goo blog サービス終了のお知らせ 

しばらく写真は撮ってないですが

2014-07-30 21:30:00 | 野に咲く花はどこへゆく

こんばんは~熱帯夜~(;^_^A アセアセ・・

最近はほとんど写真を撮っておりません、意欲が無くなったというか・・もうそろそろいいんじゃない?どれを撮っても似たり寄ったりだし、という悪魔の囁きが(笑)

これからもたまには撮ると思いますが、期待しないで下さいね、アハハ (^^ゞ





山百合は最後まで素晴らしい香りを放ってくれています↑これ日光で見た古いお宅をパチリ↓てっきり店仕舞いした家かと思っていましたら、今もれっきとした「羊羹屋」さんなのですね「ひしや」っていう。





明治元年創業の「ひしや」さん↑昔ながらのレシピで一本物の練羊羹を製造販売されているそうで、売り切れると閉めちゃうんだとか。店はめったに開いていないので、もし開いているのに遭遇したら、即買いましょう(笑)店内も超レトロで驚き桃の木らしいです。



鰻みな焼かれて煙る甘醤油 空見屋



土用の丑の日はウナギの蒲焼、ワタシは一切食べませんので、家人に・・いや(先日安いのを一串買ってあげたので)今回は買いませんでした。スーパーの店頭販売でも一串1300円ってねぇあ~た、誰が買うか!アラ、下品ですわ奥様ったら、オホホ (ξ^∇^ξ) オホホホホ♪




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 天気の激変 | トップ | 日光散策シリーズ 白糸の滝... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナベパン)
2014-07-31 19:58:16
 そのようですね。。。 姉が たいらやというスーパー行ったら・・・・・2千から3千円超迄  驚いてました^^。  鰻屋食べに行くわって 激怒してました^^。  話変わり、オラは 血圧 120~130  下は 80前後。  がしかーし めまい感は 時々あり。  で めまいの薬。 ひとつは 三半規管の血流よくするもの。 もうひとつ 安定剤なんですが・・・・・最近 知りました。 うつ病で処方されてるものw。  そっ  そうかぁ。。。 オラぁ  うつ病なのかぁ。 って おいおい。。  やぶ医者め。  なんでも うつ病の人は これを 1回2錠 1日3回飲むらしい。。。  自分は 1、2錠ですが これが 副作用 依存症が強いらしい。。  あぁぁぁーーーー  上半身の筋肉ばかり 鍛えてる場合じゃないな。 うぅっ  りっぱな病人ですな^^。  今日も 夕方 買い物にでたら  んっ!  めまい感。。 これから 何年 こんな思いするのだろう。。  いつから?  2年前だよね^^。  このオラがうつ病?  ほんとですか!  んがぁーーー  
返信する
Unknown (空見)
2014-07-31 20:34:00
ナベパンさんこんばんは~今夜も熱帯夜だね~(;^_^A アセアセ・・
そうなんですよ、スーパーで中国産に数千円も散財するんだったら、美味しいウナギ屋さんで心おきなく食べた方がいいですよね。お姉さんに一票!・・って、一人最低5000円かぁ・・。
TVでやってたけど、銀座の老舗ウナギ屋さんの行列長かった、4000円切ったらね、お得ですもの並ぶわね。
そうですか、ナベパンさんは鬱ではないと思いますよ、安定剤はわりと簡単に処方されますから、一度試して効かないようなら止めても良いのでは?
ワタシも先生が試してみるか、というので一度貰いましたが、飲んでも特に変化も無いので「これはいりません」と断りました。
う~ん、眩暈ね、それは立っていられないくらいですか?暑さや疲れ、ストレスなども関係するのでしょうか。ワタシも眩暈感、というのたまにありますが、たぶん本当の眩暈じゃなくて、何か気分的なものに作用されているのかもしれません。自分が気のすすまない事をしなくてはならない時とか・・^^;

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野に咲く花はどこへゆく」カテゴリの最新記事