goo blog サービス終了のお知らせ 

12月初頭の寒波小散歩2

2014-12-11 19:20:00 | 空見屋の飛んで575
こんばんは~(=^・^=) 期日前投票に行ってきました。そこで妙に馴れ馴れしい男性に突然背後から声をかけられ、たいへんに不快な思いをして、サンザンな気分になりましたですが。 見れば顔は知っている人ですけども、外国人みたいにいきなりハグされる覚えはありません、シッシッシッです!(もし持ってたら)塩まいたろか~とマジで(怒) ノ_・)ノ_・)ノ 本日の写真は↓小春日和に着々と冬支度、って感じ . . . 本文を読む
コメント (4)

2014 最後の紅葉

2014-12-09 20:00:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~師走の「寒波」、文字通りの波状攻撃でしょうか。だんだんとこちらも冬モードになって参りました、反応が遅い?(笑) 裏のお宅の元気なお爺さんが亡くなったそうです。コタツで横になっていてそのまま。非常にコマメに体を動かしてよく働くお爺さんで、百歳まで余裕でいけるように見えていたんですが、人の寿命はわからない。 お婆さんもなかなか元気な人で . . . 本文を読む
コメント (7)

2014 新蕎麦ランチ

2014-12-08 19:40:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~(=^・^=) 新蕎麦を食べに行きました↓古民家をそのまま使用の田舎風蕎麦屋さんです~ このポスターの女性に少し見覚えがあります↑確か「三浦布美子」さんと言いませんでしたか?薄幸の美女。ワタシより上の年齢の方なら、ご存知でしょうかね。 蕎麦屋の七不思議↑冬なのにフキノトウを天ぷらで出すこと、保存方法を訊きたいが訊けない・・企業秘密かも知れんし^^; 日光 . . . 本文を読む
コメント

12月初頭の寒波小散歩

2014-12-07 20:10:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~すごい寒波が来ていますね!まだ積るところまでは行きませんが、日光市内も昨夜は真っ白でした。 ちゃんと4キロ歩きましたよ~↓の証拠写真(笑) 寒波で水もきれいな青色に。 顔見知りの女性↑PM4時に仕事を終えてから走りに来ます「ファイトです~♪」 来週からブログはお休みに入る予定、まだ日取りがハッキリしないですが(14日に決まり)、最後まで~できるだ . . . 本文を読む
コメント (5)

歩け歩けよ(ほぼ)2日おき?4キロ

2014-12-05 19:50:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~( ^^) _旦~~ タイトルがトーンダウン! ほぼ毎日ウォーキング、などと書いて・・忙しくて全く行けてません~(;^_^A アセアセ・・ 明日はなんとか、寒いけど(笑) そんな寒い一日より↓ 今年はオオバンがたくさん来ています↑なかなか賑やかなやつらですがね、鳥ってホント面白いなぁ♪ ワインの味なんか、実はなんにもわかりゃあしない。ボジョレー . . . 本文を読む
コメント (6)

歩け歩けよ(ほぼ)毎日4キロ

2014-12-02 21:20:00 | 空見屋の飛んで575
少し気合いを入れなおして歩いてます。4キロを1時間で、これが今のところ無理がない。 いや、いろいろな人が居るんですよ。毎日朝6キロ夕方6キロというご夫婦も。ウォーキングからジョギングに変えた人も。 ただ体調の芳しくない時はどうしてもスピードが出ない。そんな時は半分の距離でさっさと引き上げます。自分のその時のベストなペースを掴むのはなかなか難しいこと。そんなコースの夕景色から↓ . . . 本文を読む
コメント (6)

11月の日光(瀬川地区)紅葉・黄葉・落葉2

2014-11-30 22:20:00 | 空見屋の飛んで575
こんばんは~( ^^) _旦~~ 紅葉写真つづきます↓落葉を踏んで向うから来る一人の女性、いい雰囲気でしょ? 彼女は撮ったスマホ画像の整理していましたが~(^^ゞ 薮と蚊と薮と蚊と忙しい 空見屋 (自由律/きむらけんじ 選 地) どういうわけか薮のなかにいる・・それだけでも鬱陶しいのに、お決まりのように飛んできた薮蚊に刺される。刺されると痒い。痒いので掻くと . . . 本文を読む
コメント (7)

