goo blog サービス終了のお知らせ 

小散歩deシモツケソウ(下野草)

2012-06-15 22:20:00 | 草花ワクワク見て歩き

こんばんは~(=^・^=)

そろそろシモツケソウが咲くかしら?・・昨日やっと蕾がほころびかけていました↓例年より・・やはり今年は少し遅れているかもしれません。小規模のシロバナシモツケソウは、まだ花にもなっていませんでした。





        





        





葉っぱも綺麗なシモツケソウ↑明日は所用にてブログをお休みさせていただきます。天気は一日中雨で寒そう・・用意しておいた服を全面的にチェンジしました {{{{(+_+)}}}}




            梅雨寒やみるみる暮れる山の端(はた) 空見





コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 植え込みのキンシバイ(金糸梅) | トップ | 小散歩deコアジサイ(小紫陽花) »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しげな風景 (地理佐渡..)
2012-06-16 07:45:44
おはようございます。

こちら越後で見るとしたらオニシモツムの方
だったかと思います。群落が見事ですね。
全体的に涼しげに見えて良い雰囲気です。

さて、今朝の佐渡は久しぶりに雨。
そちらはいかがですか?梅雨らしい雰囲気
です。

返信する
Unknown (ななごう)
2012-06-16 10:01:25
ゆっくり皆さんで楽しんで下さい。
雨もまた良しとされていますから。

シモツケソウ、ピンクの小さな花が綺麗ですね。群生が凄いです。

俳句もこれまた良いですねー。
返信する
Unknown (ディック)
2012-06-16 18:57:14
頭の中で、「シモツケやシモツケソウは空見さん」としっかり評価が定着しています。「この花の撮り方はこうだ」という秘訣が自然にできているんでしょうね。
返信する
Unknown (ななごう)
2012-06-17 03:12:32
おはようございます。

空見さん、以前に同じ県内のブログをやって居る方の事って覚えて居ますか?
既に忘れたと思いますが、その方の6月16日付けの記事に初めて見る花が出て居ます。
空見さんは見た事が有りますか?
面白い形です。日光方面にも有りますか?

那須の方です。
返信する
Unknown (空見)
2012-06-17 21:03:42
地理佐渡..さんこんばんは、ありがとうございます。
オニシモツケ、そちらでは毎年ご紹介があったと思います、素晴らしいですね。
シモツケソウはあまり派手さもなく、なかなか上品ではありますよ(笑)

ディックさんこんばんは、ありがとうございます。
まぁ案外、シモツケやシモツケソウは撮りなれている強みがあるかもしれません。
アスチルベなどはかなり派手ですが、シモツケソウは清楚で可憐ですね。

ななごうさんこんばんは、ありがとうございます。
昨日は運転手でしたので、ジュースとウーロン茶を飲んで我慢の子、今日はその反動でビールをいただきましたよ(笑)
那須のブロガーさんですね、そのタイトルを失念しましたので、また教えてください。
当座は’お気に入り’に入れて置いたのですが、数がたくさんになって整理してしまったようです^^;

返信する
Unknown (ななごう)
2012-06-17 22:46:56
こんばんは。

ハッピーバック、那須高原に暮らして居ます。の方です。
私はこの花を見た事が有りません。

先ほどまで寝てました。(笑)
遅く成ってスミマセン。
返信する
Unknown (空見)
2012-06-18 01:14:29
ななごうさんこんばんは。
その花の名はオダマキですね、色合いからして’西洋苧環’かと思われます。
とりあえず、寝る前にこちらだけ返コメを(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事