今日はゆっくり滑ろう

大人フィギュアスケーターの世界に飛び込んだオッさんのあれこれ日記

自主練習【2015/11/19,21】

2015-11-28 11:42:17 | 練習
平日の軽い練習、そして、週末のがっつりめの練習。

週末の練習も、最近はリンクに向かう時間帯が中途半端。

以前は気合いを入れて、朝早く起きて開場と同時に行っていたこともあるけど、最近は起きた時間に合わせて行く、みたいな感じ(笑)


いつもどおり、セミサークル、サーペンタイン、サークル、スリーターン、円クロスなど満遍なく練習。

スリーターンの腰留めは、少しずつだけど安定してきたように思います。
ぐるっと回り込んでしまうことはなくなってきました。

あきらめずに、何回も練習しているからかな。


イーグルに向けての180度開脚は、まっすぐに乗れるようになってきました。

まだアウトエッジに乗るのは難しいけど、地道に練習していれば、進歩できるのかなぁ。


スピンも、「締める前に軸を取る」ということがわかってきました。

しかし、ここにくるまで何カ月かかってるんだか、、という気はします。

スリーターンの後に足を伸ばすのを忘れがちなので、今後の課題です。

かなり久しぶりにシットスピンをやってみたけれど、全然沈み込むことができていない模様。

左膝のパッドが、ちょっと邪魔かな~。
かといって、パッド無しでは、他のエレメンツ練習で転倒した時に後の祭りになりそう。

バックスクラッチは、、、全然練習していないので、出来る出来ない以前の問題。

次の個人レッスンまでには少しはやっておかないと。


《総滑走日数156日》

教室&個人レッスン【2015/11/15】

2015-11-22 16:56:03 | レッスン
教室は先生が変わりました。

まだ下のクラスにいた頃以来だから、久しぶりに教わる先生。

フォアのスリーから、バックのスリーに入ったり、モホークからバックのスリーに入ったり。

いろんなパターンの組み合わせになると、こんがらかってしまい、何をしているのかわからないことに(笑)

トゥステップもやりました。

プログラム作らない限り、あまりやらない動きだけにちょっと新鮮。


そして、今週も個人レッスン。

先生は、プログラムを作りましょうか?と聞いてきましたが、ジャンプやスピンに不安要素しかないので、この日はエレメンツ練習をお願いしました。


円クロス。

前回は、片足に長く乗る練習をしましたが、その発展形で、足に合わせて両腕を前に出したり引いたり。

これにより、腰の向きが安定するように思いました。
また、スピードが出ても、怖がらずに前方に体重をかけられる、というか体重をかけざるを得ない状態になります。

なかなか斬新な練習方法だと思いました。


スピン。

指摘事項が盛りだくさん。

その中でも特に、入る時にしっかりとアウトエッジに乗ってからスリーターンすること。

これが疎かになっていたのが、不調の原因だったようです。

この日は、先生が動画を撮ってくれたので、自分でもその都度確認しつつ進めて
いきました。

エッジの前方に体重がかかりやすいので、適正な位置を掴むには数をこなすしかなさそうです。


ジャンプ。


スリージャンプは、リズムを頭でカウントしながら跳ぶようにと。

そうしないと跳び急いでしまい、十分に踏み込めなくて失敗ジャンプになってしまうことに。

高さは出てるようなので、そこだけは良いと言ってもらえました。

サルコウは、根本的にモホークの段階から円の上を通るように助走するようにと。


トゥループも同様。

また、またぎジャンプにならないよう、滑っている右足を、左足のトゥが離れるまで、もっと滑らせておくようにと。

クセがつかないよう、今のうちに正しい踏み切りを覚えなさいとのこと。

自主練だけでトゥループをやっていると、どうしてもまたぎジャンプになってしまいます。
正しい跳び方は難しいなと感じます。


ループは初めて教わりました。

モホークから右バックアウトに乗って、そのままジャンプ。

が、上がれませんでした(笑)

とりあえず無回転から慣らして、半回転、1回転へともっていく計画。

バックアウトに乗り続けることの難しさと、そのためのコンパルソリーの大切さが実感できるジャンプだと思いました。


スピンのこつも掴みかけ、新しい技も教わり、満足できるレッスンでした!


《総滑走日数154日》

自主練習【2015/11/12,14】

2015-11-21 11:01:23 | 練習
平日の足慣らし。

正味1時間程度なので、身体が本格的に動き出そうかという頃には終了なのですが、全く滑らずに次の週末を迎えるよりは良いのかなと、頑張ってリンクに通っています。


週末の練習。

土曜日の自主練は、場所を確保しサークルエイトをすることができました。

腰をきちんと留める意識を持つためにも有効かと。

コンパルソリーって良いな~と思います。
専用リンクがあれば良いのに(笑)


先週の個人レッスンではスピンを見てもらう時間がなかったので、不調の原因がわからずじまい。

この日も軸がブレまくり。

やはり家出したまま帰ってきてくれないようでした(笑)


