goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルース・ロック魂

練習嫌いのブルースロックギタリストのつぶやき

毎日の癒し

2013年03月28日 | 日記
もう何週間も休んでなくて心身共にクタクタです。

しかし、毎朝大好きなアナウンサーを見て癒されてます。

TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」に出ている小林悠(こばやしはるか)アナ。

ほんのちょっとしか出ないんですが毎朝欠かさず見てます。

お出かけ前の朝刊チェックというコーナーに7:15頃からほんの5~6分だけ。

もしかしたらその時間以外にもでているのかもしれませんが私はその時間しか見れないのです。


愛称「ナタリー」

27歳

身長166cm、血液型A型

父親がアメリカ人で母親が日本人のハーフ

趣味は日本美術の鑑賞で仏像・茶道・古美術など、日本の伝統芸術を愛好している。

週末など時間が空くと、「仏を浴びに(仏像を見に)」神社や仏閣へ度々訪れる。




月末まで頑張る!

2013年03月26日 | 日記
今月は役所関係の仕事ばかりで大変でしたが月末までの辛抱です。

明日には陸上自衛隊での5DAYS工事が完了。

木曜~日曜は同業者のヘルプ。

4月に入れば、10日あたりまではのんびりできそうな感じです。

その後はコンビニ新築工事2店が始まり・・・GWを跨いで5月末頃までバッタバタ。

結局年中貧乏暇なしってことか・・・。

活動再開したブルースロックバンドですが、出演できるライブがなくて困ってます。

5月頃にはライブしたいのでオファーお待ちしております!

私、目的や目標がない物事には頑張れないんです(笑)


なるほど~

2013年03月22日 | 日記
米ローリングストーン誌が読者投票による「ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)のベスト・ソング TOP10」を発表

10. 'Castles Made of Sand'
9. 'Red House'
8. 'Hey Joe'
7. 'Bold as Love'
6. 'The Wind Cries Mary'
5. 'Purple Haze'
4. 'Machine Gun'
3. 'All Along the Watchtower'
2. 'Little Wing'
1. 'Voodoo Child (Slight Return)'
  

我々のレパートリーも3曲入ってます!!

再びバタバタに

2013年03月18日 | 日記
3月も早いものでもう後半。

寒暖の差が激しくて体調には気をつけたいところです。

今週こそはバンド練習するのでちゃんと個人練習しなきゃ・・・と思いつつ、もう火曜日。

ヤバイ・・・。


仕事も今週から月末までずーっと込み合ってて社員一同休日返上で頑張らなきゃ。

仕事があるときは目一杯頑張り、無いときはのんびりすればいいんだよ。










Jimiの新作

2013年03月15日 | 日記
Jimi Hendrixの未発表音源アルバムがリリースされました。

プロデューサーはエディ・クレイマー。

この人はジミの生前に発表されたアルバムをプロデュースしてた方でジミの音楽を熟知しているのです。

だから、まるで生前のアルバムとほとんど変わりないクオリティーに仕上がってます。


ベンチャーズとジミとレイ・ヴォーンと3枚セットで買っちゃった・・・。

レイ・ヴォーンはデビューアルバム「Texas Flood ブルースの洪水」発売30周年記念盤。

未発表音源が収録されています。


今月は時計にCDと、散財しまくったのでもう無駄遣いできません。

これからバンド活動も始まるの余計なモノはしばらく買わないでおかなきゃ。


ドラマーがインフルエンザになり、残念ながらバンド練習が1週間延期になりました。

来週こそは練習したいなぁ~。

そして、ライブもしたい・・・

やってもーた

2013年03月12日 | 日記
昨日のブログでアップしたベンチャーズのライブがあまりにもかっこよくてCDポチってもーた!

しかも全盛期’65年頃のライブ盤「ザ・ベンチャ-ズ コンプリ-ト・ライヴ・イン・ジャパン’65」

楽天市場で買った人のレビューでは、どの曲もアップテンポでドライブ感あるらしい。

リード・ギターは伝説のギタリスト、ノーキー・エドワーズ。

ベンチャーズは現在に至るまでメンバーチェンジが激しいんですが、たぶんこの時期が最強なんかな!?

