団酸’s Bar(リタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

オーマイカーのその後と西洋カンナの手入れ・・・。('◇')ゞ

2022-11-09 07:35:03 | 木工




マイカーですが・・・・・・・・、

昨日、相手方の損害保険会社から連絡があり・・・・・・、

修理は保険会社の提携しているところで行うことに・・・・・・。

まぁ、キチンと直りゃあどこでもよいので・・・・・。(笑)

午後2時には、修理会社がマイカーの状況を見に来て・・・・・・、

写真なんかを撮って帰られました・・・・・・・。


その後、修理会社から電話連絡が来て・・・・・・、

バンパーの交換、コーティング処理などで1週間程度かかるらしい・・・。

代車のサイズも聞かれたが・・・・・・・、

たった1週間で遠出する予定もないので・・・・・・・、

コンパクトカーになっても構わないと返答・・・・・・・。

バンパーの在庫も確認が取れたらしく・・・・・、

来週の月曜日に引き取りに来られて・・・・・・・、

金曜日には納車されることになりました・・・・・・・・。


事故後の対応が早かったので・・・・・・・・、

今のところ一安心です・・・・・・。('◇')ゞ




さてさて・・・・・・・・・・・・・、

そんなやり取りのなか・・・・・・・・・・、

午前中、工房に行って・・・・・、

西洋カンナの錆取り作業を行ってきました・・・・・・・。


工房にある錆取り剤を探してみると・・・・・・・・・、





「ピカット」と「ブルーマジック」というのがありました・・・・。

たぶん、「ピカット」は貰い物・・・・・・・・。

「ブルーマジック」はアメリカ製品ですが・・・・・、

箱には日本語表記なので・・・・・・・・、

国内で購入したもの・・・・・・・・。

こういう薬剤などは、個人輸入では没収される可能性大です・・・。(;^ω^)



まずは・・・・・・・・・・・、





ピカットを使ってみたいと思います・・・・・・・。




手入れするのは、フラッシュプレーン・・・・・・・・。









ピカットを歯ブラシに付けて・・・・・、

ゴシゴシ開始・・・・・・・・・・。(笑)


30分ほど格闘した後・・・・・・・・・・・・、










案外きれいになりましたが・・・・・・・・・・・、

激落ちというわけにはいかず・・・・・・・・。

最後に・・・・・・・・・、

例の刃物油を塗布して終了・・・・・・・・・・。





お次は・・・・・・・・・・、




ブルーマジックを使ってみます・・・・・・・・・・。











まぁ、こんな状態がどこまで変化するのか・・・・・・・・。(笑)







名前通り水色のペースト・・・・・・・・。(笑)

今回は、歯ブラシは使わずに・・・・・・・・、

布でゴシゴシ開始・・・・・・・・・・・。


フラッシュプレーンより状態は悪いので・・・・・・・・・・・、

今回は時間切れで途中までです・・・・・・・・・。





こちらの面しか出来ませんでしたが・・・・・・・・、

案外きれいになりました・・・・・・・・・。

まぁ、でも布でゴシゴシという手作業では埒が明かん・・・・・。(笑)


時間切れ直前に・・・・・・・・・、

ミニルーターでゴシゴシしたほうが早いやんということに

ようやく気付くというお粗末さ・・・・・・・。(^^ゞ


次回はミニルーターで錆落としに挑戦します・・・・・・・・。(笑)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅マンションの駐車場でマ... | トップ | ラディッシュの収穫とリハビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木工」カテゴリの最新記事