11月の日光(瀬川地区)紅葉・黄葉・落葉

2014-11-29 19:50:00 | 空見屋の飛んで575
こんばんは~( ^^) _旦~~ 男子フィギュアスケート「NHK杯2014」、羽生くんのジャンプ、決まるといいな♪ (※11/30追記 果たして・・奇跡は起きなかったけど、体力が回復してきているのが、しっかり見えて良かったと思う。勝負に拘りすぎること、自分に容赦なく完璧を求めすぎること、この点が少し心配もあるのよオバサンとしてはさぁ、まぁあのレベルになると別世界なんだろうけどね~^^; エ . . . 本文を読む
コメント (7)

「寒卵」の季題にこだわった選評

2014-11-27 19:20:00 | 空見屋の飛んで575
「選評大賞」というのに、初応募してみました。選句対象の過去一年分を閲覧して、心に残る句を書き出し、その中から私は<てんきゅう>と言う方の一句をチョイス。 俳句をやってみようかな?と初めて思ったときの季題、私の好きな「寒卵」にこだわったから(笑) 一応「入賞」はしたようなので↓以下に、空見屋にたまわった審査員諸氏の貴重なご意見を記します。 (編集部) 中西先生(愛媛大学の先生)と堀内先生 . . . 本文を読む
コメント (2)

大盛況の「日光そばまつり」最終日2

2014-11-26 20:00:00 | 空見屋の飛んで575
もともとは、「高橋名人」という蕎麦打ち名人の手捌きや仕事ぶりが見たくて?人気が出たお祭り、なのかな? 今は、全国各地から参加する名店の蕎麦が食べられるってことでも、人気あり。いや~こんなにまでして蕎麦食わんでもなぁ・・とかシロウトは思うけど、賑やかにハイテンションで盛り上がるのがお祭りの醍醐味。 しかし、微妙な新蕎麦の香り、風味、コシの違いなんて、お店を巡ってじっくり食べ比べないとね(この . . . 本文を読む
コメント (4)

大盛況の「日光そばまつり」最終日

2014-11-25 22:10:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~(=^・^=) 年々盛況になる「日光そばまつり」、最終日(昨日24日)の終り頃にちょこっと覘いてみましたが、おそろしいほどの熱気に満ち充ちていました。 こちらは「ニ・八の会」の方々↑ 駐車場は満杯、道路は渋滞、紅葉MAXってことで、後手に廻りましたが~(;^_^A アセアセ・・ . . . 本文を読む
コメント (3)

11月の小散歩 日光稲藁ロール

2014-11-23 20:00:00 | 空見屋の飛んで575
どうもこんばんは~( ^^) _旦~~ 皆さん風邪は大丈夫ですか?お互いに引かないように充分気をつけましょう! 「アベノミクス解散」だとか、そんなことに今この国の金とエネルギーを費やすんじゃないよアベちゃん、と言いたいが・・^^; 日本人の良心とも言える(カリスマ・高倉健さん)が亡くなり、一気に冷たい風が身にしみる11月、走行中こんなものを見たのでパチリ↓稲藁ロールと放置糠~ . . . 本文を読む
コメント (10)

「NHK俳句」12月号より(兼題・鹿)

2014-11-21 21:50:00 | 空見屋の飛んで575
鹿の眼の黒曜石や原始林 空見屋 (小澤實選 佳作) . . . 本文を読む
コメント (5)

一句一遊より(テーマ 砕) 2014/11/19

2014-11-19 22:50:00 | 空見屋の飛んで575
 秋の海へうすくれなゐの骨砕く 空見屋 (夏井いつき選 水曜日) . . . 本文を読む
コメント (4)

おかえりなさい~伊藤若冲《菜蟲譜》

2014-11-18 20:30:00 | 空見屋の飛んで575
こんばんは~(=^・^=) 石灰の町・葛生(くずう)へドライブ、はたして葛生原人はいたのか?いなかったのか?(笑) 今回は大好きな伊藤若冲(じゃくちゅう)さんの《菜蟲譜》、巻物の前半部分展示を見に行きました。照明が思いのほか暗かったのと、ガラス越しでありましたので、なんとなく感動に未消化な雰囲気も残りましたが、まずはありがたい!若冲さん。 →佐野市立吉澤記念美術館 →若冲の《菜蟲譜 . . . 本文を読む
コメント (2)