こんど地元のベンチャーズバンドのオジサンに質問してみるか・・・

なんかねー、バタ臭いイメージが強くてこれまでベンチャーズって真剣に聴いたことなかったんで到着が楽しみ~。

ビーチボーイズもバタ臭い。

いかにもアメリカって匂いがプンプンする。




ザ・ベンチャーズ (The Ventures) は、1959年に結成された、アメリカ合衆国のエレクトリックギターを主軸としたインストゥルメンタル・バンド。

特に、日本に於いてはビートルズと並び、日本の音楽業界に影響を与えたバンドとされている。ロックの殿堂入り受賞者に名を連ねている。


必死に練習したさ

2013年03月11日 | 日記
金曜に約4ヶ月以上ぶりに活動再開するブルースロックバンド。

で、課題曲が3曲あってどれもこれも練習不足でヤバイけど昨日やっと1曲完成しました。

Charバージョンのベンチャーズの曲「十番街の殺人」

いやぁ~、難しかった!!

高校ん時に「ダイヤモンドヘッド」コピったときは意外と簡単だったけど「十番街の殺人」はアップテンポ、且つ転調のオンパレードでアドリブ入れるとか全然できなくて往生したわ~。

10回に1かいくらいしかノーミスで弾けないけど決まったらカッコイイ!!

メンバーのみんなは大丈夫かな~?


あと2曲ガンバロ~


Char / 十番街の殺人



THE VENTURES in Tokyo (1966) - [3of4]

そして時計も!

2013年03月08日 | 日記
昨日到着しました。

で、ベルト調整に1時間かかる・・・。

専用工具あるんだけど久しぶりすぎて(笑)

分厚い説明書が付いてて気絶しそうになりつつも読破。

ちゃんと日光浴(文字盤がソーラーパネルなので)さえしていれば、なんでも2100年までカレンダー(日と曜日)が狂わず動き続けるらしい・・・素晴らしい!

早速今日から装着してます。


あ、バンド練習までちょうど1週間。

そろそろ真剣に練習せねば~。

ジャパンヴィンテージ

2013年03月07日 | 日記
今日、隣県の福光市のお客さんのところで閉店に伴い廃棄処分品の仕分けをしてました。

すると、倉庫の奥に何かギターケースのようなものが!?

近づいてみるとやっぱりそうだ!

で、ケースを開けてみると・・・何と!!

ベースが!!

ネックプレートにはMATSUMOKUの文字が!!

70年代を全盛にかつてグレコやアリアといったブランドの楽器を製造してたギター工房「マツモク」

そのヘッドにはAriaのロゴ。

シリアルナンバーはF78…ってことは1978年製なんかも。

で、ご主人に、これ本当に要らないんですか?ってきいたら要らないから持っていっていいよって言われたので会社に持ち帰って埃を拭いたらピッカピカに~。

う~ん、渋いぜ~!

音が出るかどうかは後日のお楽しみ~。


こーゆうのもなかなか

2013年03月05日 | 日記
デジマート物色してたら、かわいいギターを発見。

Fender メキシコのSUPER SONIC。

こーゆーの持ってないからなかなか~って。

でも、買っても出番ないだろうな。

結局のところストラトに勝るギターってないんだよね。






ネットショッピング

2013年03月02日 | 日記
3月になりました。

この前までお正月だったのに早いもんだ。


さて、私はネットショッピングが大好きで何でもネットで買います。

欲しいものを街中探しまわる時間も労力もないし、何よりも安いに越したことがないので。

でも実物見ないで買うからよ~く失敗します。(笑)

で、ショッピングの9割は楽天を利用してます。

だってポイントがたくさん付きやすいのです。

例えば、いま物色中の腕時計は36500円なんですが、通常ならば100円に付き1ポイント付いて365ポイント付きます。

つまり365円分となります。

ところがショップによってはポイント10倍と表示しているところもあって、そこでポチると3650円分のポイントが付きます。

3650円は大金だ~!

楽天以外のところでは家電は価格コム、楽器はデジマートかサウンドハウスで買う場合がほとんど。

ヤフオクも利用してとにかく安いところを探します。

先日ついに楽天でクレジットカードを作りました。

もちろん年会費永久無料、しかもカード作っただけで2000ポイント(2000円分)ゲット!

ネットショッピング楽しいな~。