芒の風景・結実

2009-10-27 21:50:00 | 草花ワクワク見て歩き

皆さま今晩は~今日はすごい風でしたね~( ̄(o o) ̄)

秋も深まり、いろいろな実の生る季節となりましたが、小散歩も’そぞろ寒’o(*^▽^*)oあはっ♪





ふと足元を見ればアレチウリの実↑ひぇ~刺が長くてコワッ・・(((((^_^;



       

       上を見上げれば↑アケビの実がたくさんよ~( ^)o(^ )




目の高さにはオトコエシの実↑また一本だけね・・(  ̄ ノ( o o) ̄)






ススキが風に揺らいでいます。黄色は背高泡立草です。本当は違う角度から撮りたいのだけれど・・狭い道のガードレールギリギリに、大型トラックが頻繁に通過する場所なのです。空見はブログ写真を撮っていて、トラックにひかれたらしいよ!なんて、お笑いネタになってしまいますので~やはり危険なことは止めました(笑 >゜))))彡~~ 赤いのはヌルデの葉っぱかと思います↓





       

この大きいのは何の実↑でしょう?昨年も見ましたが、はてさて。。



(10/28・追記 norikoさん始め皆様のご教示により↑ウバユリ(姥百合)百合科ウバユリ属 の実と判明致しました感謝~p(´∇`)q )



 
コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 美男葛の実~見っけ | トップ | 銀杏(ギンナン)狂騒 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウバユリ (noriko)
2009-10-27 22:31:15
こんばんわ♪
秋色ですね~。見事なススキの原、
黄金色に輝いてます。
最後のウバユリ(姥百合)の実ですね
花が咲く頃、葉(歯)っぱがなくなるのでつけられた名だそうです。
ドライフラワーにして飾るといいんだけど
この中に無数の種が入っていて乾燥するとちょっと触っただけで中からぱらぱら落ちてきます。掃除がたいへんなんですよ。(*'o'*)

返信する
秋を楽しむ (地理佐渡..)
2009-10-28 06:11:06
おはようございます。

ぶらりと出かけて、道ばたにある秋を
写されている感じですね。良いものです。
ウバユリの実(種子)。やがてもう少し
開いてくると思います。雪が降るように
なっても、この姿は残り。良い被写体に
なってくれます。
返信する
おはようございます (mico)
2009-10-28 06:39:07
秋の風情を楽しめました。
アケビの実がたくさんですね。
味見をしたいです(笑う
ウバユリの種を初めて目にしたとき
私も??でした。
返信する
Unknown (小池)
2009-10-28 09:52:02
いろいろな植物が種をつけて実りの秋ですが、冬が徐々に近づいています
返信する
秋の実 (山小屋)
2009-10-28 11:10:38
秋はいろんな植物が実をつけます。
山でもこれらを見るのが楽しみです。

ウバユリの実は春までこの姿を保っています。
春先にこれが倒れ、新しい葉っぱが出てきます。
そして花が咲く頃、葉がなくなります。
「葉(歯)がない」のでウバユリです。
まだ空見さんは大丈夫ですね。
返信する
何の実でしょう? (tomi)
2009-10-28 14:44:24
空見さん;
この頃元気の無い tomiです、体がだるいのは気の張りが無くだらけているせいでしょうか?
今日までは毎日30度の日々、明日からはぐーんと下がって20度の日が2.3日続き、又暑くなりと
おかしくなります。

この実の中は小さい種かな~ 又は白い綿帽子の様な中身かな~、この様なの私も良く見ます
ススキの中に赤く色づいた葉良いですね、でも
トラックがそんなに通って居るところなんですか、空見さんのご近所、気をつけてください。

ああーこのススキ見ていると何故か狐を思い出します、狐+ススキ=出会いもの(笑;
返信する
norikoさんへ (空見)
2009-10-28 15:36:05
どうもこんにちは~
お忙しいのに、ウバユリなどを教えてくださってありがとう~~

そうかそうか、これがウバユリだったのね♪じつは花を見たことがありません。実は以前にも別の場所で見たのですが、まさかウバユリだったとは・・。

特徴的な実・種なので、今後は忘れないと思います。来年は蕾と花を観察したいですね。

姥百合、葉(歯)が無くなっても美しい、という意味だと聞きました(笑 
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2009-10-28 15:45:21
どうもこんにちは~ありがとう~

そうですか~皆さんお詳しいですね。ウバユリですね、覚えました(∩_∩)ゞ

今のところ芒とセイタカアワダチソウが、遠景としてはキレイかな?と思います。

田舎道は余り歩道がありませんし、ガードレールぎりぎりで車や大型トラックが飛ばしてきます。人間が側道などに居ますと、大迷惑で危険なのです。

ススキはほんのちょっとしたスペースに身を置いて、選択の余地無く撮りました(笑
返信する
micoさんへ (空見)
2009-10-28 15:49:30
こんにちは、ありがとうございます~

ウバユリだったんですね~、皆さんお詳しいわ^^
これはずいぶんとシッカリした実ですね。ヤマユリなどはもう、実の姿も見えないようです。

アケビは面白い形のがありました。亀がぶら下がっているようなのが。。(笑
返信する
小池さんへ (空見)
2009-10-28 15:52:51
こんにちは、ありがとうございます~

今日は気温が上がりましたが、すでに冬の気配が濃厚になりましたね。

埼玉はまだ暖かいと思いますが。ギンナンをたくさん拾ってきましたよ♪
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事