幾ら日光といえど節分草はもう終わったろうな…と思いつつ 遅ればせながら行って確認しましたが セツブンソウなどカゲモカタチモありませんでした😅
ミズバショウが少しのこっていたのとリュウキンカが咲きだしていました☺️
これはウコン桜ののこり&da . . . 本文を読む
いかがですか?クズ(葛)が流れる嬉しい散歩コース どんどん延びろ~グリーンスネーク(笑)🎵
カワラケツメイ(河原決明)↑コマツナギ(駒繋ぎ)↓
どんどん延びろ↑コマツナギ~(笑)🎶 スオウ(蘇芳 . . . 本文を読む
日光の富士浅間神社の大草鞋(オオワラジ)作りのニュースを たまたま昨夕のテレビで見た 今回は新しい草鞋が作られ付け替えられたというので、今日行ってきました↑こちらは入口のもの
こちらは出口側と見られるオオワラジ↓この間の距離は集落の辻から次の集落境界まで相当ある
&nbs . . . 本文を読む
稲穂が育ってきている~稲の花は? 午後5時になって稲の花はないだろう…と思っていたら、私のようにのんきな稲の花もおった↓
稲の花は古い歳時記では午前中に見られる、とあるが、ネットでは午後2時頃までとあった🌾 昔とはむろん品種が異なるから、ここでは午後5時 . . . 本文を読む
からからに乾いてしまった七夕の笹竹とお飾り(図書館の入り口にて)↑本来の七夕は陰暦7月7日のことだが…今では陽暦で行うことが多い🎋
ヒヨドリソウが咲きだした↓
外川飼虎/畦の上は子供となりぬ星迎へ
&nbs . . . 本文を読む