goo blog サービス終了のお知らせ 

オルニソガラム・ウンベラツムへの道

2009-05-11 16:35:55 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま(お昼だとしても?)オハヨウさん  ←今日もありがとデス                                   まずはじめは、遠目からも目立つ大きな木のこと。クリーム色の葉っぱをたくさん付けている木が、そこを通過するたびに気になっていました。 ??? とある幹線道路の、交差点近くです。ついに今回、宇都宮で用事をすませた帰りに、好奇心を押さえられず寄って . . . 本文を読む
コメント (18)

テンナンショウ属の優しさ

2009-05-09 20:36:02 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま(夜だとしても?)オハヨウさん  ←今日もポチッありがとデス                                   先ほど「これから同僚と飲むから夕食はいらない」との’業務連絡’が入りましたので、嬉しく心置きなく、このようにブログなどを始められました~ O(≧∇≦)oイエイ で、先日の山行の続きなのですが、今回はおどろおどろしい画像?もございまして、(あるいは)お . . . 本文を読む
コメント (24)

いつの間にやら(ブログ)三年目

2009-05-07 16:03:38 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま(夜だとしても?)オハヨウさん  ←今日もポチッありがとデス                                   山は本当にいいなぁ、私のように「ぼやける・かすむ」老眼の目を癒すのにも、ちょうど良いのです。’一石二鳥’ならずいろいろお得です~(笑) さて、このような勝手気ままなブログでございますが、早いもので丸二年が経過したようです。三年目に突入ね。o@(^- . . . 本文を読む
コメント (28)

絶滅危惧種Ⅱ類 クマガイソウ

2009-05-05 23:03:11 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま(夜だとしても?)オハヨウございます  ←今日も応援ありがとデス                                   昨日は山歩きを終えて、車を置いていたところまで戻り、しばし付近のお花を眺めて、プラプラしていました。 すると、偶然お花好きの方と出合いましたことで、そのお宅のお庭で珍しいお花を、いろいろ見せていただきました。 その方のお母さまが、お花が大好きな . . . 本文を読む
コメント (18)

真紅の新葉のモミジ&モミジイチゴ

2009-04-21 15:46:26 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんにちは 今日は「春の声」「赤と白」「モミジ」をキーワードにして  和やかにお送りしたいと思います      風流な桜に飽ひてモミジかな   空見 今日は早めにて宣伝(お願い)などしております ドウゾヨロシク(o*_ _)o))ペコッ    ←クリックを   もうまたです~だんだんさん?にウルサイッ!と叱られそう ですが 私のもう一つの俳句ブログ<青萄の部屋>へも . . . 本文を読む
コメント (24)

アカヤシオ(ヤシオツツジ)ラスト♪

2009-04-19 22:41:08 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんばんは お花の写真が。。何故か毎日撮りますので・・溜まってしまいました(笑) 桜もたくさん撮りましたが、すでに時期的に’チャンスの前髪’も通り過ぎ ようとしているところです。 先日はほんの少しだけ、アカヤシオを出しました。やはり最後に押さえて おこうと言う訳で、今宵のラストダンスは私と~なんてねッ(='m') 道路に面し 毎年咲いてくれる枝垂れ桜 その奥にはオオシマザクラが . . . 本文を読む
コメント (22)

花の雲 花冷え 花見酒

2009-04-03 23:38:37 | 草花ワクワク見て歩き
       皆さまこんばんは 四月一日のエイプリル・フールも、ウカウカと過ぎ去りました。 根が真面目な日本人には、どうにも嘘つきは馴染まないようで・・しかもうっかりふざけると、後で酷い目に合っちゃったりなんかして~(笑) 遅くなりましたが、またまた、ありがちな駄句を二つばかり。万愚節(ばんぐせつ)とはエイプリル・フール、四月馬鹿のことです。       告白は万愚節なら傷浅し   空見 . . . 本文を読む
コメント (20)

里山からのお土産あります2

2009-04-01 17:13:24 | 草花ワクワク見て歩き
    皆さまこんにちは、今日から四月ですね             ナチュラルに凛と颯爽四月かな   空見     では今回も’ゆる~く’お伝えしてまいります、里山の風景。          山にもミツマタ(三椏)が ごくまばらにではございますが お花を咲かせて                 雪解け水が流れこむ川 清流のせせらぎ 澄んだ音響かせ。。          サンシ . . . 本文を読む
コメント (32)