一歩一歩に長く乗り続ける円クロス。

慣れてくると安定してきますが、これは繰り返し練習しないといけない大事な要素なんだと思います。

バックは難しくてなかなか安定しないので、今後の重点項目です。


外周をフォアやバックやクロスを織り交ぜながら、スピードを出してスケーティングの練習。

スピードが出てくるとターンの時にバランスを崩すのではないかと不安になり、得意な方向のターンに偏ってしまいがち。

そうすると、苦手方向との差が広がるばかりなので、これも今後の課題です。

苦手方向でしかターンしないと決めて練習するとか。


こんな感じで、進歩してるのかしていないのかよく分からないけど、継続は力なり、、、と信じて頑張ります。



《総滑走日数153日》

教室&個人レッスン【2015/11/08】

2015-11-14 19:05:10 | レッスン
教室は1か月以上休んでいたので、久々の参加。

これまで同様、サークルからスタート。

前後左右、それぞれ1回ずつやるのみ。
あっさりとした説明でした。

スリーターンを入れたサークルはじっくりと。

外周でもフォア、バック等織り交ぜて続けて練習する方法を教わりました。

さらに腕を動かして振り付けが入りましたが、足元が疎かに。

なかなか難しいですね~。

他には、スリーターンの後にトゥを使ったステップを入れる練習。

トゥを使うのは慣れていないので、やはりぎこちなくなりました。


午後は個人レッスン。


こちらは、最初は恒例の円クロス。

同じエッジに長く乗って滑るように言われました。

中央のホッケーの円。

4分の1を片足で滑るので、左右2回ずつで1周。

片足にしばらく乗りカーブに乗り続けるのが難しいことがわかりました。

しかも、ふらふらすると先生に怒られます。

6級クラスでも、安定して出来ない子もいるのだとか。

この日はフォアだけでしたが、バックは更に難しそう。


次は、問題のスリーターン。

スピードを出すと、ターン後に身体が回り込んでしまい、なかなか安定しません。

自主練でゆっくりめの時は、辛うじて出来ていたのに、、。

それに納得いかなかったせいで、だいぶ不機嫌な表情をしていたのではないかと思われます。

バッジテスト1級のステップは、音楽に合わせてターンしなければならないので、ターン後のキープは出来なければ話にならないですからね。


他のステップを少しやってから、次はスリージャンプ。

振り上げる右足を真っ直ぐ伸ばすようにとのこと。

サルコウは、かなり厳しく指導されました。

右足のつま先が横を向いているので、下に向けること。

跳びあがる直前まで、左手は前、右手は後ろをキープ。

右足を蹴り上げる際は、膝を左足の横を通すように。


とにかく先生のテンションがいつも以上に高すぎて、鬼のようなレッスン時間でした、、。


レッスン後は、同じ先生の門下生が別のリンクで練習しているので、合流するためそちらへ移動。

さっき注意されたばかりの、サルコウを何回も練習。

たまーに、全てがかみ合ってフワッと高く上がる時がありますが、なんせ確率は10パーセント程度。

すっぽ抜けも度々。


それにしても、この日は朝から晩まで頑張りすぎてクタクタでした。



《総滑走日数151日》

丸1年【2015/11/6-7】

2015-11-14 09:52:33 | その他
11月に入り、スケートを習い始めてちょうど丸1年がすぎました。

あっという間でしたが、ある程度スケートにハマる気はしていたものの、こんなに夢中になるとは想定外でした。

当初の計画では、週末の土曜か日曜の教室に習いに行って、ついでにちょっと滑って、、ぐらいの軽いお稽古事のつもりでした。

もう1日の休日は、どこかに出かけたり、他にやりたいことができるかな、、という感じ。

確かにスケートを始めた頃は、そこまで時間を割いていなかったと思います。

自主練といってもせいぜい2時間くらい。

ところが、いろんなことを教わるにつれ、練習すべきことがどんどん増えていき、必然的に時間をかけるようになっていったのが現実。

一生懸命にやっていると、時間はあっという間に過ぎていきます。

そんなこんなで、気がつくと、スケート一色の生活になってしまいました。

時間があれば、まずはリンクに行かないと!という気持ちになります。

もちろん仕事もちゃんとしていますが(笑)


振りかえってみると、バッジテスト初級は取得できたので、最低限の目標は達成できたのかなと思います。

しかし、思うように技術を習得できないのもスケートの難しいところ。

これから先は、小さな目標設定をしながら、長い目でスケートと向きあっていくことになるのかな、、と感じています。


もう一つ、得たものといえば、同じようにスケートが大好きな大人スケーターの人たちとの交流。

友達作りのために始めたわけではないですが、共通の趣味を通じて、これまで何の繋がりもなかった人たちと親しくなれたのは、素晴らしいことだと思います。

しかも、自分自身の成長だけでなく、周りの人たちの成長を感じられるのが、面白いなぁと。

時には、自主練を終えてから、一緒に夕食を食べに行ったり、堅苦しすぎない関係がちょうどいい感じです。


さて、ここのところの自主練は、スリーターンの腰止め、バックスリーの安定化、イーグルに向けて開脚に慣れることなどが中心。

そのためにもセミサークルも欠かさないようにし、腰の向きや手や足の位置、視線、姿勢を意識しながらやるようにしていますが、効果が表れるには時間がかかりそう。

とにかく、地道にコツコツ続けるしかなさそうです。


《総滑走日数150日》