
先日購入したマルチレコードプレーヤー。
これは、アナログ音源、例えばレコードやカセットテープをUSBメモリーやSDカードなどへデジタル化して保存できる大したシロモノです。
パソコンを使いこなせる人にはたぶんお茶の子さいさいなことですが、アナログ人間の私にはこれが精一杯の手段。
私は1988年4月〜1989年の2月まで大学浪人していまして、そのときは地元金沢ではなく京都の某予備校で寮生活をしていました。(学校は東本願寺隣で寮は南区東九条)
元号が昭和から平成へ変わったのもちょうどこの時期でした。
当時はもっぱらラジオだけを聴くむなしい生活でしたが、関西のラジオ番組が面白くて面白くて勉強そっちのけで毎晩深夜まで愛聴しておりました。←だから第一・二志望滑る・・・
中でもKBS京都やMBS毎日放送が大好きでカセットテープに録音して繰り返し聴いておりました。
そのカセットテープを保管していた記憶を辿り探したところ、ありました!
120分テープが2本!!
で、ドキドキしながら再生してみると1989年1月の鴻上尚史のオールナイトニッポンと同年2月のミュージックステーション(KBS京都 金曜パーソナリティ 平智之さん)が録音されていました!
25年前へ一気にタイムスリップ☆彡
当時の自分の生活が頭に浮かびましたがな~。(受験滑ったら後がないと焦る様子)
ひとくちに25年と言っても四半世紀前 W(`0`)W
他には、大学時代やっていたバンドのライブ音源カセットテープもザクザク出てきました。
もっといえば、高校時代のバンドの音源までも。
こいつらはデジタル化へ!
いまVHSビデオもDVD化したくて友人に依頼中。
DVDレコーダー使いこなせれば自分でもできるんだけど、テレビ番組の予約ですらままならないメカ音痴。
カセットやVHSを何とかしなきゃー!と、ここ近年ずっと考えていたんですがようやく着手できました(≧∇≦)
再結成は無理だろうけど、再会はしたいね。
物持ちが非常によくて過去の思い出がわんさか有り過ぎるようです。
また再会したいですね。
なかなかそちらへは行けないのでみなさんで来てくれたらなぁ~。
いつでも思い出に浸れるようにドラッグの動画をYouTubeにアップして~!長谷○や民ちゃんも文句は無いと思うので。宜しく~。
あと、また、金沢に行った時は再会しよう!
あるのは私ら引退の冬定ライブのビデオだけです。
それには、サワダーもあります(≧∇≦)
それから、たぶん4回生紹介コーナーもあるかもしれません。
これでもよければいずれUPしてみようかと思います(≧∇≦)
自分では何もできないので誰かにお願いしなきゃなりませんが(^^;;
気長にお待ちください!
またお会いして朝まで飲みたいですね~(*^^*)