goo blog サービス終了のお知らせ 

この坂を登ったことがありますか?「無縁坂」

2008-09-16 22:14:29 | Weblog
ふと無縁坂(グレープ)、の歌を思い出しました。
ご一緒に歌ってくださいませんか 。o@(^-^)@o。ニッコリ♪



母がまだ 若い頃 僕の手をひいて

この坂を 登る度 いつもため息をついた

ため息つけば それで済む

後ろだけは見ちゃだめと

笑ってた 白い手は とてもやわらかだった

運がいいとか 悪いとか 人は時々

口にするけど そうゆうことって

確かにあると あなたを見ててそう思う

忍ぶ 不忍(しのばず)無縁坂

かみしめる様な ささやかな 僕の

母の人生





母にも若き日があり、懊悩があった。
そんなお母さんを思い出された方、しみじみと聴いてください


「無縁坂」グレープ 




※動画を追加↓しました^^;ちょっと暗いですかね~。o@(^-^)@o。ニッコリ♪


「精霊流し」グレープ(さだまさし)





にほんブログ村 シニア日記ブログへ   ポチッとヨロシクお願いします



コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 小望月(こもちづき) 十五... | トップ | 『太王四神記』からのメッセージ »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
建コン一擲さんへ (トーコ)
2008-09-19 21:07:21
建コン一擲さん、ようこそ~

連休はお休みできるのですか~?
レンタルCD・・、私、そういえば「つたや」の会員更新、しませんでしたね~^^図書館もご利用くださいませ~^^
返信する
Unknown (建コン一擲)
2008-09-18 23:04:40
「あまやどり」「案山子」その他が無性に聞きたくなってきましたぁ!
週末はCDレンタルですな。
返信する
リラさんへ (トーコ)
2008-09-18 21:53:25
リラさん、ありがとう~

ホント、さだまさしはいい詩を書きましたね。
紀宮さまもお好きだったのですか~?
そういえば、紀宮様がお勤めになっていた「山階鳥類研究所」、一度仕事で行ったことがありました。リアルな剥製とかの鳥がいっぱいおりました~。怖かったです~(笑)

ジリオラ・チンクエッティ、やはりリラさんの世代は知らなかったのですね コメントをありがとうございました
返信する
心ある時代 (リラ)
2008-09-18 15:38:54
 こんにちは~!  トーコさん~!
さだまさしは、「音楽詩人」と聞いた事ありますが、
本当にそうですね~。

 歌の中に季節や、花、人と人との心の触れ合いを叙情的に織り込み・・。
言葉も、とても美しいですね~。

 今は、黒田家に嫁がれた、紀宮様がお好き・・というのも、
分かる気がします~。素敵な歌をご紹介下さり、有り難うございます~。
返信する
nakapaさんへ (トーコ)
2008-09-18 11:27:03
nakapaさん、こんにちは

nakapaさんから流れてくるメロディーは「エレジー」ではないかしら、と思いましたが、さだまさしもエレジーを歌っているのかもしれませんね。
悲しみを内に秘めながら、表面はあくまでも明るすぎるほど明るい。無駄に?明るいのも、それなりに面白いのですよね。・・さださんのお話でよ、nakapaさんのお話ではありません~余韻を楽しんでいます(笑)コメントを、ありがとうございました
返信する
かずこさんへ (トーコ)
2008-09-18 11:18:29
かずこさん、こんにちは

「子どもは親の鏡」といいます。それでは、親の姿は子どもにどう映っているのでしょうか。。。
自分で思っているのと、ずいぶん違うかもしれません(笑)
齢はとりますが、せめてできるだけ「美しい母」?でいたいと思いますが・・コメントをありがとうございました
返信する
無縁坂、精霊流 (nakapa)
2008-09-18 00:07:12
両方ともいい曲ですね。しみじみと聴ける歌です。
「もう一回観る」と聴かれましたが、1回にに
しました。何となく余韻を楽しみたい気分です。
映画「精霊流し」は二人で観に行きました。
返信する
無縁坂 (かずこ)
2008-09-17 23:20:37
無縁坂、いい歌ですね。
先日NHKの番組で「香西かおりさん」も歌っていました。
色々考えさせられる唄ですね。

私の様な年齢になりますと、逆に子供達から見た
私はどんな母親に映るのでしょうか?

