
いつも歩きながら見ている ささやかな杜の木々や空

ヌルデの赤が ヒョッコリと手を出していました(翼↑が見えますか?)
人間は病気にならなければ 百二十五才まで生きられるんだって
(ウッシャ)
そうゆうことを書いた本が売れてるそうだよ
(へぇー)
だけど病気がなくなったらさぁ あの人たちのことだもの
からだを酷使して かえって早死にしちゃうんじゃないかねぇ
(それもそうだね)
そろそろねようか 冬は眠るのにかぎるよ
そうだねぇ 春までおやすみなさい
(土の中の会話)
星野富弘さんの『風の詩』より

↑素敵なコアジサイの黄葉↓

コアジサイのお花はこんなです~(宜しければどうぞ~別窓にて)

↑凍ったようなヤマアジサイの赤↓


もう一度だけ! クコの実さんが再登場~♪

足元には 見事な紫色に変身した葉っぱが。。
(※アキギリかキバナアキギリの葉かも ←山小屋さんより)
コアジサイのある辺りで、枯葉を袋に拾っている男性が居ました。
何に使うのですか?と訊くと、亀を冬眠させるために、枯葉を水槽の中に積んであげるのだそうです。亀はその中に潜り込んで、安心して春まで眠るようです。
その方の姉上様から、半ば押し付けられた亀らしいのですが、大事にされている幸せな亀さんなのだなぁ、と思いました。ささやかな幸せの情景は、何でもないようなささやかなお話の中に、意外とあったりするのだろう・・などと感じました。
コアジサイはもっと黄色くなると思います。
クコはナス科です。
実もよくみるとナスにそっくりですね。
ムラサキ色に変身した葉っぱはアキギリかキバナアキギリの葉ではないでしょうか?
葉っぱが桐の葉に似ていて対生しています。
トーコさんが近づいてきたので、恥かしかったようです。
それとも寒くなったので飲み過ぎたのかも知れません。
今度会ったら聞いてみてください。
最後の写真、アキギリかキバナアキギリの葉っぱ?
全く思ってもいませんでした、ただの無名の雑草だとばかり・・
確かに、花の終わったキバナアキギリかもしれません。こちらでは、黄花秋桐はホントによく見ますものね。的確なコメント、ありがとうございます~
寒くなってきましたので山小屋さんもお風邪に、飲み会ではイチョウにご注意くださいませ。私はお通夜が入りましたので、明日のお食事会は中止となりました
時間がないので、カレーを作り置きして、随時食べてもらうことにする予定です。いろいろ、ありがとうございました
この世に病気がなかったら、本当にいいですね。
でもそれでは地球が人間で溢れかえってしまいます。
悲しいことですが生まれる者、召される者、ほど良い調和がとれているのでしょう・・・合掌
亀のために枯れ葉を集めていらっしゃるなんて、お優しいお方ですね。素敵なお話を伺って心がぽかぽかしてきました。
紫色の葉っぱ、キバナアキギリっていうのですか。初めて知りました。きれいな色ですね
地球に優しくするためには、人間の数が増えすぎたみたいです~、難しい問題ですね
人間が不老不死で、病気にもならずケガもしなかったら、たぶんその上に尊大傲岸にアグラをかいてしまうことでしょう。
命というのは、本当にしぶとくもあり、またあっけないものでもありますね。お互いに大事に補修、養生しながら生きてゆきましょう。
コメントをありがとうございました
亀の冬眠用の葉っぱも、どれでもいいのではなくて、ちゃんと選んでいました。丁寧に一枚一枚吟味して(笑)
玄関に置いている水槽は、今は温度が0℃前後なので、「冬眠」させちゃったほうがいいらしいのです。その方が世話が要らない、と言っていました。餌も食べないそうです。オシッコはたまにするらしいですよ。へぇ~「冬眠」って、便利だなぁ~と羨ましく思いました@トーコ^^
お心遣い、ありがとうございました
病気になって、非常識な医者に罹らなければならなくなるぞ~。
-漢字も読めるし、失言もしない、常識のある麻生太郎さん「非常識の詩」よりー
ギャグかと思っていたら、マジで読めないようですかね。漢字が不得意でも、まぁイイジャンか~!と思っていたのに、それを指摘されてムカついているのでは、いけませんです~^^ウィークポイントを突かれたら、ソッコー”笑い”に持っていかなければドツボにはまります~。。
”非常識”が大手を振ってまかり通る世の中ですから・・あ、これも失言かにゃ
楽しいコメントをありがとうございました
理屈っぽい文章ばか(馬鹿?)りの書いている私には、輝いて見えます。
どうしたら、あんな文が書けるのか・・・
三冊ほど本を持っていますが、その中に「風の旅」という本があります。
星野富弘さんは風がすきなのでしょうか・・・
風のように自由に・・・
そんな願いがあるのでしょうか。
本題から外れましたね。
だから星野富弘さんのようには書けないんですね。
秋の葉たち素敵です。
星野さん、大人気ですよね。
ここを押したら何が出てくるか。。うふふ
楽しみでもあります。
私は最近、とんと文章が出てこなくなりました。
頓知もギャグもありません。ひたすら悲しいです~
もっと身体全体で何モノかを感じることが必要ですね。
今日は雨の中、8キロほど歩いてきました。それからお通夜に行ってきました。今はひたすら空腹です(笑)スミマセン、アタマの中に何も出てきません。コメントをありがとうございました