goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか来た道

2010-11-12 20:40:00 | Weblog
  皆さまこんばんは (ё_ё)

  前にもご紹介したことのある’と或る田舎道’ですが、昨日歩きました。


  


  道に木の影が落ちているの、ちょっといいかも♪


  


光っていた先は↑ひつじ田の続く農道。ひつじ田とは、’稲のひこばえ’のことで、刈り入れが終った切り株から、また青々と新芽が出ている田圃のこと。俳句の秋の季語にもなっている。






      ひつじ田や青雲の心まだ失せず 空見

  
      






それにしてもなんと緑が活き活きとしているひつじの穂だろう。しかし晩秋にいくら頑張ってももう結実することはないのだ。ただここでは藁ボッチを↑近くで見られるから (;^_^A アセ


      


      歩いてきた道を振り返って一枚↑現実への戻り道。。。(笑)


     「チューリップ/青春の影」
    




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 撮りたい写真? | トップ | 晩秋の空に »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2010-11-12 22:52:12
こんばんは。

俳句がまた、お元気でお若いですね~。
緑あざやかなひこばえに負けておりません・・・。
返信する
ひつじ田 (とんちゃん)
2010-11-13 08:38:47
おはようございます!
ひつじ田っていうんですね!
緑の若穂が初々しくてみずみずしいです。
私も見ました。刈り入れしたところから若い穂が出てしかも稲穂もついていました。
また収穫できるのかと思ってしまいました。
稲穂に見えても中味はないのかもしれない・・・
稲の若い命はまだまだがんばろうとしているんですね。
いつか来たこんな道 まさにその通りの思い出の道のような気がしました。
返信する
おはようございます (mico)
2010-11-13 08:47:14
田舎道の散策は最高ですね。
子供の頃にタイムスリップです。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2010-11-13 12:33:05
こんにちは♪
年を経て容貌は衰えても、心まで老いてはいけませんからね。
・・日々わが身に叱咤激励・・したい(笑)
返信する
とんちゃんへ (空見)
2010-11-13 12:36:59
こんにちは♪
温かい地方では2回収穫もあるのでしょうが、こちらでは一回だけ。
晩稲というのはかなり遅くに刈り取りますね。
稲のひこばえが元気いっぱいでした~^0^/
この場所は、以前とんちゃんにコメントいただいたので、しっかり写してきましたよ(笑)
返信する
micoさんへ (空見)
2010-11-13 12:41:36
こんにちは♪
田舎道はいろいろ古い物もあって、興味深いです。
今となってはどんな細い道も舗装されておりますが・・昔のデコボコ道が恋しいような(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2010-11-14 21:48:21
道…、ここを撮ろうという、目の付け所がいいですねぇ。
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-11-15 20:08:24
こんばんは♪
これも課題でしたので、今回はしっかり撮って来ました。
ヒマ人ですからあちこちに目をつけています(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事