皆様こんにちは。kyokoです。
2/18本日都内某所で練習をしてきました。
だるまのリンディックは日本での電車移動を考えなんと!特別仕様。
これによりガラガラ(またの名をおばあちゃんの車と言います)に載せて移動できるのです。
一枚板状に折り畳まれた台(と言うのかなあ?)を広げて四角い枠を作り、そこにこれまた取り外し可能な鍵盤を11本吊るして準備完了。
鍵盤を吊るしている途中のKEIちゃんを写してみました。
写真では2台の本物のリンディックと事情が有り鉄パイプで台が作られている1台のリンディックがあっちゃこっちゃ向いてますが(笑)この後ちゃんと2台ずつ向かい合わせで練習をしました。
途中でカジャール担当とチェンチェン担当の2人が参加し合計6人の練習。
リンディックだけの音楽もぽわわ~んとして良いものですが、そこに2つの他の音色が加わるとまた違った感触となりだるまらしい音が出来上がっていきます。
次回の練習は3月に入ってから。
その時にどのようにリンディックが組み立てられて行くのか写真撮ってみますね~。
ただし写真を撮るのを覚えていたら、ですけど(汗)。
1台のリンディックが何故鉄パイプなのかも追々お話ししていきたいと思います。
お楽しみに!!!
(kyoko)
2/18本日都内某所で練習をしてきました。
だるまのリンディックは日本での電車移動を考えなんと!特別仕様。
これによりガラガラ(またの名をおばあちゃんの車と言います)に載せて移動できるのです。
一枚板状に折り畳まれた台(と言うのかなあ?)を広げて四角い枠を作り、そこにこれまた取り外し可能な鍵盤を11本吊るして準備完了。
鍵盤を吊るしている途中のKEIちゃんを写してみました。
写真では2台の本物のリンディックと事情が有り鉄パイプで台が作られている1台のリンディックがあっちゃこっちゃ向いてますが(笑)この後ちゃんと2台ずつ向かい合わせで練習をしました。
途中でカジャール担当とチェンチェン担当の2人が参加し合計6人の練習。
リンディックだけの音楽もぽわわ~んとして良いものですが、そこに2つの他の音色が加わるとまた違った感触となりだるまらしい音が出来上がっていきます。
次回の練習は3月に入ってから。
その時にどのようにリンディックが組み立てられて行くのか写真撮ってみますね~。
ただし写真を撮るのを覚えていたら、ですけど(汗)。
1台のリンディックが何故鉄パイプなのかも追々お話ししていきたいと思います。
お楽しみに!!!
(kyoko)