運のいい晩年を送れたらいいな~・
返信する
ひよどりさんへ (トーコ)
2008-09-17 20:53:25
ひよどりさん、こんばんは

「無縁坂」は、耳について離れない歌です。息子から見た若き母の人生をうたっているのです。しかし、ささやかでも、母は幸せな時もあったのではないか、そう私は思うものです。
涙は出るけれど、たとえ若くして亡くなった母でも、その時点においては”一つの完成された人生の終焉”ではなかったのか、と。
ひよどりさんが、”未だ歌えない歌”と仰られるのも分る気がします。・・心が震えるのも。悔やんでおられることがおありなのでしょう。つい悔やんでしまうのは、人間らしいからではないかしら?と思っています、私自身も含めて。コメント、ありがとうございました
返信する
心が震えます (ひよどり)
2008-09-17 19:10:48
私はこの歌を耳にすると、心が震えます。
口ずさもうとしても、声が出ません。
「運がいいとか悪いとか・・・」
我が母を思い出します。
どこにでも運が悪い人はいます。
誰のせいでもないのに、不幸続きの人がいます。
応えられなかった自分の若さを悔やみます。
返信する
どんぐりさんへ (トーコ)
2008-09-17 15:36:58
どんぐりさん、こんにちは

ギターもやられるんですか!いいですね、雰囲気です。
「精霊流し」は、長崎の行事ですかね。以前から歌の中の「あなた」というのは、恋人のことなのだと漠然と思っていたのですが・・限りませんね。親や兄弟、配偶者、あるいは子供、でも当てはまりましょうか
コメント☆、ありがとうございました
返信する
山小屋さんへ (トーコ)
2008-09-17 15:30:00
山小屋さん、こんにちは

若き日の母の姿、繊細に捉えているでしょう。この歌を聴くと、ホント涙が出ますよ。
今日は山のバンガローの日帰り温泉に行ってきましたヨ。地元の婦人会の皆さんががんばっておられるお蕎麦屋さんで、たっぷりの美味しいお蕎麦を頂いてきました。
「無縁坂」は初め別の動画を貼ったのですが、”コピー無効”でしたので反映されず、急遽貼り替えました^^

「精霊流し」はチョット(かなり?)暗いのですが、私は好きなのでついでに貼りましたとさ~。コメントを有り難うございました
返信する
山口ジジイさんへ (トーコ)
2008-09-17 15:20:10
山口さん、ようこそデス~

さださんは、若かりし頃はナイーブで”線”が細くて、支えてあげなければいけない人・・の感じでしたが。。。今はすっかり、めちゃ面白い人になってしまって~(笑)でもね、今の「ゆけっちゃゴーゴー!」のさださんも好きですけど(≧∇≦)/ ハハハ

コメント☆、ありがとうございます。励みになります
返信する
口ずさんでます (どんぐり)
2008-09-17 10:45:45
無縁坂、精霊流し、
・・・初心者用のギター楽譜があるので、時々ギター爪弾き(つっかえ、つっかえ)口ずさむんです。
私の大好きな曲です。
返信する
よい歌でした。 (山小屋)
2008-09-17 04:59:29
トーコさん、今朝はよい歌を聞かせて頂きました。
早起きしたので「三文」得した気分です。
早速携帯に入れさせて頂きます。
歌もよかったですが、バックの映像がよかったです。
流れる川は千曲川ですか?

今度は「夫婦坂」をお願いします。(笑)
返信する
Unknown (山口ジジイ)
2008-09-17 01:27:17
さだまさしは、
やはりこういう曲がいいですねえ
まさしは、今どこに行こうとしてるのだろうか
心配です(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事