goo blog サービス終了のお知らせ 

フタマタイチゲ再び

2011-06-15 19:00:00 | 徒然deフォト



こんばんは♪ ご近所の庭からですが、なんと!先日植物園で見たばかりのフタマタイチゲを見つけました(正直なところ驚いて少々アタフタ)

だから油断できないのよ~田舎の庭は~・・前からそこにあったのに私が気がつかなかっただけのようでした(汗)


 
      







      










場所的には葉山葵も生育できている薄暗い湿った環境↑フタマタイチゲにも良好なのでしょう。なお色飛び&ボケはお許しください、いつもですけどね~(笑)



<おまけ>ご近所のパスタ屋さんの薔薇↓あっさり爽やか系の香りにて棘の少ない品種?^^;






      



      



      



コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 蟲とワスレナグサ | トップ | いずれ文目か杜若 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2011-06-15 20:25:37
花を楽しみながら、ほんと、よい歩き方をされています。
フタマタイチゲ、開いた雄しべと緑の花芯の色合いが素敵です。
返信する
フタマタイチゲ (地理佐渡..)
2011-06-15 22:16:20
こんばんは。

初めて聞く名前でした。もちろん初見。
嬉しいです。イチゲとつく種にこんな
ものもあるのですね。

あっ、そうそう後日ドンデンの5月の
キクザキの方を紹介する予定です。
返信する
Unknown (空見)
2011-06-16 00:36:41
ディックさん、いつもありがとうございます。

フタマタイチゲに気がついて、アタフタしました(笑)
一緒のところにハワサビもあり、うちも頂いて食べていましたが・・イチゲはキンポウゲ科ですから有毒、大丈夫なのでしょうかねぇ、ちょっと心配に(笑)
返信する
Unknown (空見)
2011-06-16 00:40:00
地理佐渡..さん、またありがとうございます。

花は白の春咲きシュウメイギクに似ているのですが、その下の葉っぱを見れば一目瞭然、タダモノではない^^;

キクザキイチゲですか~こちらでは見ませんので、楽しみでございます♪
返信する
おはようございます (mico)
2011-06-16 09:39:16
フタマタイチゲに出合えた感動が伝わってきました。
清楚で可憐な花ですね。
叶いそうにありませんが出合って見たくなりました。
薔薇の季節ですね。
香りまでが届きそうです。
返信する
Unknown (空見)
2011-06-16 11:02:08
micoさんこんにちは、いつもありがとうございます。

ひょんな場所でひょんな花に出会うことがあります。
これも植物園で名前を確認していなければ・・たぶん気づかなかったと思います。
普段は植物図鑑を持ちませんから(^^ゞ 薔薇を見るとつい匂いをかぎます(笑)
返信する
フタマタイチゲ (とんちゃん)
2011-06-16 15:55:24
ご近所のお庭にあったんですね。
丁度居心地がいいのかしら・・・
きれいに咲いていましたね。
日光の植物園でもきれいだったので一度でいいから見たいと思っていました。
後姿は淡いクリーム色のようなうすいグリーンのような色をしていて一興です!
葉の形や色がきれいで絵になるフタマタイチゲ!
返信する
Unknown (空見)
2011-06-16 21:03:16
とんちゃん、コメントをありがとうございます。

フタマタイチゲには驚きました。昔々山へ行ってに持ってきたのか、あるいはその子孫を誰かにもらったのかもしれませんね^^;
今では考えられないことですが・・地元の人はその辺のところ、山も庭も一緒だと思っていますから(笑)

また日光植物園に行ってみるつもりです、一ヶ月ごとに咲く花も変っているでしょう (^▽^)エヘ
返信する

コメントを投稿

徒然deフォト」カテゴリの最新記事