今日はゆっくり滑ろう

大人フィギュアスケーターの世界に飛び込んだオッさんのあれこれ日記

貸切、自主練習【2016/02/19-20】

2016-02-27 09:39:23 | 練習
たまに参加する大人だけの小規模な貸切練習。

参加者のレベルに多少の差はあるものの、スケート歴が自分と同じくらいの人が多く、成長途中という人ばかり。

基礎的なスケーティング技術を、きちんと習得するのが、いちばんの目的です。

基本のストローク。

際の腕の位置、伸び上がる感覚、脚の曲げ伸ばし、フリーレッグの位置や向き、、、全てを細かくチェック。

また、意外とちゃんとできていないのが円クロス。

内側の足がアウトエッジに乗れていないことを指摘されました。

なんとなくやってしまうと、ついフラットからインエッジ気味になってしまう悪いクセ。

そのため、クロスさせずにアウトエッジに乗ることを意識し体に染み付かせるところから。

スイングロールは上半身の動きを入れて、背筋を意識。

各自、自由レッスンの時間があるので、習得中のフリップに絞って練習しました。

踏み切りに向かう際、上半身を前かがみにせずしっかり起こすこと。

右腕はグッと後ろに引いて、背筋を感じること。

両腕を締める位置にも注意。


課題がたくさん浮き彫りになりました。


《総滑走日数198日》

エッジ調整、教室など【2016/02/13-15】

2016-02-20 15:09:37 | スケート用具
スケートを始めた頃から、右足のエッジの位置調整には苦労していて、微調整を施していたのだけど、ここのところ、インになり気味でアウトに乗れないことが多いので、久しぶりに調整してもらうことに。

O脚って、ちょっと面倒(笑)

調整した結果、明らかに違いがわかるのがストローク。

最近、スケートの基本でありながら、練習メニューから外してしまいがちなストロークをきっちりやることを心がけているので、おかげで、フリーレッグを高い位置でキープできるように。

バックの片足スネークも左右均等に弧を描きやすくなりました。

ただ、他の動きでは、そんなに変化を感じなかったりもするので、当面の間、これで様子見とすることに。


変わって、日曜の教室。

チェンジエッジの際の膝の伸ばしを重点的にやる内容。

また、同じエッジに長く乗り続ける練習。

チェンジエッジの後に半周で終わらず、もう半周先まで、すなわち一周するまで我慢。

サークルエイトもそうだけど、長く乗り続けるのは難しい。

あと、面白かったのが、ダブルスリーで終わらずに、さらにスリーターンを続ける動き。

トリプルスリー、クワドラプルスリー、とでもいうべき?(笑)

ただ、ダブルスリー以上になるとスピードがどんどん落ちて止まりそうになるので、膝を使うのと、足の裏で氷を押す感覚も大事とのこと。

教室のあとは、別リンクに自主練に行ったのだけど、このダブルスリーとスタンドスピンが練習の中心という感じに。


《総滑走日数196日》

自主練習【2016/02/11,12】

2016-02-14 19:23:49 | 練習
ここのところ低下気味だったモチベーション。

短い休養期間が過ぎて、またやる気が出てきたみたい。

たまに、モチベーションが低下することがあるけれど、そんなに長引かせないのが自分の良いところなのかも。


祝日は屋外リンクへ。

氷が荒れ気味なので、相変わらず足の疲労が先にきてしまう感じ。

翌日は平日だけど、仕事帰りの僅かな時間にリンクへ。

いろいろやった中で、時間をかけたことは、、

ループジャンプのプレパレーションを跳び上がらずに何回もやって確認。

入りはインスリーで。

スピンゾーンにいる時に、ある先生が生徒にループジャンプの踏み切りを細かく説明していたので、それを盗み聞き。

いや、盗み聞きではなく、勝手に聞こえてくるし、イヤでも視界にも入るので(笑)

踏み切る直前にグッとダウンさせて、右胸の前で締め上げる。

自分の先生からも既に教わっていることだけど、練習の機会が少なくて、全然身についていないなぁ。

その他、最近安定してきたエレメンツとして、、、

サルコウジャンプは、踏み切りですっぽ抜けるようなことがほとんどなくなってきたこと。

左足バックインに重心を置いていれば、まぁ問題ないかと。

高さと飛距離を出すためのフリーレッグの振り上げが今後の課題。

また、バックの片足スネークの距離がかせげるように。

腰の位置、向きを安定させられるようになってきたせいかな、、と。


根気よく継続していれば、いつか成果が目に見えるようになる。

それがあるから頑張れるのかな、、、。


《総滑走日数193日》

自主練習と教室【2016/02/06,07】

2016-02-13 16:46:07 | 教室
あっという間に今年も2月。

土曜は、日中はいろいろと予定があったので、夜に冬季限定の屋外リンクへ。

土曜の夜は予定がある人が多いのか、人は比較的少なめ(笑)

ただ、氷がだいぶ荒れているのと、風が少し吹いている影響で、やや滑りにくさもあり。

とりあえず、足の疲れが先にきてしまう感じ。

屋外リンクのメリットは真ん中エリアを自由に使えることなので、ホッケーサイズの円を使ってのクロスや、スリーターン、モホークのパワーステップを。

あと、人が少なくなってきたところで、プログラムを通しで滑って確認してみたり。

音楽は脳内再生で(笑)


日曜は教室からスタート。

チェンジエッジの注意点は、チェンジの少し前にフリーレッグを前に出し始め、スケーティングレッグの膝も伸ばした上でエッジを変え、チェンジしたらすぐにスケーティングレッグの膝を曲げること。

教室全体を通して、チェンジエッジがこの日のテーマだったようで、膝を伸ばすことで加速を得られる、というのが大事だと学んだ。

スイングロール、バックのクロスオーバーもしかり。

その後の自主練でも、そこに重点を置いて練習。

時々リンクで顔を合わせ、仲良くさせてもらっている大人スケーターさん。

平日の仕事後にもよく滑っているらしく、見るたびに上達しているのがわかって凄い!


《総滑走日数191日》

教室と自主練習【2016/01/30,31】

2016-02-05 20:39:20 | 教室
前の週末で山をひとつ越えた感があって、ひと段落ということで平日は滑らずに休養。

土曜日はとりあえずリンクに来ました的な感じで、基礎的な練習中心に軽めの足馴らし。

そして、日曜日は教室の日。

教わったもので、特に印象に残ったのは2つ。

1つはイナバウアー。

イナバウアーといえば、長くエッジにのるイメージがあるけれど、まずは小さな円に短い距離と時間でのる練習から。

イーグルの練習をよくやっているおかげか、左右の足首を逆方向に開くことには慣れつつあるので、イナバウアーの場合左右の足が前後になる違いはあるけれど、あまり難しくは感じませんでした。

ただ、大きな円に長くのるのは練習が必要かと。

そして、もう1つはチョウトウ。

これは難しそうなイメージがあって、自分でやってみることもなかったけど、やってみるとぎこちないながらもできそうな気が。

この日の自主練ではチョウトウばかりやることに。

ただ、右側はやりやすいけど、左側は苦手。
左右満遍なく練習しないと。

瞬時に足を置き換えるので、膝の曲げ、腰の捻りのタイミングを合わせるのも大事。

新しいことも少し取り入れつつ、基礎を繰り返し練習。

しばらくは、この感じでゆっくりやっていこうと思います。


《総滑走日数189日》