goo blog サービス終了のお知らせ 

 MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

気絶するほど美しい

2025年02月17日 | 木曜日のボール

衝撃が止まらん!

興奮シリーズにつづく衝撃シリーズなのか!? www

ブライトンのオフィシャルチャンネルのタイトルが、
Every Angle | STUNNING Control And Goal | Mitoma v Chelsea とある。

STUNNINGの意味が知りたいな と・・・

  1. 気絶させるような、ぼうぜんとさせる
  2. 〈話〉気絶するほど[驚くほど]美しい、とても魅力的な
    ・She is stunning as Scarlett O'Hara. : 彼女はスカーレット・オハラ並のすごい美人です。
  3. 見事な、素晴らしい
    ・We were satisfied with the stunning performance last night. : 私たちは昨夜の見事な公演に堪能しました。
  4. びっくりする、驚くほどの


てことはつまり、
すべての角度/気絶するほど美しいコントロールとゴール/三笘対チェルシー てな意味だw
それを念頭に置いて見てみましょう!



Every Angle | STUNNING Control And Goal | Mitoma v Chelsea



マジ、気絶するほど美しい!
白米が何杯でも食べられるw たいたいFCかw

もうね、みなさまさんざん検討研究評価されてることでしょうが、、、
ベルカンプの鬼トラップと、三笘の今回のやつで決定的に違うのは、
ボールが飛んでくる角度だ。

F・デ・ブールからのパスはだいぶ斜めから来ているから、ベルカンプは左斜め後方を見上げる。
対して三笘、フェルブルッヘンが蹴った瞬間は、ほぼほぼ角度ゼロのところに走り込んでいる。
つまりGKフェルブルッヘンは、三笘の真後ろあたりに位置している!!!

真後ろから飛んでくるボール・・・
実際、映像を見ればトラップする直前、三笘は頭を真上にそらしているwww
もうもう笑うしかないっしょ、 真上を見てますからwww

はい、より難問という点では三笘の勝ちW 
まあ、そーゆー問題でもないけど。


真後ろから来るボール、といえば「ザ・キャッチ」がある。
ウィリー・メイズがセンターへの大飛球を背走しながら捕球したベースボールの名シーン。
でも本人いたってクールだったとか。
「な~にを騒いでんだか」と、あんなんフツーのプレーだろ と。


そう、三笘もそんな感じだった。
より大騒ぎしてたの、ルターとミンテとウェルベックたちだ。
もうまったくもって微笑ましいったらw




ウィリー・メイズのが「ザ・キャッチ」なら
三笘薫のは「ザ・トラップ」と呼んでもいいんじゃね


興奮するは我にあり

2025年02月15日 | 木曜日のボール

興奮の天丼がきた!

興奮シリーズ 3夜連続だw

谷川萌々子で死んでもいいから1日、三笘薫で即死するwww
メッシ左で三笘は右、と例を出した翌日だ!
右、右、右 で完遂させる。
地元紙は10点満点だそうw


【ショートハイライト|ブライトン v チェルシー】プレミアリーグ24/25 第25節

 

結果、アシストしたGKフェルブルッヘンと三笘




ここで当然のように比較されるのがベルカンプの鬼トラップ。
舞台は’98フランス・ワールドカップ、相手はアルゼンチン
パスの出してはフランク・デ・ブール(GKじゃなかった)
どうぞご覧あれ


ベルカンプ鬼トラップからの~


ベルカンプも三笘同様 右、右、右 のスリータッチでゴールを決めている。
切り返しの方向が逆だから、シュートはアウトで。
三笘はインスウィングで巻く と。
27年の時空を超えて、どちらも超絶にカッコいい。

と、ここで、閑話休題・・・ちょっと違うか 

たいたいFCのおバカおふたりの実況が最高に笑えますwww
三笘、イルカと会話できるそうです。
このトラップだけで白米が食えるとかねwww

圧巻のゴールシーンと、怒涛の実況は27分過ぎからどうぞ!

【三笘薫】ブライトンvsチェルシー/プレミアリーグ第25節雑談生配信


さて、我がヴァンフォーレも開幕戦をホームで勝利。
唯一のゴールを10番が決めた!

