goo blog サービス終了のお知らせ 

安住 敦/雨を聴く竹の子の皮剥きながら

2022-05-31 14:21:02 | 野に咲く花はどこへゆく
          林床にミヤマヨメナひっそり(初夏に咲く野菊)↑これが真竹だろうか↓         小林康治/肩落し佇つたかんなの疾風かな         問題の件の白花の現場着↑長靴で降りられ . . . 本文を読む
コメント (2)

杉山岳陽/午後よりの雲うごかざり桜の実

2022-05-30 21:35:24 | 野に咲く花はどこへゆく
          桜の実(…と言ってもサクランボではありませんよ)🍒まぁ食べられんこともないか😅         細見綾子/桜の実赤く黒きを多佳子の死       p   清流せせらぎ↑イボタノキ&dar . . . 本文を読む
コメント (1)

岩城のり子/跳躍の仔牛何時捲む花茨

2022-05-29 21:44:00 | 野に咲く花はどこへゆく
          ノイバラ 藪の中に咲く             中島斌雄/濤見て来しこころの揺れを野茨散る     石橋秀野/花いばらどこの巷も夕茜         遠く . . . 本文を読む
コメント (1)

島田雅山/繍線菊や雲這ひ騰(をど)り暁の山

2022-05-28 16:42:13 | 野に咲く花はどこへゆく
          シロバナシモツケ発見か☺️ ここは道路工事などのため林野を切り開いた場所 よっていろいろな植生が見られる 清浄で美しい白花は繍線菊(シモツケ)と思われる               轡田 進/繍線菊や富士を纒く道やはらかし . . . 本文を読む
コメント

山口青邨/たんぽぽや長江濁るとこしなへ

2022-05-03 21:14:43 | 野に咲く花はどこへゆく
            今は日本タンポポを見るのが難しいです↑これも西洋タンポポ     コブシ↑ノキシノブ↓         ウンナンオウバイ(オウバイモドキ)↑ムラサキハナナ↓ & . . . 本文を読む
コメント (2)

季語・藤(傍題・山藤 野藤 草藤 白藤 藤浪 藤かづら 藤綱 藤棚 藤房)

2022-04-30 20:36:02 | 野に咲く花はどこへゆく
            山の藤はまだまだだろうと思いつつ…寒さの今日は毎年観察のエリアへ~     例年の満開は5月半ばですが…谷にはすでに咲き始めているものもありました           . . . 本文を読む
コメント

木津柳芽/一輪草木橇をつかひすてゝあり

2022-04-29 17:40:42 | 野に咲く花はどこへゆく
            コゴミ↑イチリンソウ↓                       きくちつねこ/手にのせて風も小さく一輪草   & . . . 本文を読む
コメント

金子伊昔紅/木苺の花を日照雨の濡らし過ぐ

2022-04-23 18:01:05 | 野に咲く花はどこへゆく
            ニガイチゴの花 金子伊昔紅さんは金子兜太氏のお父さんですね               水原秋櫻子/谷くらく木苺咲くよ蕗の上に         &nbs . . . 本文を読む
コメント

季語・春時雨(傍題・春の村雨 春驟雨) 万太郎/いつ濡れし松の根方ぞ春しぐれ

2022-04-14 19:10:15 | 野に咲く花はどこへゆく
            日光連山↑身をよじって出てきたハルジオン↓         タラノキ↑オトメツバキ↓         日光の桜 ほぼ満開 昨日までのさすがの暑さ . . . 本文を読む
コメント

いちめんのなのはな

2022-04-13 16:57:06 | 野に咲く花はどこへゆく
            アズマシャクナゲ     田んぼには用水路から水が入り始めました↓         菜の花明り           いちめんのなのはな . . . 本文を読む
コメント

季語・春暑し(傍題・春の暑さ 暑き春 春の汗) 龍太/黒服の春暑き列上野出づ

2022-04-10 23:07:04 | 野に咲く花はどこへゆく
            アカヤシオ 奇妙なほどに暑かった春の一日💦           ユキワリソウ❔アマナの仲間❔…不明です↑ニリンソウ↓         &n . . . 本文を読む
コメント

季語・菫(傍題・紫花地丁 菫草 相撲取草 相撲花 一夜草 一葉草 ふたば草)

2022-03-27 20:06:08 | 野に咲く花はどこへゆく
            フモトスミレ❔↑       中川宋淵/菫咲いてしづかな丘となりにけり     森本芳枝/遊蝶花風たつときの思ひかな         辛夷の大樹(まだ芽出し)↑楪 . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・福寿草(傍題・元日草) 佐藤紅緑/福寿草咲くを待ちつつ忘れたる

2022-01-21 18:42:26 | 野に咲く花はどこへゆく
              ミチノクフクジュソウ(栃木県絶滅危惧Ⅱ類) 3月~4月頃の野原に           加藤静子/老いてなほ母に意地あり福寿草     川島千枝/夜や坐る刻がわがもの福寿草   & . . . 本文を読む
コメント (4)

万葉人の秋の七草

2021-10-30 19:29:42 | 野に咲く花はどこへゆく
        万葉集には4516の歌があるがそのうちの約1/3、1700余首に植物が詠まれているという。観賞用の花をうたった歌は少なく、ハギ・コウゾ・アサ・ウメ・ぬばたま(ヒオウギ)・マツ・イネ・アシ・スゲと生活に必要な薬草や染料が多いというのが、万葉人の骨太の息吹を感じさせる。     10年前までは日光大谷川河川敷 . . . 本文を読む
コメント (1)

芭蕉/菊の香や奈良には古き仏達

2021-10-18 19:53:04 | 野に咲く花はどこへゆく
                福田蓼汀/菊日和暮れてすなはち菊月夜           イタドリ↑コシロノセンダングサ(シロバナセンダングサ)↓おそらく…かな?     . . . 本文を読む
コメント (1)