goo blog サービス終了のお知らせ 

子規/芭蕉忌に参らずひとり柿を喰ふ

2021-11-24 18:40:51 | モブログ〰空見たことか
                    子規/詩一章柿二顆冬の夜は更ぬ           植栽のアカモノ (確か…以前は萩があった場所、岩地なのでアカモノとかコケモモの方が似合っていますね) . . . 本文を読む
コメント

鬼貫/茫々ととりみだしたるすすきかな

2021-11-23 18:43:44 | モブログ〰空見たことか
                    福田蓼汀/日が照ればそこら華やぎ花薄           混沌のサルトリイバラ↓         &nbs . . . 本文を読む
コメント (3)

子規/鶏頭の黒きにそそぐ時雨かな

2021-11-22 21:04:20 | モブログ〰空見たことか
                  チリチリの冬紅葉↑藪の中、ヒサカキの黒い実↓小鳥の好む実らしい                   & . . . 本文を読む
コメント (1)

子規/片側は海はつとして寒さ哉

2021-11-22 16:57:26 | モブログ〰空見たことか
              文平さんの徒目付、歩く歩く歩く~🏃             藪の中、昨日何の実かわからなかった赤い実➰サルトリイバラのようです☺️         . . . 本文を読む
コメント

日光の冬紅葉2021🍁

2021-11-21 19:32:58 | モブログ〰空見たことか
              観光スポットではないけれど~それなりに綺麗~         はて↓これは何の実だったか?     〈オマケ〉ダンナの打った蕎麦↓明日食べるよ🍤   &nbs . . . 本文を読む
コメント (1)

加藤知世子/橡の実にこつりと打たれ男神

2021-10-29 18:59:17 | モブログ〰空見たことか
          黄葉するトチノキ             大木のコナラ           芭蕉/籠り居て木の実草の実拾はばや     三鬼/木の実添え犬 . . . 本文を読む
コメント (1)

富田木歩/うそ寒や障子の穴を覗く猫

2021-10-20 20:40:18 | モブログ〰空見たことか
          そうそう猫と一茶は障子の穴が好き✡️読み終えた本↑三浦しをんのエッセイに『竹内文書』、青森県三戸郡新郷村(旧戸来村)にあるキリストの墓、村の盆踊りのかけ声「ナニャドラヤー、ナニャドナサレノ、ナニャドラヤ-」、あらこれ高野主宰の句で見たことあるニャ❗️って、みちのくの呪文?墓は今は観光スポットらしい。そこか . . . 本文を読む
コメント (3)

蕪村/山は暮れて野は黄昏の薄かな

2021-10-15 21:18:23 | モブログ〰空見たことか
          ススキ(薄)↑これに非常に似ているのにオギ(荻)があります         大豆畠と背高泡立草↑(セイタカの頭は三角形)頭が三角じゃない〰️似ているのにオオアワダチソウがあります     大豆畠   . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・茸(傍題・菌、たけ、くさびら、猪茸) 三鬼/食えぬ茸光り獣の道せまし

2021-10-02 20:12:01 | モブログ〰空見たことか
                    山口草堂/茸生ふ樹々の反照ふかまりぬ                   ヤマボウシの実   . . . 本文を読む
コメント (1)

俳句にあるデジタルとアナログの間2

2021-10-01 18:36:38 | モブログ〰空見たことか
                アナログの言葉の語源はアナロジーだそうだ。また類推という意味がある。よって俳句に類想が頻出するのだろう。デジタルでは言葉の間に脈絡がない、よって風情も出にくいような気がする。   飯島晴子/葛の花≪≫来るなと言つたではないか 鴇田智哉/うすぐらいバスは≪≫ . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・蕎麦の花 芭蕉/蕎麦はまだ花でもてなす山路かな

2021-09-26 20:04:35 | モブログ〰空見たことか
          蕎麦の花                       日下部宵三/ふるさとは山より暮るる蕎麦の花     一茶/信濃路やそばの白さもぞっとす . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・銀杏 栗原米作/銀杏の落ちては空を深くせり

2021-09-24 17:29:12 | モブログ〰空見たことか
                        三村絢子/銀杏のみどりを皿に風の音                 . . . 本文を読む
コメント

季語・秋分の日 菅 裸馬/秋分の正午の日ざし真向にす

2021-09-23 15:43:35 | モブログ〰空見たことか
          紅葉のはやいニシキギ↑     散歩コースのススキ↑バイパスに立ち上がるアレチウリ↓このバイパスも来月8日には開通するらしい             山田葱風/秋分の明るき昼の仮 . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・名月(傍題・満月、十五夜、望月、芋名月) 其角/名月や畳の上に松の影

2021-09-21 22:01:36 | モブログ〰空見たことか
        今日は十五夜、中秋の名月ということですが…(写真は昨夜の十四夜月、小望月です、右上↗️の小さな★は木星でしょうか?)         楸邨/満月の鳥獣戯画や入りつ出でつ           (うちのカレ . . . 本文を読む
コメント (2)

季語・月見豆(傍題・枝豆) 松根東洋城/枝豆や莢嚙んで豆ほのかなる

2021-09-19 19:12:41 | モブログ〰空見たことか
          枝豆畑(枝豆として収穫しない場合は、次第に大豆になります)           ハウスのニラ畑↑オミナエシ↓     バナナ🍌の木↓(訂正~芭蕉の木でした)🥵   &n . . . 本文を読む
コメント (1)