いやあ~ なんもかんも素晴らしいここ数日よ!
たいたいFCのおふたりじゃないけど、谷やんと三笘のおかげで白米が美味いことwww


谷川萌々子で死ねたら本望ですw

2025年02月14日 | 女性にしか期待しない

興奮がとどまるところを知らないw
ミスチルか

この映像、ビデオテープの時代なら、すでにすり切れているwww はやっ
’86 ブラジル/フランス戦みたいなもんだ。 ふるっ

両足での完璧なステップワーク、
3人抜きの場面、も1回確認しておきましょう どうぞ


【谷川萌々子が1G1A!|バイエルン×フランクフルト】途中出場で流れを変えた!逆転勝利に導く圧巻ゴラッソ!|女子DFBポカール準々決勝


谷川萌々子、最大にして最高の特徴は両足を自在にあつかうところだ。
メッシの左、三笘の右 みたいに超絶ドリブラーたちもどちらかに偏る。
当たり前、当然の帰結だ。上手い方を使う。

サッカー小僧、小娘、だれでも自分自身を考えればすぐわかる。
ワタシはドリブルは右足しか使わないし、使えない。
左足が入ってくる要素はゼロだ。
だからダブルタッチなんてどこの国の話?ってことになる。
まあ、僕らの頃はそんなもんだった。

だからこそ、谷川の右も左もの自在っぷりには驚くしかない。
完全に「両足利き」と言っていいと思う。
たぶん彼女は、右だの左だのまったく意識していないと思う。
ごくフツーのこととして左右の足を使う・・・ありえん!

ダブルタッチもろくにできない身としては、このナチュラルな左右が信じられん!
男でもこれほどの両足利きは見たことがない。
恐るべき才能と努力。
大谷翔平とダブる。


↓これは2人目を抜きにかかる場面



フランクフルトの14番の動きを見てみ↓


フェイントをくらって画面から出ちゃってるw
この時、谷やん 左、左、左 で加速していく!
で、1人目と3人目は右足で抜いていくのよ~
痛快無比! 唯一無二!


いずれバロンドールを取るとか世間は騒いているが、
すでに去年、スウェーデン・リーグで取っている(ワタシの中ではw)
いずれ澤穂希を超えるとかぬるい事を言っているが、
すでに超えている(単純に技術面では)

ケガを考慮して慎重な起用のされ方だけど、
本格的に来た日には、あーた 興奮のあまりワタシ死ぬかもしれませんwww
谷川萌々子で死ねたら、本望です。


谷川萌々子に世界が恋に落ちた日

2025年02月13日 | 女性にしか期待しない

興奮がおさまらない・・・





こ これは、、、稲本のベルギー戦の同点ゴール以来かもしれんwww
ウキウキとワクワクでフワフワしております。

とにかく見てみ!

【谷川萌々子が1G1A!|バイエルン×フランクフルト】途中出場で流れを変えた!逆転勝利に導く圧巻ゴラッソ!|女子DFBポカール準々決勝


なにこれ?!
凄いとしか言いようがない しかも超絶に美しい!
スレっからしの僕がゆーんだから間違いないw

胸トラップし右足でコントロール、からの一連の動作の完璧さといったら!
!マークの乱れ打ちだ!!!

右足でひとり抜いて、左足のツータッチ(エラシコ気味!)で2人目、左で加速して
右足で3人目をかわし、左足でゴールラインギリから完璧なセンタリング!
右、左、左、右、左 というタッチやでえ~~
これで3人を完全に抜き去り、しかも体に触れさせもしない無双っぷり!

こんなんいる?
男でも、、、いる?

