あれ?
録画しとらんじゃないか、スーパーカブがぁぁぁぁぁ
おかしいなぁ、ファミリンク機能が機能してないじゃんんんん クソー
なんだバカヤロー、AQUOS! せっかくの楽しみが、、、ってキミ何歳?
さて、遅くまでYouTubeでひろゆきのたわごと、正論、駄ボラ等を観ていると、
おっと、まったく、まっっっっったく同感なやつが出てきた。
これだ ↓
【ひろゆき】※エネループ大絶賛※ エネループは世界に誇れる技術なのに売り方を完全に間違っている…【切り抜き/論破】
そうなのよ、エネループ いつの間にかPanasonicになっちゃてるのな。
ホント、なあぜ残さんかなぁエネループという素晴らしいネーミングを。
そのあたりの事情も、ひろゆきが説明してるけど、アホだろパナソニック。
売り方間違えなきゃ、世界的大ヒット、大ロングセラー商品になり得たものを・・・ ←これがこれに→
もう断然エネループ派のワタシは、家中の電池はすべてエネループにしてある。
あらゆるリモコンからセンサーライト、時計から血圧計や体重計に至るまで。
ついでに工作で使う外用のソーラー式LEDライト(安価だけに中国産が多い)も、
中の充電池をエネループに取り換えたりもしている。
減ったら充電すれば新品に変身し、1万回は使えるんだから!
とにかく、電池の買い替えが必要ないんだから!
使用済み電池を捨てる、という労働から解放されるんだから!
ところが、いつからか私に無断でエネループがなくなったもんだから、
仕方なく泣く、Panasonicにしてますけど、、、不本意!極まりないはなしだ。
まあまあま、性能は変わらないんだろうけど。。。
ワタシはサンヨーの「充電式」に関しては、カドニカ・ライト以来のファンですから。
家のコンセントには、こいつがいつも刺さっておりました。
強行遠足に持って行った記憶があるほどです。
さすがに、清里あたりで電池切れだったけどw カドニカ・ライト(1966)
カドニカ・ライトの雄姿をググったら、、、
1966年繋がりなのか、ウルトラセブンのアンヌ隊員が出てきた笑
ウルトラマンの桜井さんも良かったけど、ひし美ゆり子は無敵でございました。
ひろゆきからアンヌ隊員まで、話は広がったのでした。
アンヌ隊員がいかにエロかったか、なんとキレイだったかはまたいつか。。。
最新の画像[もっと見る]
-
不可能を可能にするトム・クルーズ 6時間前
-
Nothing Can Stop Me Now どうにもとまらない 1日前
-
中学女子にサッカーを 2日前
-
小暖と書いて、こはる 3 3日前
-
小暖と書いて、こはる 3 3日前
-
小暖と書いて、こはる 2 2ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 2 2ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 2 2ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 2 2ヶ月前
-
サッカー小僧、再会へ PART3 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます