今日はゆっくり滑ろう

大人フィギュアスケーターの世界に飛び込んだオッさんのあれこれ日記

自主練習&教室【2016/03/16,19,20】

2016-03-24 18:43:15 | 練習
珍しい平日の仕事休みだったので、平日の昼間にリンクへ。

セミサークルは、最近はチェンジエッジがメイン。

右フォアアウトからのスタートが相変わらず苦手だけれど、練習しないと上手くならないからコツコツとやるように。

バックは左右どっちもどっちというレベル。

チェンジエッジ後のハーフサークルの大きさが前半に比べて3分の2くらいしかないような感じ。
今はまだ、片足で最後までたどり着くのが精いっぱいなところ。

とりあえずは、ちゃんとエッジが変わっていることを意識するようにしています。

ジャンプエリアが空いているので、トゥループとフリップを練習。

空いているとはいっても、端のスペースが少しあれば十分なのだけど(笑)

フリップは無回転で上に上がる感覚を掴んでから、半回転へと。

でも、まだ1回転には至らない。

無理に身体を回そうとするのは正しくないし、右腕の引きとその返しで回るのが難しい。

いつか1回転回れる時がくるのかな??


《総滑走日数210日》

自主練習、教室【2016/03/11~13】

2016-03-20 15:12:59 | 教室
大人だけの貸切練習に参加。

第一には技術的なことを練習するのだけど、それだけではなく、身のこなしなど身体を使っての表現を学ぶことができる有意義な機会。

目線の動かし方なども、難しいけれど参考になります。


変わって、日曜の教室。

これまで、振り付けを取り入れた表現を中心にした指導が多い先生だと思っていたところ、スケーティングの基礎の部分で、目からウロコ的な部分が多々ありました。

その中で、スリーターンを全種類満遍なく練習する方法を教わりました。

Lfo→Lbo→Rfi→Rbi
スイングロール
Rfo→Rbo→Lfi→Lbi

これをリンクのロングサイドを使ってやると、丁度良い長さに。

ターンの後に、トントンとシャッセを入れ、はっきりした動きを見せられるとなお良いとのこと。

そういえば、以前にもこの先生に、この練習方法を教わったことを思い出しました(笑)

ちゃんと復習しないと。


その日の自主練習では、特にクロスフットスピンに練習量を割きました。

どうしても遠心力に負けてしまい、なかなか右足を左足にくっつけることができない。

かなり近くまで寄せてはいるのだけど、あと少しというところより先がなかなか、、。

一気に加速するから恐怖心が先行するというのも大きいし。



《総滑走日数207日》

教室、自主練習など【2016/02/28以降】

2016-03-10 22:25:09 | 教室
教室でやったことを、正確に思い出せない。

今さらながら、すぐに記録しないとダメだなと痛感。

基本的にはセミサークル、スリーターン、ダブルスリーをそれぞれフォア、バック、アウト、インでやったという感じ。

この週は、さらにブラケットが加わりました。

フォアの後にバックに移り、その繰り返し。
ターンの前後にきちんと膝を曲げないと、転倒する確率がアップ。

インよりもアウトの方が転倒しそうで怖いなと思いました。

実際、ブラケットを初めてやった頃は何回も転倒していたし。


自主練のほうは、短時間ですませることが多く、もっと練習が必要なスピンに時間を割くことができずじまい。

もちろん、ジャンプはスピン以上に練習していないし。

しかしながら、最近スケートが伸びるようになったように感じます。

力に頼らずにワンストロークに長く乗れるというのかな。

もしかしたら、エッジの位置を少し変更したのが影響しているのかも。


《総滑走日数203日》