goo blog サービス終了のお知らせ 

凍っても回り続けていた水車

2009-02-08 17:18:54 | まったりコーナー

こんにちは~^0^/
もう春は隣まで来ていながら、なかなか微笑んでくれませんね。



       薄氷声あぐ水車のかなしかり     空見

      



散歩のついでに(年中稼動の)水車小屋の方へ足を向けますと、ガギッ、ガザッ、ギィイ、ズザザザッと派手な音がしていまして・・。何かと見れば、水車の周りに氷が張り付いているのでした。

大きな音と咆哮のような声は、身に纏わる氷を引きずりながら回っているからでしょう。ほぉ~これはこれは!としばらくぼおっと見ておりまして、その間にも氷はバキバキッと落ち続けました。

小屋の中では何も轢く物が入っていないようでしたが、水車は黙々と、自ら動くことを止めないという使命を遂行しているのですね。

氷があらかた落ちたところで、遅ればせにカメラを出して写しました。毎度こんな感じですからね~動きの早い鳥なんかは、好きだけれども撮れるわけはありませんデス。

もしも回ることを止めたならば、それは私の死ぬ時なのヨ。。とでも言いたげな、苦しそうに動く水車をまるで、痛ましいものを見るように感じた私は、寂となってその場から静かに踵を返したのでした。



          


  


コメント (20)    この記事についてブログを書く
« やる気の出ない日の。。。 | トップ | 終りの始りに踏み出せるか »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディックさんへ (空見)
2009-02-11 15:42:11
こんにちは

>句と写真とがぴったりですね。
<そうですか?ありがとうございます。素人駄句をよく出すなぁ。。と後からヒヤヒヤしています(;゜)ウッ!

>一番下の写真がとくに、訴えてきます。
<一番下のをメインにしようとしていたのですが、手違いにより~^^いずれにしても大差ない写真ですので・・(爆)コメントをありがとうございます
返信する
Unknown (ディック)
2009-02-11 10:50:09
句と写真とがぴったりですね。
一番下の写真がとくに、訴えてきます。
返信する
だんだんさんへ (空見)
2009-02-09 20:41:14
こんばんは

水車小屋のあるところは人の気配もないので、余計凍るのかもしれません。居るのは鳥ちゃんだけです。いろいろな小鳥がいますが、私は目が良くないから、ハッキリと特徴がつかめなくています。
もうこれからはこんな風に凍らないと思いますが、雪は分りませんね、3月になって降ったことがありますしね(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?
返信する
流星さんへ (空見)
2009-02-09 20:34:01
こんばんは

やははっ、駄句を褒めてくれるのは流星さんだけですよん*^m^*リップサービスでも嬉しいで~す。できそこないばかりですが、まだやめないでいますよ。

>ぎしぎしと薄氷割りつ水車   流星

素晴らしい句をありがとうございます。今ごろはお友達と、o(~▽~*o)(o*~▽~)o楽しく過しているのかなっ!


返信する
norikoさんへ (空見)
2009-02-09 20:25:19
こんばんは

動いているものが凍るって、相当ですよねf(^ー^;
気温は知らないのですが、三寒四温なのでしょう。今日なども雪がちらつきそうでしたが、雪は風に吹き飛ばされたようです(゜ロ)ギョ
夕方の月は雪雲に遮られて・・昨日は冴え渡って良く見えましたね
返信する
山小屋さんへ (空見)
2009-02-09 20:17:35
こんばんは

日々氷点下でございます。ネ?これでは梅も咲きませんわよ。この日は雨だったので、水車の氷も解けたのでしょう。でも苦しそうでした
<小指>に何か思い出でもありまして?・・ヾ(≧∀≦)
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2009-02-09 20:11:05
こんばんは

まだけっこう寒いのです「寒い」と口に出すと余計寒くなると思うので、辛抱しています(笑)
いっそ雪が降った方がマシなのですが、そういう罰当たりなことも、ネ。
はやく水温む季節に、花の咲く温かさが来てくれると嬉しいのですが(^人^)
返信する
ウ、ウ、凍りそう! (だんだん)
2009-02-09 12:30:23
見るからに寒くて凍りそうな水車!
でも美しいものですねー。

この写真はとてもいいです。
毎日載せてくれても見にいきますよ♪
もっと凍るかしら?
返信する
Unknown (流星)
2009-02-09 09:17:54
ぎしぎしと薄氷割りつ水車  流星
(ぎしぎしと/うすらひわりつ/みずぐるま)

ひえー、寒そう~~
>薄氷声あぐ水車のかなしかり     空見

すばらしい句ですわ、空見さん!
本当にかなしそう・・・
氷という眷属ごと廻っているという発想も凄い・・・
鳥はね、ほんと、なかなか撮れないよねぇ。
返信する
すさまじい寒さなの? (noriko)
2009-02-09 09:08:09
よはようございます!
山小屋さんのおっしゃるとおり動いているものが凍るってすさまじい寒さですね。
雪国のこちらだってすごく冷え込んでせいぜいー3ぐらいですが空見さん所はもっと冷え込んだのかしら?

