でこめ~る

(´・ω・`)version.19

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE プレイ日記 その12

2019-12-01 | ゲーム

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE

スクリーンショットを撮ってないけどこれで全クエスト終了。名前が金色になるのは後で載せようと思います。MHWI同様全部ソロと大剣使用で3乙は1回もなかったです。結局闘技大会のような武器指定される物以外は今まで1度も使ってないですな。

トロフィーに関しては水増しクソ要素の「真のミニチュアクラウンコレクター」と「真のビッグクラウンコレクター」が残ってますがいつになったら救済クエスト来るのか謎ですね。MHWは発売してから3か月以内には来てたのに。個人的にリタイアマラソンはしたくないからさっさとカプコンは出せば良いのに。

まともなメーカーなら大型アップデート第2弾と年末効果で盛り返そうって思うんだけどイベントクエストスケジュールを見ると全くそんなのないですからね。売上1,000万本も落ちてるけど一般ユーザー放置して誰得狩王してるし。生放送では馬鹿丸出し1人に性格終わってるのが1人がメインにいるって分かっただけに今後もまともな調整は期待せずにチマチマやっていくしかなさそうです。

バイオハザードのリメイクのスタッフは有能だったけどMHWは10年これをベースにするんだから2028年までクソ確定なのは本当に終わってるな。


フリー(Lv:M★)

  1. 遙かなるローレライ(MHWのゼノ・ジーヴァのようなクエスト受注方式。後で知ったのだけど1戦目は落石を壊される事がないが2戦目は壊されるのでぶっ飛ばしのかなりハードルが上がると思ったら爆弾使って無理矢理落石出来るとは知らなかった)
  2. 君との出会いは藍炎妃艶(歴戦王で戦った時もクソだと思ったけど専用装備作ってもタフすぎてダレる。攻撃モーションは明らかに悔しさの塊だし、楽しませる気は全くないクソモンスターだと思う)
  3. 皇妃座すは炎の宮殿(上記とは戦うエリアが違うだけ。これ作る意味ないだろ)
  4. 冠するものたち(何思ったのか全く捕獲を使わずにクリア。約37分も掛かったけど使ったら軽く10分は短縮出来たのに何でやらなかったのか謎)
  5. 陰陽賛歌(リオレイア希少種とリオレウス希少種との戦闘。かなり初見殺しなモンスターな癖に戦うエリアがクソすぎる。まず、入り口付近ではぶっ飛ばしを狙う以外は戦わない方が良いです。あの針みたいなの悪意の塊すぎてかなりイライラする。おまけに、ぶっ飛ばしをする為のスリンガーがないので最初に戦う時は違うエリアから拾ってくる必要があります。開発者の性格の悪さが良く出ているクエストでしたが、おそらくは開発者はあれクリア出来ないと思いますね)
  6. 神時の台地(歴戦キリンと歴戦ネロミェールとの戦闘。どこかで似たようなクエストがあったと思ったらイベントクエストの「冬の澱み」か。とんでもない火力だと思ったら2部位を強化するのを忘れてました。歴戦キリンの強化モーション時に発生する雷を食らったら即死したのは驚き。2乙しながらもなんとかキリンを倒し、ネロミェールはかなりチキン戦法で立ち回って約36分掛かってグダりながら勝利。これで「転身の装衣・改」になるので何とかしてクリアしましょう)
  7. 別れと嵐は時を選ばず(歴戦王のクシャルダオラと死を纏うヴァルハザクと戦わなければならないので専用装備を組んで挑んだ方が絶対に良いです。ただ、それを使ってもクソなのは変わりないので普通の人は1回クリアしたらやらないと思う)
  8. 新大陸の狩人達よ(約31分で1乙せずにクリア。最初のテオ・テスカトルとナナ・テスカトリは専用装備を組んで戦闘。倒したらいったんキャンプに戻って装備変更。その後のイヴェルカーナと悉くを滅ぼすネルギガンテは高火力装備で押したら楽だった。強さ的にはテオ<イヴェルカーナ<ネルギガンテ<<ナナ。どう考えてもあの雑調整は駄目だろ。ただ、このクエスト限定だと思うけど次のモンスターが出るのが短時間でかなり良い。これを全クエストに適用してくれれば良かったけど何でやらなかったんだろ?あと、これをクリアで名前が多分金色になるけど「だから何だ?」感がある上に妙に浮いてるのが嫌)
  9. 特殊闘技場:雷狼竜マスター編(分かると弱いんだけどMHP3の時のモーションをさっぱり覚えてないので地味に苦戦)
  10. 特殊闘技場:黒狼竜マスター編(MHP1では結局戦えなかったイャンガルルガだけどMHWIでようやく戦えました。先に導きの地で戦った事もあって特には苦戦しなかったけど最初戦った時は急降下ダイブに結構当たりましたな。あれ、今作では物凄く遅いモーションだけどそれだけに何か当たるんですよね)
  11. 特殊闘技場:黒轟竜マスター編(ティガレックス亜種1乙なし8分40秒。オトモが全く睡眠にさせられなかったのと咆哮が連発が鬱陶しいので耳栓Lv5の方が火力特化型より早い気がする)
  12. 特殊闘技場:銀火竜マスター編(レウス希少種1乙なしの約12分でクリア。ある程度までは良いんだけどHPが減ってからのモーション強化の立ち回りが分らないのでかなりグダる。特にスリップダメージ床が出来るのは今の装備とかなり合ってないのでザルファ大剣装備作った方が戦いやすい気がする。スリンター爆発弾はぶっ飛ばしに使うよりは飛んだ時に当てて怯ませ、その間に頭を攻撃して大ダウンさせた方が個人的には楽だった)
  13. 特殊闘技場:金火竜マスター編(レイア希少種1乙なしで約10分でクリア。サマーソルトの弱点を見抜けると一気に楽になるので苦手な時は逃げ回って簡単に避けられるようになった方が結果的に討伐は早いと思う。スリンター爆発弾はレウス希少種と同様)

