皆様こんにちは。kyokoです。
2/18本日都内某所で練習をしてきました。
だるまのリンディックは日本での電車移動を考えなんと!特別仕様。
これによりガラガラ(またの名をおばあちゃんの車と言います)に載せて移動できるのです。
一枚板状に折り畳まれた台(と言うのかなあ?)を広げて四角い枠を作り、そこにこれまた取り外し可能な鍵盤を11本吊るして準備完了。
鍵盤を吊るしている途中のKEIちゃんを写してみました。
写真では2台の本物のリンディックと事情が有り鉄パイプで台が作られている1台のリンディックがあっちゃこっちゃ向いてますが(笑)この後ちゃんと2台ずつ向かい合わせで練習をしました。
途中でカジャール担当とチェンチェン担当の2人が参加し合計6人の練習。
リンディックだけの音楽もぽわわ~んとして良いものですが、そこに2つの他の音色が加わるとまた違った感触となりだるまらしい音が出来上がっていきます。
次回の練習は3月に入ってから。
その時にどのようにリンディックが組み立てられて行くのか写真撮ってみますね~。
ただし写真を撮るのを覚えていたら、ですけど(汗)。
1台のリンディックが何故鉄パイプなのかも追々お話ししていきたいと思います。
お楽しみに!!!
(kyoko)
2/18本日都内某所で練習をしてきました。
だるまのリンディックは日本での電車移動を考えなんと!特別仕様。
これによりガラガラ(またの名をおばあちゃんの車と言います)に載せて移動できるのです。
一枚板状に折り畳まれた台(と言うのかなあ?)を広げて四角い枠を作り、そこにこれまた取り外し可能な鍵盤を11本吊るして準備完了。
鍵盤を吊るしている途中のKEIちゃんを写してみました。
写真では2台の本物のリンディックと事情が有り鉄パイプで台が作られている1台のリンディックがあっちゃこっちゃ向いてますが(笑)この後ちゃんと2台ずつ向かい合わせで練習をしました。
途中でカジャール担当とチェンチェン担当の2人が参加し合計6人の練習。
リンディックだけの音楽もぽわわ~んとして良いものですが、そこに2つの他の音色が加わるとまた違った感触となりだるまらしい音が出来上がっていきます。
次回の練習は3月に入ってから。
その時にどのようにリンディックが組み立てられて行くのか写真撮ってみますね~。
ただし写真を撮るのを覚えていたら、ですけど(汗)。
1台のリンディックが何故鉄パイプなのかも追々お話ししていきたいと思います。
お楽しみに!!!
(kyoko)
私達は、リンディック好きが集まって演奏しているグループで、それぞれがバリで習って来た事をメンバーに伝えて日本で演奏する~といういう形でやっている「同好会」のようなグループです。他の方に教える事を目的として活動していないので、残念ながら講習会などは企画しておりません。ごめんなさい。でも、バリの芸能の素晴らしさを、少しでも日本の皆さんにお伝えできればいいなとは思っています。よかったら、また観にいらして下さい。
それから、リンディックの購入方法なんですが、我々ももうちょっと簡単に購入できたら仲間が増えるのに、と思っているところです。私達もバリで購入する他、方法は知りません。リンディックは、ウブドなどのお土産物屋さんでも気軽に購入できます。私達は、ちゃんとした楽器屋さんで購入したので、税関を通したり大変でしたが、それなりにちゃんとした楽器で、長い間頑張ってくれています。
もし本格的に考えておられるようでしたら、ダルマのアドレスにメールを頂ければ、できる範囲でアドバイスなどさせて頂きます。
darmakayna@yahoo.co.jp
リンディックの講習会ってあるんですか?
また、こういったリンディックはどこで購入できるんでしょうか?
とても興味があります。
でも、ねじ穴修理などなどを駆使し、何とか直しました。ねじを最後まで締めるのが
さすがにちょっと難しく、この先、力持ちの方に助けを求めようかと思ってます、エヘヘ。
みんなも修理の際は、グッズあるから言ってね~。あたりまえですが、いたわってあげなくちゃですな。
台が崩壊したらみんなで鉄パイプ台にしませう~。