高齢者とたいして違いはない…ような気がする👵

 
返信する
お爺さんの自由 (青萄)
2025-04-05 18:51:06
田舎の集落ではデイサービスに行くのが流行 デイサービスに行きたくないと言う90才のお爺さんを息子が叱責する
お爺さんはどこもワルくないし まるで3才児にするような介護施設対応にナジメナイ
彼はお風呂も1人で入るし足腰も丈夫 なんならスキップもできそう
家土地もあるし畠もあるのだから お爺さんに好きに動いてもらえばいいのでは?と無関係なワタシは思うのだが…妙な世間体を考える息子は 高齢者はみんなと同じにオトナシクデイサービスに行くのが正しいと考えるようだ
高齢者にはそれまでの知識や知恵や経験がある 彼が好きな畑仕事を 黙ってさせておけばいいのではないだろうか お爺さんにも自由がある🍵
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

本気ィ頓鬼ィ」カテゴリの最新記事