 

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11

 

 

では、ニュースなどを。

野党側 首相の地元で「桜を見る会」調査(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

  • 「桜を見る会」に安倍首相の後援者が数多く招かれていた実態などを調べるため、野党の追及本部のメンバーが安倍首相の地元・山口県下関市を訪れ、野党系の地方議員らから聞き取り調査を行った。

安倍も野党も両方酷い。

 

マウンテンバイクで下山、壁面に衝突し男性死亡 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

  • 1日午前11時5分ごろ、京都市左京区一乗寺坂端の山中で、マウンテンバイクで下山中の中京区壬生高樋町、自営業の男性(46)が壁面に衝突し、ヘリコプターで市内の病院に搬送されたが全身を強く打って死亡した。下鴨署によると、男性は午前8時ごろ、知人3人と比叡山に入った後、山頂近くからマウンテンバイクで下山する途中だったという。

こんな下り方されたら山は荒れるし、登山者にも被害が出かねないので正直死んで良かったと思う。

 

ドローン機体情報、登録義務に 対象は200グラム以上(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 義務化された後は、所有者や操縦者の名前と住所▽製造者名や型式、製造番号、機体の重さなどを登録しなければ、ドローンを飛ばせなくなる。すでに使われている機体や海外から持ち込まれた機体も対象になる。登録はオンラインで受け付け、登録内容の変更や抹消の手続きも必要になる予定だが、200グラム未満の機体については、義務化の対象にならない見通し。
  • ドローンの機体情報の登録は各国が議論を進めている。米国ではすでに義務づけられており、欧州でも来年から導入される予定。ドローンはここ数年で急速に普及し、愛好家だけでなく、空撮や農薬散布、測量、輸送など様々な産業分野でも活用され始めた。
  • 2018年度の飛行許可申請は3万6895件で、16年度の1万3535件からわずか2年で3倍近くになった。一方、ドローンについて国土交通省に寄せられたトラブルや事故の情報は16年度の55件から、18年度は79件に増えた。飛行許可がいらない地域での故障などの軽微なトラブルもあったが、許可が必要な地域で、無許可のドローンとみられる物体が目撃される事例も目立つ。関西空港では10~11月、滑走路付近で目撃情報が相次ぎ、少なくとも4回にわたって滑走路が閉鎖され、発着便が大きく遅れるなど混乱が広がった。都内でも外国人観光客などが禁止地域でドローンを無断で飛ばして摘発される例が複数ある。