谷川萌々子に世界が恋に落ちた日、として記憶されるでしょうwww 

でですよ、お立ち会い、 しかもこれアシストの方ですから! 笑うしかない

ゴールがまたとんでもねーすからw 
その前フリがまた・・・右、左、左、、、覚えきれんw
味方とふたりでDFを切り裂いていく様がホント美しい。

で、右の切り替えしで1人置き去りにして左でワンタッチ(このタッチが繊細でね~)
からの左足でミドルシュート 
クロスバーをかすめつつネットをゆらす と。 ため息しか出ん
本来、右利きの選手が・・・クーッ

いやあ~ いやあ~ 凄いもん見たなあ
眠れんくらいの衝撃だ。

もうね、前から言ってる通り 女子では断トツです。
断言しますが、すでに世界最高の選手です。

谷川萌々子をあと何年も見られるというだけで、
このクソのような世界を生きていく価値があります。


キャプテンがチャリに乗って迎えに来る

2025年02月10日 | A DAY IN THE LIFE

日曜日は月イチのモルックルックの活動日。

朝、高校ん時のサッカー部キャプテンがチャリに乗って迎えに来る。
セブンのコーヒー持参だが、あまりに寒くてビニール袋からカップを出せないw
で、たいがい少しこぼれているw

10時開始なのに、9時10分にはウチに来る。
「早いなぁ まだ1時間もあるぞぉ」と言いつつ、僕も準備万端だw
年を取ると、やたらせっかちになるのだ。 
最初の頃は、9時半を少し回ったころに来ていたのだが、
この調子だと、もうすぐ9時ジャストには来そうだwww


さてさてここは、ちょいとモルック講座をどうぞ

モルックの持ち方は横か縦の2種類で、投げ方は下手投げ一択。
上から投げちゃダメよ。

  or     
     横投げ                縦投げ

基本、横持ちして投げますが、スキットル(12本のピン)が固まってたりする場合は、
縦で持って、1本を狙ったりするわけです。

↑ はい、この局面 9を1本だけ倒したい! (5が倒れているのは無視w)
てな時は縦に持って12と8の間を狙うわけです・・・これがムズいwww
そう、笑っちゃうほどむずかしい。

でワタクシ、練習を始めたわけです。
我が家の8畳二間ををぶち抜いて人工芝を敷き詰めた室内練習場でw
1日5分www たった?
ひとりじゃ飽きるのよw そりゃそーだもの

ところがこれが少しでも毎日つづけると上達するんです、案外。
その成果を日曜日にメンバーの前で披露すると、感嘆の声がグラウンドに響く と。
なんか不思議なものでも見たようなリアクションが起こる と。

カイ カン (例の薬師丸ひろ子な感じでw)

よっしゃ!(例の中田英寿な感じでww)

アホを調子に乗らすとこわいよw 我ながら。


おっと、モルックルックの活動には、もれなく人妻パー子もご一緒される。
彼女の愛娘、アヤカっちがこのブログを読んだらしく、前回の「人妻パー子」編について
「あれ、お母さんのことだよね?」と、連絡が来たそうだ。
そうです! 紛うことなくお母さんのことです。(あんなひと他にいる?)

パー子さんの子どもですが、
パーどころかバーディー、いやイーグル、いやいや奇跡のアルバトロス的なお嬢さんです。
彼女とのツーショットを遺影にするつもりでいるワタシですw

さて母は、、、今回もやりつづける、ボケ倒しまくるパー子
がしかし、オーラスもオーラスでこの日最大の見せ場が訪れた!
ついに来た、その日がw
ゲームを終えたメンバー全員の目が、パー子最後の1投に注がれる・・・
果たして 結果は どうだ? やったのか!?

やりました! 見事なまぐれ、出ましたwww 
狙った、、、狙った?  1本を倒し勝利~~~素晴らしい! 

んんんんんんんがあ、
普段できないことを成したものだからついドヤ顔で、どうだ歩きをしてしまう。
ラインオーバー! 反則! アウト~ みたいなオチがつくwww
さすがです。 真似ができない地平におられます。

※ちなみに
この日は彼女、パー子ではなくコアラちゃんと呼ばれておりました。
ワタシが名前に横棒を付けたりするもんで、
ユカーリ が ユーカリに変換されたもようです。

もひとり、
とても厳格そうで、実際まじめなトモマツさんという年配の女性が参加しています。
早く来てグラウンド周辺を歩いて準備運動をする、という生真面目さです。
ですが、ワタシはハナから「トモちゃ~ん」と呼びました。
なので、モルックルックでは部長の呼び方に従う、という暗黙の了解があるため、
「トモちゃ~ん」がトモマツさんの正式名称になりましたw

それでいいのだ!