ほんとに春はなかなかですね。
立春は迎えましたがまだまだ冬ですね。
きのうは澄んだ冬の空、月がきれいでした。
返信する
冷え込み (山小屋)
2009-02-09 06:27:30
廻っている水車に氷が付くなんてかなり冷え込んだのですね。
寒さに弱い?そうですが、よく我慢しました。
この時は氷点下だったのではないでしょうか?
水車がきしむ音が聞こえてきました。
返信する
水車のある風景 (地理佐渡..)
2009-02-09 06:03:54
おはようございます。

こちらでは見られない風景です。
良いものですねぇ。雪が無くとも
冷え込みが厳しいこともよくわか
ります。まだ水が温む季節ではな
いことがわかりますね。

返信する
かずこさんへ (空見)
2009-02-08 22:38:36
こんばんは

この日は少し融けだしていたのですが~川も部分的にはまだ凍っています。そこに小さな水鳥が来ては、氷の上で遊んでいるのです。可愛いものですよ~♪
林の中の小鳥を見るため、いつも双眼鏡を持って歩こうと思うのですが、車の中に置きっぱなしで。。*^^*
返信する
水車 (かずこ)
2009-02-08 21:56:58
氷がはりついた水車うぅぅ~寒そう!

でも健気ですね。ギギギ・バリバリバリと音を出しながらも回っているんですね。

ここで一句といきたいですが、残念才能がありませ~ん!ごめんなさいです・・・
返信する
ひよどりさんへ2 (空見)
2009-02-08 20:46:50
>春までは回し続けと健気なり   ひよどり

修正、ありがとうございます。ついでに私も二字修正を・・*^^*

<氷といふ眷族連れし水車あり   空見
返信する
ひよどりさんへ (空見)
2009-02-08 20:40:59
ひよどりさん、たいへんご無沙汰しております。ご活躍のようで、素晴らしいなぁ~と思っています(^人^)

>薄氷声あぐ水車のかなしけり   空見

  >春まで回り続けと健気なり   ひよどり

ありがとうございます。

<氷というふ眷族連れた水車あり   空見

本当に痛々しかったのです。私の住んでいるところはまだこんな風景の中にあります
返信する
Unknown (ひよどり)
2009-02-08 20:32:06
春までは回し続けと健気なり ひよどり

 ご免なさい、字足らずでした。
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-02-08 20:30:45
こんばんは
「かなしい」は「物悲しい」という気持ちです。ちょっとストレート過ぎましたが、元々が駄句ですからね~^^

>軋みつつ凍てつくものか水車(みずぐるま)   オコジョ

そうです、軋んでいたんです。「みずぐるま」とした語感がいいですね。

>氷着も仕事休まぬ水車(みずぐるま)   空見

>いにしえの水車のあとに草茂り 凍てつく流れ清らかなりき   オコジョ

昔、ご実家には水車が有ったのですね。素敵な景色だったでしょうね。日光では杉のお線香を作るのに、水車が使われているそうです。それはごく一部の、手作り高級品となるようですが。
そういえば私の名前のどこかにも、木の名前があるのですよ~ヾ(@^▽^@)ノ あはっ!
返信する
Unknown (ひよどり)
2009-02-08 20:29:01
 薄氷声あぐ水車のかなしけり  空見

  春まで回り続けと健気なり   ひよどり

  それにしても痛々しくも健気な水車ですね。

  
返信する
凍てつく風景 (オコジョ)
2009-02-08 18:38:52
健気ですね。こういう風景好きです。

水車小屋があるんですね。
昔は父の実家にもあったのですが・・・
小諸の町では昔からの水車はありません。
蕎麦屋の水道か井戸水をくみ上げている水車のほかは

軋みつつ 凍てつくものか 水車(みずぐるま)

うまく行きません。俳句の才能無しか・・・

いにしえの 水車のあとに 草茂り 凍てつく流れ 清らかなりき
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まったりコーナー」カテゴリの最新記事