何にでも言える事なんだけど馬鹿が考えずにやらかすからルール守っている人間が馬鹿見るんだよ。でも、馬鹿はそこが理解出来ないから規制で雁字搦めになる事に文句言うよな。

 

ジャパンディスプレイ元幹部死亡 自殺か、5億円着服で懲戒解雇(共同通信) - Yahoo!ニュース

痛いニュース(ノ∀`) : JDIの5億7800万円着服した幹部、自殺…「当時の経営陣から粉飾決済を指示された」 - ライブドアブログ

随分都合の良い「自殺」だな。確実に他殺なんだから当時の幹部を取り調べすべきでしょ。

 

岐阜の住宅に覆面姿の4人組、防犯カメラが捉える(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

  • 被害に遭ったのは岐阜市の自営業・武藤隆彦さん(56)。先月29日午前11時ごろ、武藤さんが出かけている間に4人組が侵入し、2階の住宅に置いてあった380万円相当のロレックスの時計1個やパスポート、事務所のアタッシュケースなどを盗まれたということです。

動画見る限り手慣れてるな。岐阜の半グレってあんまり聞かないし、外国人絡みかな?

 

関越道で80代男性が運転の軽乗用車が逆走、乗用車と正面衝突 1人が心肺停止(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

関越道を逆走か、車運転の80歳男性が死亡 群馬・渋川(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】「おじいさんだった!みんなよけてるー」 80歳男性が関越道を100キロで逆走。正面衝突し心肺停止 - ライブドアブログ

  • 1日、群馬県渋川市の関越自動車道で80代の男性が運転する軽乗用車が逆走し、乗用車と正面衝突した。この事故で1人が心肺停止、2人がけがをしている。
  • この事故で軽乗用車を運転していた80代の男性が心肺停止の状態で車内から救出され、乗用車に乗っていた70代の男女がけがをした。警察は軽乗用車がどこから逆走してきたのかなど、事故の状況を詳しく調べている。

加害者側が3人乗ってるんだと思うけど1人くらいは逆走している事に気づけなかったのか?

 

香港で大規模デモ 若者に警察が催涙弾、収束の見通しなく(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

香港に生きる 「デモじゃなく戦争なんです」 中国から自由を守るための戦い(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 火炎瓶を投げる勇武派の仲間たちを、警官隊の催涙弾やゴム弾から守るのが彼女の役目だ。催涙弾の破片などを浴びて負傷したこともある。ゴム弾が顔の近くを横切ったことも。「明らかに警察は頭を狙っている。つまり、やるかやられるか、戦場なのです」
  • 「和理非派は(抗議手法が)美しいか否かで判断しがち。でも私たちがやっているのはデモではない。中国から自由を守るための戦い、戦争なのです」

香港のニュース見てると暴力は駄目みたいなコメントが上位にあるけど話を聞くような相手じゃないからこうなるのは必然だと思う。

 

「命守れず申し訳ない」石巻市長が大川小遺族に謝罪(仙台放送) - Yahoo!ニュース

  • 東日本大震災の津波で、児童74人が死亡または行方不明となった大川小学校をめぐっては、遺族23人が訴えた裁判で、最高裁は今年10月、石巻市と宮城県の上告を退け14億3600万円あまりの賠償を命じた判決が確定しました。

あの災害で多くの方が亡くなられたのに学校の責任にして金せびる姿勢は全く共感出来ない。

 

妻の収入は世帯年収の40%が「最も幸せ」、稼ぎ過ぎは夫のストレスに 英研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

マウント取るようになったら夫婦生活は終わりだろ。

 

【独自】三ツ林衆院議員の資金管理団体、寄付651万円記載漏れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 事務所は「収支報告書への記載は、寄付を記録した控えを見ながらパソコンで入力しているが、控えの1ページ分の打ち込みを忘れてしまった」としている。

金持ってる奴がミスしても問題ないっておかしいよね。

 

「中国人は採用しません」と投稿した東大特任准教授が謝罪(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

  • 大澤さんは「東大最年少准教授」とプロフィールに掲げたTwitterアカウントで11月20日、「弊社 Daisy では中国人は採用しません」「中国人のパフォーマンス低いので営利企業じゃ使えないっすね」などと投稿。「人種差別ではないか」と批判が殺到していた。

パフォーマンスは寧ろ高いと思うんだけど情報漏洩を考えるとリスクが高いよな。

 

非正規公務員にもボーナスを支給 47都道府県、来年度から(共同通信) - Yahoo!ニュース

例えば今まで100貰っているとして今までのが80になってボーナス20になったら意味ないよね。そして、そのボーナスがいつの間にかカットされて80が標準になる可能性はかなり高い。

 

中国とロシア、深まる軍事交流 なぜ日本の警戒感は薄いのか(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

  • 現時点では、ロシアと中国それにイランや北朝鮮など反米諸国が手を組むことが合従策になり、中国やロシアなどがそれぞれ覇権国であるアメリカと妥協することが連衡策になる。しかしアメリカ自身が中国とロシアを仮想敵と公言し、そのような軍事態勢に転換している以上、連衡策は成り立たないことになる。
  • 合従策にせよ連衡策にせよ、もともと自国にとって事態が好転するまでの外交手段にすぎない以上、「中ロ同盟」が恒久的な外交関係になるなど、中国もロシアも考えていない。したがって、「たとえ『中ロ同盟』が誕生しても長続きしないから恐れることはない」というのは単なる気休めにすぎない。
  • 日本でも米軍基地反対派や平和主義者などの人びとが、日本に米軍関係施設が設置されていると、アメリカと中国が軍事衝突した際、日本の米軍基地などが攻撃を受ける恐れがある、といった危険性を指摘してきた。

この記事見て思うんだけど明らかに信用出来ない国を日本は両手を広げて歓迎している方がおかしいんだよな。北方領土問題や中国で日本人が拘束された話だけでも対話は無理って分かるのに何故か「絶対に戦争や侵略は起きない」って馬鹿みたいな事今でも信じてるからそれを止める為の外交すら舐められっぱなし。

 

”半グレ”リーダー大学生ら逮捕 「受け子」の元締めか(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

  • 半グレグループ「モロッコ」のリーダーで大学生の岡本一樹容疑者(20)ら3人はことし5月、枚方市に住む80代の女性からキャッシュカードを盗み、現金250万円を不正に引き出した疑いが持たれています。

大学名出せよ。

 

米「ブラックフライデー」のオンライン売上高、8000億円超の新記録(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

少なくとも自分がウィッシュリストに入れている物で大幅に安くなった物は1つもなかったけどね。時期的に日本の商店街を潰した後は徐々に値上げしていく段階なんだと思えた。

  

スマホの「ながら運転」今日から罰則強化開始! 点数引き上げで即免停の対象に(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

「ながら運転」厳罰化 反則金引き上げ、懲役刑も(共同通信) - Yahoo!ニュース

若い女で軽自動車乗ってるのとヴェルファイアのような車種に乗ってる女はかなりの確率で携帯弄ってるよね。

 

“元祖プロゲーマー”高橋名人が明かす「日本のeスポーツの課題と戦略」(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

