代表と現役、ヤットとカズーはいつまでやるのだろう。
150って!
Jリーグ出場試合数 にしたって大したものなのに。
代表で150って!
カズーはそろそろ47?48? ありえん。
選手の中には、心から偉大と言える人物が出ているのに・・・・・・
協会はひどいなぁ
大仁も原も霜田も田嶋も・・・・・・そろいもそろって
ヤスモンの政治家か?
フットボール批評2014・12月号別冊で、
岡野さん※がかなり深刻な問題提起(自己批判も含めて)をしている。
・U-21 U-19 U-16の各監督がどういう理由で選ばれたのか。
・どういう契約がなされ、予選突破ができなかった責任はどうなっているのか。
・協会役員の報酬が、明らかにされないのはなぜか。
・代表チームの外国人監督の報酬を、技術委員長がひとりで決めていいのか。
・なぜ日本協会からFIFAやAFCのトップ役員を輩出できないのか。
などなど。
・・・・・・伏魔殿か
その昔、ワールドカップなんかお呼びじゃなかったけれど、
韓国どころか、マレーシアやアマチュアクラブにも勝てない代表だったけれど、
サッカー協会は、岡野さんは、進歩的でオープンマインドだったぞ。
アギーレ、アジアカップだけ指揮を取らせるってか。
終わったらクビすか?
で、負けたら、誰が責任を取るので・・・・・・しょうか?
※ 岡野さんときたら、岡野俊一郎さんでしょ。
次回は、岡野さんの具体的な教訓を。
最新の画像[もっと見る]
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
早々のフリーラン 3ヶ月前
-
とんでもないところから連絡きました 3ヶ月前
-
君はバレリーナ 3ヶ月前
-
神の成せる技 3ヶ月前
-
不可能を可能にするトム・クルーズ 3ヶ月前
-
Nothing Can Stop Me Now どうにもとまらない 4ヶ月前
-
中学女子にサッカーを 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます