でこめ~る

(´・ω・`)version.19

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE プレイ日記 その8

2019-10-05 | ゲーム

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE

フリー(Lv:M★)

  1. トビカガチ亜種の狩猟(任務の「氷土の番人・トビカガチ亜種」と同じ)
  2. 捕獲:毒と麻痺の番(今までトビカガチ亜種を倒せたならば簡単なはず)
  3. ポワ! ポワポワポワ!(2と9にいるので交互に向かえればクリア出来ます)
  4. ワレラとキミラの共同戦線(ボワボワと一緒に歴戦のブラントドスを狩猟。共同戦線とはあるけど実質ハンターが戦う事になるのでこの手のストーリー仕立てはつまらないものがMHWには多い)
  5. 魚心あれば氷心(今度は1人で歴戦のブラントドスを狩猟。上記がクリア出来たなら問題ないはず)
  6. 森の暴れん坊、再来(マスターランクのアンジャナフは足を肉質の軟化させて戦ったら楽だった)
  7. 陸の女王・リオレイアの溜息(溜息をしたくなるのはこっちだと思えるほどタフ。何かマスターランクのリオレイアは無駄に体力多い。それと、リオレウスも合流するのでスリンガーこやし玉は必須)
  8. 捕獲:おやすみパオウルムー(今までパオウルムー亜種を倒せたならば簡単なはず)
  9. 暴れん坊、荒地ですごく暴れる(今までアンジャナフを倒せたならば簡単なはず)
  10. 女王様の優雅な一日(こっちはリオレウスが合流しないがタフすぎて嫌になる)
  11. パオウルムー亜種の狩猟(何と言うか面倒の一言に尽きる)
  12. 華やかなりしクイーンズ(女同士でも仲良くなれない)
  13. はばたけ、パオウルムー!(無駄に体力増えすぎてダレる上に巣だと遅延行為が多すぎて戦っていて全く面白く感じない)
  14. 珊瑚の陸に春来たる(白ゲージでも弾かれる部位があって驚いた)
  15. 水分補給は大事です!(まだモーションが完全に解ってないから納得のいかない所で被弾する事がある)
  16. ラドバルキンの狩猟(相変わらず白ゲージや打撃武器や遠距離武器以外は人権がないみたいなモンスター。追加モーションはウザったいわ、のけぞりで何故か多段ヒットになるわでバランス悪すぎて笑えんクソモンスターへと変わった)
  17. 虫? 虫!? 虫!!!(雑魚退治だけど大型モンスターに気付かれると面倒なので攻撃は控えるように)
  18. 太古の輝きを求めて(全く強化していない上級の探索装備で行ったらヴォルガノスに採取中に攻撃されて即死。あのクソモンスターは色んな意味で変わってない)
  19. 飲みすぎ注意報!(歴戦と言えど慣れたら所詮プケプケ亜種にしか思えない)
  20. 特殊闘技場:蛮顎竜マスター編(ぶっ飛ばしでもダウン短いのが地味に面倒)
  21. 特殊闘技場:骨鎚竜マスター編(リオレイアと同じ条件で大体同じくらいの討伐時間だけど疲れる)
  22. 特殊闘技場:水妖竜マスター編(かなり慣れてきてのでプケプケと変わらない感じになった)
  23. 特殊闘技場:飛毒竜マスター編(そこそこ慣れてきたけど毒が鬱陶しいのは変わりない。毒耐性Lv3にしたらそこまで脅威じゃなくなると思う)
  24. 特殊闘技場:雌火竜マスター編(上級の武器を使っているせいか倒すのに13分くらい掛かってダルい)
  25. 特殊闘技場:桜火竜マスター編(そこまで強くはないんだけど走り回られると物凄く面倒)
  26. 特殊闘技場:浮空竜マスター編(ストーリークリアしてから装備を整えてやったので上級よりちょい時間が掛かるくらいでクリア出来るようになった)
  27. 特殊闘技場:浮眠竜マスター編(睡眠耐性Lv3まで上げると楽だけど面倒なのは変わりない)

 

MONSTER HUNTER WORLD ICEBORNE プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6 その7

 

 

では、ニュースなどを。 

同じ社名の別会社に迷惑電話殺到 吉田開発、関西電力の金品受領問題で(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

元助役への提供突出=工事情報、花見や誕生会も-関電「有力者」手厚く対応(時事通信) - Yahoo!ニュース

高浜町元助役、地元警察署幹部にも多額の商品券 1990年代(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

大手電力9社 不適切な事例なし、関電問題受け調査(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

関電、国税調査後1.6億円返還 問題指摘恐れ、高浜町元助役へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

現幹部の対策が「元助役のせい」になっていて笑えない。

 

米朝実務者協議が再開 7カ月ぶり トランプ政権「寧辺」に注力か 「最大限圧力」放棄に傾斜(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 米国内では、トランプ米大統領が北朝鮮北西部寧辺(ニョンビョン)の核施設の閉鎖と引き換えに、対北朝鮮制裁の緩和に応じるとの見方が強まっている。緩和に踏み切れば、国際制裁を通じて北朝鮮に非核化を促す「最大限の圧力」路線の放棄を意味し、対北強硬派から批判が噴出するのは確実だ。

まさか、中国に農産物売りつけたのでチャラにしたのか?

 

金づち殴打事件 被害女性は事件前に逮捕の男とのトラブルを警察に相談(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

  • その後の取材で、被害に遭った女性は、藤井容疑者とのトラブルについて警察に相談していたことがわかりました。

逆恨みの可能性が高い。

 

香港・覆面禁止法 市民らマスクつけて抗議(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

香港、マスク姿の千人超が無許可デモ(共同通信) - Yahoo!ニュース

デモ隊から「逃げ出した」香港行政長官(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

香港デモ参加の少年、警官に撃たれる 警察「正当防衛」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

香港で発砲 14歳少年けが マスク禁止法制定で抗議デモ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

香港各地でデモ隊が道路占拠、駅破壊も(共同通信) - Yahoo!ニュース

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 香港女性、マスク禁止法に対抗する必殺技を考案 - ライブドアブログ

マスク禁止って本当に馬鹿な法律だよな。

 

高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース

  • 厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる方針を固めた。現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。政令改正し2021年度にも導入する。介護保険制度の維持が目的で、比較的余裕がある高齢者に相応の負担を求める。

賃金格差が広まっている時点で高所得者が有利だよな。

 

EUが岩手、宮城の水産物輸入規制を全廃へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

何が基準で規制撤廃になったんだろ?

 

「表現の不自由展・その後」 6日再開を断念 8日以降に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • フォーラムの席上、不自由展実行委のアライ=ヒロユキ氏は「芸術祭実行委から新たな付帯条件を示された」と強調し、両実行委が9月30日に再開合意して以後、再開の具体的条件についての協議が難航していることを示唆した。芸術祭実行委側は報道陣に対し、付帯条件について否定し「合意に基づいて協議を進めている」と説明した。7日は休館日のため、再開は早くても8日になる。

新たな付帯条件って予防線張ってるね。

  

勾留停止中に逃走していた高橋伸被告の身柄を確保(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

  • 実刑判決を受けた後、病院での診察を理由に勾留が停止され、その後に逃走した男が5日午後に長野市内で身柄が確保されました。高橋伸被告(45)は東京都内の病院で診察を受けるため1日午前8時半から午前11時半までの間で勾留が停止され、身元引受人2人とともに拘置所を出ましたが、病院には行かずに逃走していました。東京高検は高橋被告の写真を公開して警視庁などと協力して行方を追っていましたが、5日に長野市内で身柄を確保しました。高橋被告は今年8月、東京地裁立川支部で恐喝未遂の罪で懲役1年6カ月の実刑判決を言い渡されて控訴していました。

実刑判決を受けた者は釈放不可で良いでしょ。

 

肉食は「生態系の大量虐殺」 喫煙同様禁止される可能性も 英弁護士(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

で、肉そっくりの形にしたタンパク質でも食べるの?

 

ベトナムから万引指示か 窃盗容疑で逮捕の女 転売目的、来日しては下見(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

  • 鹿沼市内のドラッグストアで大量の化粧品などを盗んだとして栃木県警に窃盗の疑いで逮捕されたベトナム人の女が、ベトナムから会員制交流サイト(SNS)を使って万引の実行役とされる男女に目当ての商品を指示していたことが4日までに、捜査関係者への取材で分かった。女は「ベトナムで転売するつもりだった」などと供述、来日しては下見をして人気の商品ばかりを狙っていたという。
  • 県警に逮捕された女はベトナム国籍、自称ベトナム在住、自称飲食店経営の女(36)。知人の同国籍、足利市在住の20代男女=窃盗罪で公判中=と共謀し3月26日午後、鹿沼市内のドラッグストア2店で化粧品など計53点(16万420円相当)を盗んだ疑いがある。

何で名前出さなかったり、SNSってぼやかすんだろうね?

 

ポイント還元、歓迎と不満=痛税感、どの程度緩和? -中小小売店〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 消費税率が1日、10%に引き上げられた。政府は中小の小売店で現金を使わないキャッシュレス決済を選んだ消費者に最大5%のポイントを還元する制度などを導入し、景気の下支えに躍起となっている。政府の増税対策は消費者の「痛税感」を和らげると期待されるが、ポイント還元については「非常に便利」と歓迎する声が上がる一方、「高齢者は使わない」と制度設計に不満も漏れている。
  • 秋田市の鮮魚店「安亀商店」はキャッシュレス決済に対応していない。この店で働く安田昭夫さんは、ポイント還元が来年6月末までの時限措置であることを踏まえ、「新たにレジを入れる経費を考えると要らない」と話す。佐賀市内のとんかつ店では、現金で会計を済ませた70代の女性客が「恩恵を受ける人と受けない人がいるのは制度としておかしい」と不満をあらわにした。

ポイント還元については「非常に便利」って言葉はおかしい。そもそも、ポイントが発生するのは商品を購入したからであって実際に安くなっている訳じゃないんだけどね。

 

痛いニュース(ノ∀`) : 山梨の女児不明現場 今度は取材中のマスコミが転落し重傷 - ライブドアブログ

女児不明から結構経つけど現場の地形に関して詳細載せてる所って見た事ないな。

 

痛いニュース(ノ∀`) : 【スマホ決済】 PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」 - ライブドアブログ

前回やらかしたの覚えてないだろ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港デモ、撃たれた高校生起... | トップ | 祝え!新たな王の誕生を!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事