すでに伝説

2025年02月06日 | 女性にしか期待しない

よし、飯も食ったし つづきだ。

う~~ん、まあだ熊谷と南を呼ぶ?
このふたりとヤマさんだと、ビルドアップは不可能ですね。
まあニルニルカラーを出すのは、徐々に徐々に、なんでしょう。

塩越と成宮と眞城 美春は呼ばん と。
モミッキーと、たからーだは順当だと思う。
かどわきパイセンは、、、う~ん残念
バイエルン戦、素晴らしかったのに・・・
おっと守屋は? シミっちゃんもいないし 右は誰がやるのかな。

はいメンバーをどうぞ

 

▽GK
山下杏也加(マンチェスター・C)
12 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
23 大熊茜(INAC神戸レオネッサ)

▽DF
熊谷紗希(ロンドン・シティ・ライオネス)
13 北川ひかる(ヘッケン)
南萌華(ローマ)
宝田沙織(レスター・シティ)
高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
21 石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
古賀塔子(フェイエノールト)

▽MF
22 籾木結花(レスター・シティ)
清家貴子(ブライトン)
14 長谷川唯(マンチェスター・C)
20 三浦成美(ワシントン・スピリット)
18 林穂之香(エバートン)
10 長野風花(リバプール)
宮澤ひなた(マンチェスター・U)
15 藤野あおば(マンチェスター・C)
17 浜野まいか(チェルシー)
16 谷川萌々子(バイエルン)

▽FW
11 田中美南(ユタ・ロイヤルズ)
19 千葉玲海菜(フランクフルト)
植木理子(ウエスト・ハム)


前は全員海外勢です。
みんながみんなチームの中心選手でもあります。
女子も凄い時代になってまいりました。
MOMO谷川は、バイエルンでのデビューはお預けでしたが。
見たいなぁ 男女通じて今もっともワタシを熱くする選手です。

女性版ベリンガムと公言してましたが、女性版ディ・ステファーノといいたい。
レアルの巨星、黄金の矢 ほとんど見たことないけどwww 
つまりすでに伝説ってことよw





MOMOはこれか。
ブラジルを失意のどん底へ、マルタが顔を覆ってうつむいちゃった やつ。




シービリーブスカップ NHKの地上波とABEMAでやると
よし来た。そーこなくっちゃね。
谷川萌々子だけを見ていたい・・・ひかるちゃんを少しw


お天気はいいよ

2025年02月06日 | A DAY IN THE LIFE

朝、通勤途中にデニーズがあり、
そこにはいつも謎のおっさん軍団がトグロを巻いている。

駐輪場に必ずスクーターが2台止まり、おっさんがふたり何をするでもなく いる。
そう、軍団といっても2人かせいぜい3人なんだけどw
で、そのひとりが芸人の“お天気のり”にそっっくり。




ま、ただそれだけの話しwww
そもそもなぜお天気のりを知っているのかも思い出せないw
ただ、毎日朝早くから な~~にをしてるんだろう? と。
考えられるのは、デニーズのモーニングが素晴らしく美味くて安いとか、
そもそもデニーズにモーニングがあるのか知らんがw

もいっこ考えられるのは、早番の女性スタッフがめっちゃ美しくて優しいとか、、、
う~ん、それはそれで見てみたいw

駐輪場は窓際の席の真ん前にあり、そこで食事をするとなると、
もれなくお天気のりの顔を見ながらのブレックファーストになる・・・
本物はご陽気で明るいノリだからいいが、ぱちモン?の方は笑った顔を見たことがない。
う~ん、朝からメシがまずそうだw

話題がないのにもほどがあるが、
いや、あるのよ。
シービリーブスカップに向けたなでしこの新メンバー発表があったし。
それそれ。それしゃべんないと。

オーケー、じゃちょっとコーヒープレイクして と。


ケーキの上のイチゴ

2025年02月02日 | 女性にしか期待しない

ノッティンガム・フォレスト 7ー0 ブライトン

倉敷保雄の実況、さすがシャレオツ 死語か?

