本日より買物訓練が始まりました。南島原市加津佐町の「いのぐち衣料店」に出かけました。自分で選択して、レジで購入まで全て自分で行います。参加利用者の方、全員が無事購入できました。皆さん夏物、秋物と選ばれ買物を楽しまれていました。
本日より買物訓練が始まりました。南島原市加津佐町の「いのぐち衣料店」に出かけました。自分で選択して、レジで購入まで全て自分で行います。参加利用者の方、全員が無事購入できました。皆さん夏物、秋物と選ばれ買物を楽しまれていました。
外食訓練のため諫早の回転寿司店に出かけました。回ってくる、お寿司等に皆さん感激されながら4皿、5皿と食べられました。1皿が殆んど110円ということで、安くて美味しいかったと好評でした。「こんな所は初めて来ました」とも話されました。自分の食べたい物を選択して料金の支払いも自分で行われました。
食事後は、ハス園見学に行きました。花ハス・睡蓮が広範囲に広がっており、とてもキレイでした。このハス園は「唐比すいれんの会」の皆様が一年を通して管理されており、唐比湿地の自然と共に大切に守っていらっしゃいます。皆さん大変喜ばれました!
ご覧の通り、美しい花でした。 蜜蜂も花の中にいたり、飛び交ってました。
今日は朝から外出行事でした。昼食は豪華で刺身にエビフライ、魚の煮付けや茶碗蒸し等が付いており美味しいと好評でした。帰りにお土産をたくさん購入されました。お土産は自分で選択して支払い購入します。日頃あまり出かけることが少なく、会話が弾みとても楽しく過ごされていました。
3月24日(火)野田公園のお花見2日目です。昨日より桜が咲いていて、またきれいでした。本日も晴天で暖かく、他の施設やデイサービスの皆様も花見に来られていました。火曜日の皆様は活動的で公園周囲を歩き回られた方々が多かったです。お茶菓子も好評でしたよ!
3月25日(水)お花見最終日です。本日の利用者の方々は芸達者が多く、歌や個人芸で大変盛り上がりました。今日は3日間のうちでは、曇り空で風があり、やや肌寒い気候でしたが桜は満開でした。「すばらしい花見だった」とお褒めの言葉を頂きました。 ありがとうございました。 また来年も花見に行きましょう!
桜が県内でも5部咲きという報告を聞き、本日よりお花見に出かけました。桜を見ながら乾杯して茶菓子を食べました。「桜もキレイで外の空気も良いですね」と話されました。
南島原市加津佐町野田公園の桜は本日6~7分咲きぐらいでしたが、十分にキレイでした!橋の上で記念撮影を撮りました。皆さんとても笑顔ですね!「また来年も花見に行けたらいいですね」とも話されました。皆さんに大変喜んで頂き、良かったと思います。
南島原市南有馬町にあります(原城温泉)真砂に朝から出かけました!入浴券と食券を利用者方々に購入体験してもらいました。やはり自動機を扱うのは難しい方が多くいらっしゃいました。自分で選択された昼食を食べて、温泉に入りました。体が温まり肌がすべすべとなり、とても気持ち良かったそうです。温泉から出た後は楽しみの売店でお買物です。皆さん本日は、とても喜ばれました。
12月22日・23日・24日の3日間で南島原市加津佐町にあります衣料店(いのぐち)に買物訓練に出かけました。
自分で選択して購入します。特価品が多くて皆さん、たくさん購入されました。
30~40分では時間が足りないぐらい、皆さん真剣に選ばれていました。自分では殆んど衣料店に来ることはないということで大変喜ばれました。
小浜町にあります「岡本シェ・ダムール」で敬老の日を祝って高齢者にカステラを配られました。代表の利用者の方々で受取に行きました。ありがとうございました!
5月20日(火)本日は外食訓練にて、南島原市加津佐町にあります中華料理店「華豊」に出かけました。
玄関に入り料理の模型を見ながら「これも、あれも美味しそうだ、何にしようか迷うな」等、楽しく話されていました。
訓練であるため、自分でメニューを見て、料理を選択して、食べて、お金を払うまで自分で判断して行います。スムーズにできる方、なかなか決めれない方などいらっしゃいましたが、皆さんきちんと選択されました。
料理にボリュームがありテーブルに並べられた食事は、とても豪華でした。皆さん笑顔で美味しく頂かれたようでした。
☆☆22日(土)買物訓練最終日となります、本日も南島原市加津佐町にあります衣料センター井口とショッピングセンターもとやまに買物にでかけました。訓練ですので、自分で選び購入します。普段は家で過ごすことが多い高齢者にとってはあまり買物も出かけないとのことで大変喜ばれました。 びっくりするほど購入された方もいらっしゃいました。皆さん商品選びはまだまだ大丈夫でした。