goo blog サービス終了のお知らせ 

アコの樹 通信

八幡会 デイサービス宮(高齢者 通所介護事業所)のブログ

買い物

2007年12月19日 | 4. 外出行事

100_2586 先週から行われています

買い物訓練です。

利用者の皆さんの自立性を目的とした買い物訓練が行われました。Dinosaur2

100_2590

今晩のおかずを買われるのでしょか?

Photo_313

100_2592 今日の特売品は?・・・・。

Kamigatanoboru01

100_2591 皆さん、買いたい物を買えてとても喜ばれました。

Kanto03


梨狩り

2007年09月27日 | 4. 外出行事

Photo本日、有家の松尾観光梨園に利用者の方を連れて行きました。

今回は、台風の被害のなく、大きな梨がなっていました。

みなさん取るのに一生懸命です。

Kaokuru02

Photo_2 皆さん、沢山とられ、喜ばれていました。

S_run

100_1888

きれいな梨でしょう。

宮にもおみやげを頂きました。

とても、あまくておいしかったです。

ありがとうございました。

Choucho065


敬老会旅行②

2007年09月12日 | 4. 外出行事

Keiroukai10

平成19年9月12日(水) 本日も敬老会旅行(雲仙 有名ホテル)へ出かけました。皆さんマイクロバスに乗車中もわくわくされている様子が伺えました。ホテルに到着しましたらまずは施設長より挨拶がありました。次に職員全員による「コーラス」を披露しました。皆さん方より多くの拍手を頂きありがとうございました。Monariza_3

Keiroukai2

職員コーラス後はご馳走を前に食前酒を受け宴会食を頂きました、珍しい料理が多彩で美味しかったと好評でした。そして温泉(お風呂)に入り、カラオケ大会と盛り上がりました。10名ほどの利用者様に自慢の歌声を披露して頂き、ありがとうございました。最後に楽しみの買い物をすませ帰ります。バスの中では利用者全員に敬老のプレゼントが配られました。「今日は良かった」「来て良かった」「楽しかった」等の声が聞けて職員も満足しております。まだ敬老の日ではありませんが、皆さん敬老の日を祝して、おめでとうございます。Photo_145_6 Mdaikan1_6


敬老会旅行①

2007年09月11日 | 4. 外出行事

Photo_1392 本日、1回目の敬老会旅行が行われました。

まず、島原の武家屋敷に行きました。立派な門構えでした。初めて見られる方が多かったです。

Angelhana_18

Photo_1393 昼食は、島原の回転寿司で食べました。回るお寿司が珍しく、皆さん興味深々で見つめられていました。

「どのお寿司を食べようか?」迷っていられました。

Angelyubi_8

Photo_1395  皆さん、お腹いっぱい食べました。

一番多く食べた人で、9皿でした。

満足されました。

Angelhirune_2

明日は、雲仙に行きます。


花菖蒲見学②!!

2007年05月30日 | 4. 外出行事

Img_1163

5月30日(水)今回2回目となる花菖蒲見学に出かけました。 本日も良い天気に恵まれ利用者16名スタッフ5名での参加となりました。利用者全員での集合写真です!Gaflower_2 Angelhana_15

Img_1153

そば幸での昼食は、本日の利用者は大量の御馳走を、ほとんど食べられたとのことでスタッフもビックリだったそうです。あまりこうゆう所では食べないのでと大変喜ばれていらっしゃいました。Kaokuru02_6

Img_1168

大村公園に到着しました、本日は昨日より多いお客さん達が来られており賑やかでした。出店も沢山あり饅頭等を購入されました。 大村寿しの看板も見えますね・・・・。

Img_1170

花菖蒲も昨日は三分ぐらいでしたが、本日は五分以上咲いていて昨夜の雨と本日晴天が良かったのかもしれません。皆さん散歩され、良い足の訓練にもなったとのことでした。S_run_7

Img_1175

鈴鹿峠でのショップ「こだわり市場」でも、野菜や果物等の買物をされました。 「公園で花も見れて、買物もできて良かった」という声も聞かれました。Hakobouu3_2

Img_1186_1

昨日参加された利用者方の評判が良かったソフトクリームを全員の利用者が食べられました。お腹は満腹でも入るところが違うと皆さん美味しく頂かれました。しかも帰りの展望台での休憩時にはジャガちゃんも食べられていたとか・・・・・。 

満足されたところで南串山に帰りました。 感想として皆さん今日はよく食べられたなぁと思いました。


花菖蒲見学!!