里山からのお土産あります

2009-03-30 22:55:21 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんばんは~ 体力がないもので、コメントをいただいた皆さまへのご訪問が、なかなかできないでおります。どうぞ、お心広くお許しくださいませ。そのうち、ちゃんと、ちゃんとデス~( ´艸`) では、今回’水芭蕉’では惨敗いたしましたが、ちょっと珍しいお花を見ましたので、おひとついかがでしょうか(∩.∩)お土産・その1です      日光の里山 春の進み具合は 今↑こんな感じです . . . 本文を読む
コメント (18)

本日の外食 (日光)ゆば御膳

2009-03-28 21:49:38 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま今晩は 里山の定期観測パトロール?へ行ってきたのですが、(風があるため)体感の寒さは相変わらずで、先月ザゼンソウを探しに行った時と、ほぼ同じ服装となりました。 え?水芭蕉でしたっけ(゜Д゜≡゜д゜)エッ!? そんなもの、影も形もございませんでしたわん。ww~惨敗・・(笑) でも、山道を歩くだけでもいいのですから。。いいの、いいのヨ~(゜艸゜*)             惨敗した水 . . . 本文を読む
コメント (33)

まんず咲く花 マンサク

2009-03-16 16:08:42 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんにちは(=^・^=) いつもご訪問いただきましてありがとうございます。こちらからは(時間の関係?で)あまりお訪ねできずにいます、ゴメンナサイーー(;^_^A アセアセ・・ このブログもいろいろとごった返しておりまして*^^* せめて<575>は切り離して、どこぞに仮住まいさせようと思ったのですが・・’間借り’先の仕組みがよく分らず、時間ばかりとられて右往左往しております。一応投稿は . . . 本文を読む
コメント (22)

早春の里山 座禅草いろいろ

2009-02-23 14:32:33 | 草花ワクワク見て歩き
皆さまこんにちは~今日は朝から氷雨が降っております、こちら日光方面です。 ウォーキングに行きたいのですが、現在は雨の上がるのを待っている状態です(='m') 娘は久々の休暇、お友達らと一泊で猪苗代湖へ行きました。向こうはまた降って、雪道だそうです。 さてしつこいようですが、先日の里山歩きの座禅草のこと、きれいに整った形以外でいろいろな姿があったので、またご紹介させてくださいませね。    . . . 本文を読む
コメント (30)

早春の里山 座禅草を探して

2009-02-21 21:48:12 | 草花ワクワク見て歩き
    里山 座禅草が二月に咲くというのを、昨年から聞いていました。 寒の戻りか、寒い日々が続いていたのですが、体調も悪い?ので思い切って出かけてみました。ええ私の場合、山を歩くと体調が改善するのです(笑)座禅草の情報、はっきりした事は分らぬまま、もし今回見られなくても良し、また出直せばいいわ~という気持ちです。 山には雪こそありませんでしたが、売店なども冬季閉鎖のままで、氷点下の冷気に . . . 本文を読む
コメント (27)

縁と月日はめぐり来る

2009-02-19 20:33:09 | 草花ワクワク見て歩き
   ♪梅は咲いたか桜はまだかいな 柳なよなよ風しだい 山吹ゃ浮気で色ばっかり しょんがいな (小唄) ・・なんのこっちゃ判りませんが、今回は梅の花にまつわるお話を少々。 源氏の武士、梶原源太景季(かじわらげんたかげすえ)が、鎧にくくりつけた箙(えびら)に梅の一枝を挿し、それを笠印として出陣したというお話があります。あ、箙というのは、弓矢の矢を入れて背負う道具のことですね。 なにゆえ<梅 . . . 本文を読む
コメント (24)

ふらっとぶらっと春風駘蕩

2009-02-14 17:44:49 | 草花ワクワク見て歩き
めっきりと空気が春めいてまいりましたね。皆様には如何お過ごしであらアラせられますか?(∩.∩) 昨日は重い腰を上げて梅を探しに行ってみましたが・・(寒冷地をバカにしないでよ~♪)ほんわりと咲いているのがありましたとさッ(='m')ウフ というわけでカメラ目線はまず足元から。      犬ふぐり星のまたたく如くなり   高浜虚子           オオイヌノフグリ 別名・星の瞳 ゼヒ別 . . . 本文を読む
コメント (14)