飯田龍太/露の土踏んで脚透くおもひあり 2024-08-31 17:42:15 | 本気ィ頓鬼ィ 日光連山↑シジミチョウ↓ オニドコロ↓ 山口誓子/露の花圃天主(デウス)を祈るもの来(きた)る #俳句 #白露 #オニドコロ #日光連山 #シジミチョウ « 村上鬼城/山川の水裂けて飛... | トップ | 芥川龍之介/怪しさや夕まぐ... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 絶唱 (青萄) 2024-08-31 23:33:29 「絶唱」というと舟木一夫と和泉雅子だ と思っていたが? 7才年上の人は小林旭と浅丘ルリ子だというそれは知らなかった あと三浦友和と山口百恵のバージョンもあるという それも知らなかった友和と百恵ちゃんの伊豆の踊り子は見たけれど…意外にその程度の年齢差で当時の見ている映画が違うんですね~舟木一夫の歌は哀愁があって好きだったけれど 子供心に 死者と祝言をあげるという設定が異様な気がした 相手は死者なので生きている方の男は一生 たぶん心理的に呪縛されるのではないだろうかと 昔のこととしては純愛の証明であるような そんな一般的な受け取られ方であったが もっと多層的な物語性を含んでいる原作 だった気もしていた いや原作は読んでいないが💦 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それは知らなかった あと三浦友和と山口百恵のバージョンもあるという それも知らなかった
友和と百恵ちゃんの伊豆の踊り子は見たけれど…
意外にその程度の年齢差で当時の見ている映画が違うんですね~
舟木一夫の歌は哀愁があって好きだったけれど 子供心に 死者と祝言をあげるという設定が異様な気がした 相手は死者なので生きている方の男は一生 たぶん心理的に呪縛されるのではないだろうかと 昔のこととしては純愛の証明であるような そんな一般的な受け取られ方であったが もっと多層的な物語性を含んでいる原作 だった気もしていた いや原作は読んでいないが💦