  • もちろん各メーカーがどこまで宣伝費をかけるかという部分もあるのですが、日本の場合、実はメーカーが賞金を出してしまうといろいろな問題が出てきてしまうんですね。日本の法律では、例えば景品表示法(景表法)の場合、コンシューマーゲームではパッケージ金額が5000円未満であればその「取引価格の20倍」まで、5000円以上であれば「10万円」まで、または「懸賞に係る売上予定総額の2%まで」までしか賞金が出せないと法律で定められています。
  • こうした状況を受け、私が代表理事をやっていた「e-sports促進機構」では、第三者から大会にお金を寄付をしてもらい、その中から賞金を出す形を取っていました。本当に一番スマートなのは、海外の大会のように、大会の入場料の一部を賞金にすることなのですが、日本では賭博法に引っ掛かってしまうのが現状です。

パチンコは引っ掛からないけどゲームは駄目か。e-sportsじゃなく大会だとこの法律とは関係ないのかな?まぁ、それ以前に結局は対人ゲームをやる事になるんだけど個人的にここから盛り返し出来るとは思えないんだよな。ゲームを良くする人や動画見る人なら解ると思うんだけど、ある一定以上までは上手く出来るけどそれ以上ってどうやっても無理なんですよね。それなりの歳だったらプロゲーマーを目指す気持ちが出るかもしれないけど動画見たら「これ絶対無理だわ」ってなっちゃう訳で。

ネットがない時代は良くも悪くも井の中の蛙が良い感じに機能してたけど最近は簡単にへし折られますからね。加えて、格ゲーって結局の所積み重ねもあるし、大半の人が養分になって終了。それで次回作を買うか?って言われてもライトゲーマーはどんどん去ってヘビーユーザーだけが残った結果が現状って感じかな?

e-sportsとは結構話が脱線したけど、ライトゲーマーはそれなりに勝てるか勝てなくても操作しているだけで楽しいゲームを作っていかないと駄目だけど、現状このバランスを上手く取れるメーカーってない気がする。

 

日本から露へ、初の容疑者引き渡し…殺人や資金洗浄で指名手配(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

  • ロシア内務省は11月29日、日本からロシアに初めて犯罪容疑者の引き渡しが行われたと発表した。日露間で容疑者引き渡しの義務などを定める犯罪人引き渡し条約は締結されていないが、今回は日本がロシア側の要請に応じたという。引き渡されたのは、アレクサンドル・ゾレンコ容疑者で、露国内での殺人や資金洗浄(マネーロンダリング)などの容疑で指名手配されていた。

何で日本に入国出来たんだ?

 

線路で撮影?列車遅らす 警笛にも立ち去らず 札沼線・豊ケ岡駅(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

  • JR北海道によると、男性は写真撮影のために線路に入っていたとみられる。岩見沢署に通報し、警察官が駆けつけた後、立ち退いたという。

JRはこのクズ鉄を業務妨害で逮捕した方が良いだろ。クズを逮捕した方が企業のイメージ上がるよ。

 

電気系有力も「特定困難」 消防、年内にも調査書公表 首里城火災から1カ月・沖縄(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 首里城を管理する一般財団法人「沖縄美ら島財団」は、同30日午後9時半には正殿内のブレーカーは自動的に落ちていたと説明。ただ消防局によると、消防設備の電源や延長コードなどには通電していた痕跡があったという。不審者の形跡もないことから、同局は電気系統のトラブルが有力との見方を強めている。

税金で援助するなら最初から国が入るべきだったな。個人的に何か隠していたと思うけど1か月経ってるから証拠消すには十分だったと思ってる。

 

市販類似薬は保険対象外 病院処方の風邪薬など 医療費抑制へ政府調整(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • このほか、フランスで導入されている薬剤の種類に応じた自己負担割合の設定や、スウェーデンで行われている年間の薬剤費の一定額まで全額自己負担にするような仕組みも検討の俎上に載っている。

スウェーデンの案を採用した方が良いだろ。後は生活保護と中国人の不正利用はしっかりと取り締まれ。

 

痛いニュース(ノ∀`) : “リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」 - ライブドアブログ

金利見た時点で「これ絶対にやったら駄目な奴だ」って普通は気づくよね。気付かない方が頭おかしいんだよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MONSTER HUNTER WORLD ICEBOR... | トップ | フェザー安全剃刀株式会社 モ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事