2007年05月29日 | 4. 外出行事

2_75

本日は大村公園まで、花菖蒲見学に出かけました。

10時半から宮を出発してまず諫早市森山町のそば幸で昼食を食べました。

やはりそばは美味しかったとのことです!Ebifurai_2

3_35

大村公園に到着して散歩しながら菖蒲見学をはじめました。 みなさんどんどん歩かれました。 他のデイサービスの方々も来られており、とても人が多かったです。Photo_145_4

4_19

記念撮影①です。なかなか和風な感じで良いですね。 まだ5月なのに暑さが夏のようでした。

5_24

城をバックに記念撮影②です!

皆さんニッコリですね。Nikoniko_11

6_12

花菖蒲の満開はまだですが、なかなか良い感じでした。心が和みますね!

本日は良い天気に恵まれ良かったと思います。

7_10

菖蒲見学の帰りに大村鈴鹿峠にて買物です。女性の利用者方は野菜を沢山購入されていました。ここの赤ワインのソフトクリームはとても美味しかったと声も聞かれました。Photo_258_1


園児との交流散歩①

2007年05月11日 | 4. 外出行事

1_49

本日(H19.5.11)より朝から八幡保育園4歳児(キリン組)との交流行事で散歩して草花を捜すという行事を行っています。

草花を集めて後日、???花作成予定とか?Angelyubi_5  楽しみですね!

2_72

よい天気で、朝からは涼しく散歩には最適でした。「歌」を歌いながら手をつないで歩きました。

皆さん園児との散歩で笑顔でした。Kan_sar1_1

3_33

西浜のグランドに着き草花をいっぱい取りました。

利用者の方々は子供大好きで、散歩で疲れた皆様に園児達が花を摘んできてくれています。かわいいですね。

綺麗な花は見つかったでしょうか?Gaflower_1


花祭り見学!①

2007年05月09日 | 4. 外出行事

Tutuji1_1

Tutuji2

平成19年5月7日より雲仙市小浜町雲仙へ花祭りの花壇見学と雲仙宝原での、つつじ見学に出かけています。上の写真は7日(月)と8日(火)の様子です。下の写真は9日(水)の花見学の様子です。午後からの外出ですが良い天気が続いており花も綺麗で皆さん喜ばれました。デイサービス宮の花壇は親和銀行前に設置してありました。皆さん方に水をかけてもらいました。 私達の花が、なんと今年も特別賞受賞が決定したようです。雲仙に出かけられた方は宮の力作を是非ご覧下さいね。 万歳!万歳!!Daruma_9 Hana5_1


苺狩り!パート②

2007年04月27日 | 4. 外出行事

Img_0984 苺狩りが始まり2日目以降ですが、やはり皆さん職員顔負けで苺をちぎられています。Fg1006_8

Img_0980_1

赤々と色づいた美味しそうな苺が、次から次へと実っています。 普段は体の不調を訴える方も、この時はどんな痛みもなんのそののようです。Ico2011iti1_1

Img_0976

時間を忘れて、取るは取るはで大忙しで苺は箱からあふれんばかりです。

帰りには苺が潰れてジュースになっている方もいらっしゃったようです。

Img_0985_1

苺狩りを済ませて、会話と苺を食べながらゆっくり過ごされている方もいらっしゃいました。Kaodame07_4


苺狩り!①(H19.4)

2007年04月23日 | 4. 外出行事

Ichigo1_1

本日(4月23日)より1週間かけての苺狩り(外出)行事が始まりました。赤い苺も沢山あり皆さんしきりに取られました。取りながら苺も試食しながら楽しまれたようでした。ビタミン豊富な苺は美味しかったです。 Photo_148_1今週の苺狩り予定日は(23日、24日、25日、27日、28日)です。本日は昨日までの雨が嘘のように晴れ、とても良い天気でした!