皆さまこんばんは~暑さきびしき折、川のバイカモ(梅花藻)などいかがでしょう↓幾ら暑くてもこの川に入る勇気はありません、ニョロさんが優雅?に泳いでましたからねぇ (;^_^A アセアセ・・

名を忘る病ひ涼しく忘れけり 空見
◇最近とみに人の名前がスンナリと出てきません、花の名前も然り (^▽^)エヘ それでもまぁ、味噌汁に豆腐一丁丸ごと入れて(自分が)タマゲちゃったのは(その後注意しているので)・・一応あれきりですが(涙目)
◇俳句に関して~季語は夏の中に「涼し」でございます。他にも「涼しい」顔をする↑あるいは気持ち的に「涼しい」、そんな使い方もあるにはあるようです♪
うふ、似たようなのを夕べやりました
夕食のそうめんは、いつも私が煮る(茹でる)のです(笑)が、水洗いをザルでするのです。が、夕べはザルに入れるのを忘れ、鍋のそうめんを直接ボールにあけてしまい、慌てました
煮汁は、食器洗いの時に使うと洗剤代わりになるのです
うう 暑さに負けてたまるか!でいきたい(笑)
物忘れ私も酷いです(苦笑
川にこんなかわいい花が咲いてたら、散歩も楽しいだろうな~
うふ。。。卵を割って、中身を(フライパンでなく)ゴミ箱に投入した時は。。。かなり焦ったじょ。
皆さん、色々やって居るんですね。
自分では普通にいつも通りやったつもりでも、アナ恐ろしや、とんでもない時が有りますね。
私は1分前にやった事を忘れる事が多々多いです。
バイカモ、見せて頂きましてありがとうございます。
今日は、日光方面もかなり暑くなる様です。
体、大事にして下さい。
目もね。
そうなのですか、麺類担当ですね♪
でも私に比べれば軽いミスです、当方親譲りで食事作りが苦手です(笑)
家人も私と似たり寄ったりで、老化現象のあれやこれや・・お互いそれを隠しているのが笑えます(笑)
バイカモはきれいですよ~川の流れの中に咲いてます、見つけた初めの頃は感動しまくっていました^^;
ゴミ箱に本体を捨てそうになる・・ありますよ、キヌサヤの筋とりなどたまに手があべこべになって・・えへ、サッと拾って洗えばダイジョウブだ~なんて(汗)
バイカモは田川の支流で見つけたんですよ、意外なところで貴重種が生きていることを知ります。
まず探し物が多くなる、これが記憶力低下の前兆のような気がいたします。
今では後で出てくるから今はいいや、ってわけで、疲れるから無駄な抵抗はしなくなりました(汗)
「認知症」と「物忘れ」、やはり違うんでしょうかねぇ。自分のミスにまだ自覚があるだけマシかな(汗)
最近キーを打つのも間違いが多くてうんざりします。基本的に文章の誤変換の放置などは嫌いですから、気になるところの見直しにも時間がとられます。
タイプミスは似たようなものですが、困るのは「思い込み」からの「見直しミス」のほうでして…(笑)
そういえば私のブログ仲間さんで、タイプミスする人ほとんどおりませんね。
誤変換などはだいたい想像がつくのでまぁ判り易いですけど、どう思い巡らしても解読不能の文字もあります。
それでもたいした人気ブログもありまして、ある意味面白いですが^^;
私ら神経使って見直したりしてるのがバカみたい