4点目の際は、「ケーキの上にイチゴが乗りました」
5点目の際は、「控え選手もパーティーに加えてよ」
6点目の際は、「今日はなんでも買っていいわよ!」

みたいなw
ぜんぜん正確な引用ではありませんが、あしからず。
ノッティンガムがお祭り騒ぎになる様子がきれいに伝わってくる。

ただぁ、残念なのは相手が、、、そうブライトンなのよ~
みとまぁ~ (アンガの田中が山根を呼ぶ感じでw)
1点目がスキッパー・ダンクのオンゴールってのが効いちゃった。



守屋都弥がエンジェル・シティーFCへ
清水梨紗というモンスターがいたもんだから、なかなか代表のレギュラーが遠かった彼女。
ここへきて俄然存在感がましまし増々。
で、エンジェルシティの左は遠藤純。
ピンクピンクの共演が実現すw




守屋は2016年のU-20ですでに、サイドバックでゴールを決めていた。
INAC神戸で成宮唯とのコンビが見られないのが残念だけど、
日本人女性プレーヤーの優秀性を・・・なんていまさら言うまでもないか。
もう完全に輸出大国になっております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょいとヤバい動画もひとつ

なぜ20代女性だけ急増?マッチングアプリではありません。 (鈴木傾城×室伏謙一)


手乗り猫「なでたまえ」

2025年02月02日 | A DAY IN THE LIFE

手乗り猫w ほぼほぼ完成!

Xの しずわらひなたhttps://x.com/shizuwarahinata?mx=2さんところの
愛猫ひなたくんがモデルです。

「なでたまえ」 と、頭を差し出す様子が超カワイイ

本家のXで動画をどうぞ。


 



ヒゲがむずかったw
百均のミニホウキとアロンアルファでなんとかする。


1枚の写真

2025年01月31日 | A DAY IN THE LIFE

1枚の写真! 
ぴったしカンカンか!



1960年、生まれたばかりの弟にキスするキャロライン・ケネディ
父はJFK、母はジャクリーン・ケネディ、このベイビーはJFKジュニア
長じて駐日大使も務めたキャロライン。
まあああ可愛かったこと。

そのキャロライン、
厚生長官に指名されたいとこのロバート・ケネディ・ジュニア(RFKジュニア)を絶賛酷評中w
JFKの右腕、司法長官ロバート・ケネディの息子だ。
彼を「捕食者」とさえ呼んでいる。
ん、捕食者? プレデター? 
おお、ジャニー喜多川がBBCから呼ばれていた愛称?だ。

RFK ジュニアは小鳥とネズミをミキサーで混ぜて鷹のエサにしていたこともあったと証言。
RFKジュニアによって親族が麻薬中毒になったとし、
「絶望と暴力に満ちたゆがんだ光景だった」と。

ガイキチトランプ、超名門の超ガイキチを厚生長官に指名したわけねw
う~ん、さすがアメリカ 香ばしい香りがそこかしこから漂ってくる。。。


えーと、
谷川萌々子の試合がそろそろ見られることに、
ここ最近になくワクワクしていることを書こうと思っていたら、
前置きが香ばし過ぎてw 続きを書くことができんくなったwww 

2月の頭からブンデスリーガが始まるもんね。
さて、どこで観られることやら。
MOMOのハイライト動画、どうかどなたかよろしくお願い致します。
いやあああああああああああ、楽しみ!


木下桃香を忘れない

2025年01月30日 | 女性にしか期待しない

木下桃香、21歳でさよなら・・・




早いなあ、あまりに早すぎる引退。
U-17ワールドカップの際、飛び級の15歳でボランチ。
ダントツの才能を魅せてくれた。

このブログにも書いた記憶あり。
おお! 木下いいなあ、素晴らしい! と。
なでしこの将来を明るく照らす存在になり得る逸材だった。

伸び悩み? ベレーザの10番の重み?
理由はわからない。
本人のみぞ知るだ。

「人生を考えたとき、
 プロサッカー選手としてプレーすることが必ずしも一番ではない自分に気がついた」

ただただ次のステージでの活躍を祈るのみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サッカーに限らないと思うけど、
なにかと女性スポーツにはSNS付近にハエがたかり、ウジがわく。
試しに、なでしこが男子高校生と練習試合、みたいなYouTube見てみ。

ホント、しょーーーーーーーーーーーーーーーもないクズがクズコメントしてるから。
で最後、やっぱりサッカーは男のものだ! みたいな決めゼリフを吐く。。。
うううわっ きっっしょ! 死ねばいいのにw

腐ったミソジニストに死を!


三十路にスト? ここはAI君に教えてもらおう!

 ※ミソジニスト(misogynist)とは、
 女性に対して嫌悪や蔑視を抱く人のことを指します。 
 ミソジニー(misogyny)は、女性に対する嫌悪や蔑視そのものを意味します。

 
 ミソジニストの特徴としては、次のようなものがあります。
 
  • 女性を低く評価する
  • 女性が高い地位や役割を持つことに対して否定的な見方をする
  • 無意識に女性を見下している
  • 女ぎらいを公言するなど明らかな嫌悪感を表に出す
  • 性差別を行う
 ミソジニーは、男性から女性に対してだけではなく、
 女性が女性に対して抱くケースもあります。

中村敬斗、キレッキレです

2025年01月28日 | 木曜日のボール

 

今日はこれか。

今朝、仕事仲間から、
「中村敬斗、キレッキレですよ」と言われる。
どれどれ

 

【中村敬斗が同点弾|PSG×スタッド・ランス|ハイライト】 リーグアン第19節|2024-25シーズン


最後、倒れてる。
そりゃあの上下動でフルだもの。
ワタシだったら30回ほど死んでいるw 凄い。

イケメンでヘアバンドにストッキングは全下ろし。
右足を残し気味にボールタッチし加速していくさまの美しいこと!
ドリブルはフッボルの華だ。
 プラス、ゴール前でワンツーでも決まった日にはほぼエクスタシーでおまw

ティキタカティキタカするパスゲームもいいんだけど、
ワタシはドリブル偏愛主義者だ。

だから三笘と中村敬斗がいる代表の左は超絶におもしろい。
中村敬斗はシュートが巧みだから、あとシュートさえ入ればなぁの三笘と対象的。
んが、そーはいってもファーストチョイスが三笘になるのは納得。
あれでガンガンシュート入ってたら三笘はブライトンにはいないか。

ぜいたく言うと、
この試合のデンベレ、あるいはヤマルのような左利きで右に張る超うまいヤツがほしい・・・
え? タケタケ久保建英がいるんじゃないすか?
だよね。
だけどまだそこまで行ってない気もする。
めっちゃ良くなってるのは確か。 わかる。 だよねw
う~んタケ、ここよ。 大ブレイクを どうか。


サッカー小僧、再会へ PART2

2025年01月26日 | A DAY IN THE LIFE



1986年 メキシコワールドカップ観戦ツアー 
正式パンフレットほぼ2L判 総ページ数33!!! ちっちゃw 薄っぺらww
これでもJTB 日本交通公社、渾身の一冊だw

日程は、昭和61年6月9日(月)~ 昭和61年7月2日(水)
私たちはAコースなので、出発はちょっと遅れて6月14日(土)だ。
そーはいっても、18泊19日の長旅だ。

14:00集合 新東京国際(成田)空港4階北ウイング 日航団体チェックカウンター
「イレブンワールドカップ」掲示板前集合 とある。。。
イレブンだったのか! あらま そーだったのか! 完全に忘れとるw

せっかちなオレが昼飯をかっくらって一服していると、
その前を、いかにも田舎モン丸出しのメガネが、ウロウロキョロキョロしている。
スーツケースを押しながら、彼は日航団体チェックカウンターを目指している。
『ひょっとして・・・あいつも一緒なのか???』
当時、ダサいという言葉があったかどうか忘れたが、
まさにダサさが服を着たような彼こそ、後に無二の親友となる鹿児島の大先生だったのだw




成田発16:20 JAL 066便 
LA着 10:05 LA発13:15 MX 901便
メキシコシティ着 17:40

ロスでトランジットし、メキシコ航空901便でメキシコシティへ・・・
日本からロスまでは順調そのものだったが、このMX901便が恐ろしかったw
添乗員の衣笠葉子女史がなにげに呟いた一言からして怖かった。

「あら、この型のジェットまだ飛んでるのね・・・」

この日から遡る数ヶ月前、メキシコ航空だかエアメヒコが墜落して
全員死亡というニュースがまだ生々しかった時期でもあったのよ。

ほとんど日本人で埋まった客席に、ひとり西ドイツのユニを着込んだ、
こ陽気なドイツ人が、めちゃめちゃはしゃいでいたのだが、、、
4時間後、このドイツ人がまっ     たく笑わなくなる事態が待っていようとは・・・

この続きは また次回www

ジジイは眠くなるのが早いのよ ごめんねごめんね~


コロナワクチンは恐ろしいのか?

2025年01月24日 | A DAY IN THE LIFE

朝、セブンでコーヒーを飲みつつスマホを見ていると、
こんな本の紹介が出てきた。




知らないほうが・・・幸せかもしれない
阿鼻叫喚が始まるのは2年後~5年後なのです!
 だって。
いやいや、怖くね?
打った人間みんな死ぬ、みたいな言説もあるし・・・
じゃあ、オレすでに死んでても、も少ししたら死んでも不思議じゃないんだけど。
ワクチン、確か5回打ってるぞ、どーしてくれるんだw
wごとじゃないか笑 

あと、新型コロナ発症した人、しない人という本もあるぞ。
書評見てみると、、、

 のべ1万件の食生活をAIが分析して見えてきた
 新型コロナ発症「した人の食事」「しなかった人の食事」

おお、食事が関係するのか?

 AIが教えてくれた、発症リスクの高い食事 その1「甘いもの」
 AIが教えてくれた、発症リスクの高い食事 その2「悪い油」
 AIが教えてくれた、発症リスクの高い食事 その3「乳製品」
 AIが教えてくれた、発症リスクの高い食事 その4「小麦製品」
 AIが教えてくれた、発症リスクの高い食事 その5「添加物」


ワタクシ自慢ではありませんが、上記の発症リスクの高い食事 
その1からその5まで、すべて摂取しておりますwww
ほぼ好きなものリストと言っていいと思いますが、なにか? 

そんなワタクシですが、ですが、新型コロナ1回も罹ってません。
発症しなかっただけなのかもしれませんが。
コロナ禍以前から、コロナどころかインフルも風邪さえ引いてません。どうだ、まいったか

たまたま今日、健康診断の結果が送られてきましたが、
若干心配していた腎機能や前立腺、A判定!

う~ん、何が何やら
幅広い情報収集が必須でしょうね。

ただぁ 健康診断 何が腹立つかって、身長が3ミリ縮んでいることだ!
このままだと、死ぬ頃には160センチ台になってるぞ! くーっ


最後のワンピース

2025年01月23日 | A DAY IN THE LIFE

イチローの失われた1票もですが、
ザ・バンド(The Band)の最後のワンピース、ガース・ハドソンが逝ってしまった。




とにかくこの映像を、とにかくとにかく観てちょうーだい!
オーラス、ロビー・ロバートソンのギターからのガース・ハドソンのサックス・・・
これは来る。 
あらゆる意味で来る。

スポットライトがガースに当たるのよ。
素晴らしすぎる。 泣ける。


It Makes No Difference - The Band - The Last Waltz


バンドの曲でこの曲がいちばん好きじゃ。
最高です。
リック・ダンコの声、ロバートソンのクキカキコキギター、リボン・ヘルムのスネアの叩き方。
もうすべてが最高です。

若きザ・バンドの究極の名演です。

※ 若き、と言ってもThe Last Waltzの演奏ですから、解散コンサートですねw